
パズドラの幽遊白書コラボダンジョンのドロップ情報やスキル上げ可能スキル(キャラクター)を紹介しています。高速周回におすすめのパーティやどの難易度が周回効率が良いのかなども解説しているので、スキル上げ周回にご活用下さい。
幽遊白書コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幽遊白書コラボダンジョンのドロップ情報
幽遊白書コラボ(スペシャルダンジョン)
バトル | 敵 | ドロップ | ||
---|---|---|---|---|
B1 | ![]() |
![]() 酎の写真 |
![]() 刃霧の写真 |
![]() 幻海の写真 |
![]() 飛影の写真 |
![]() 火の心プー |
– | ||
B2 | ![]() |
![]() 陣の写真 |
![]() 桑原の写真 |
![]() ぼたんの写真 |
![]() 仙水の写真 |
![]() 水の心プー |
– | ||
B3 | ![]() |
![]() 鴉の写真 |
![]() 妖狐蔵馬の写真 |
![]() コエンマの写真 |
![]() 雷禅の写真 |
![]() 木の心プー |
– | ||
B6 | ![]() |
![]() 幽助の写真 |
![]() 霊界獣の卵 |
![]() 光の心プー |
![]() 闇の心プー |
![]() 戸愚呂弟 |
– |
霊界獣の卵はボスからドロップ
霊界獣プー作成までの最初の素体である「霊界獣の卵」はボスの戸愚呂弟からドロップします。
難易度の低いフロアではボスからのドロップ率自体が低いので、霊界獣プーを作成したい方はボスからのドロップが確定となる超地獄級を回った方が良いでしょう。
ただし、霊界獣の卵のドロップ自体がなかなかに渋いので、ある程度の周回数は覚悟しておきましょう。
霊界獣プーまでの進化過程と素材 | |
---|---|
素体 | 素材 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
各種プーのドロップは渋め
あくまで体感ですが、ガチャキャラたちのスキル上げ素材(写真)に比べると、各種属性のプーたちはドロップ率が低いように感じます。
3人でワイワイ版のコラボダンジョンでは各属性のプーしかドロップしないので、プーを集めるなら3人ワイワイのコラボダンジョンを周回するのが良いです。
スキル上げは専用のフロアを活用しよう
ガチャキャラのスキル上げ素材である「写真」のドロップ率は低く、コラボ第3弾ではモンスター交換所で入手することもできなくなりました。
その代わりにスキルレベルアップ率100%のフロアが追加されたので、そちらを活用しましょう。
協力!幽遊白書コラボ(3人でワイワイ)
バトル | 敵 | ドロップするプーの種類 | |
---|---|---|---|
B1 | ![]() |
![]() 火の心プー |
– |
B2 | ![]() |
![]() 水の心プー |
– |
B3 | ![]() |
![]() 木の心プー |
– |
B6 | ![]() |
![]() 光の心プー |
![]() 闇の心プー |
ドロップは各属性のプーのみ
3人でワイワイのコラボダンジョンでは「火の心・プー」など各属性のプーのみとなっています。
このプーたちは「霊界獣の卵」を「プー」へと進化させる為の素材として必要になってくるので、各属性のプーが欲しい場合はこちらのダンジョンを周回するのが良いでしょう。
スペダンでの素材集めは何級が良い?
ドロップ率アップを狙おう
火木土日がドロップ率2倍となるので、出来る限りこの曜日に素材回収を行いましょう。ドロップ率2倍時には中級、ドロップ率が等倍の時は超地獄級周回がオススメとなります。
ボスからのドロップを狙う場合は、中級では確定ドロップにならないので、2倍時の地獄級を周回しましょう。
キャラ別オススメ周回場所
キャラ | ドロップ倍率 | |
---|---|---|
等倍 | 2倍 | |
![]() |
超地獄級 | 地獄級 |
![]() |
||
![]() |
||
その他 | 中級 |
幽遊白書コラボダンジョン(超地獄級)の周回編成例
ニーズヘッグシステム(ソロ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
花火周回編成(マルチ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() Lv110 |
![]() Lv110 |
![]() Lv110 |
![]() Lv110 |
リーダー | サブ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幽遊白書コラボダンジョン(中級)の周回編成例
ポチポチダンボ編成(ダンボ18)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バッジ | ![]() |
---|
スキル上げ用ダンジョンの攻略情報
コラボ第3弾で追加された3つのフロアでは、ダンジョンに登場する敵と同じモンスターをチームに編成してクリアするとスキルレベルが100%上がります。
ただし1人モード限定で、モンスター育成機能をONにする必要があります(※デフォルトはON)。
なお、これら3つのフロアではモンスターのドロップはありません。
対象は進化前と同じスキルのキャラのみ
ダンジョンに出現するのは進化前のキャラのみです。進化前と同じスキルを持つ★6の究極進化キャラのスキル上げも可能です。
スキルが変化する転生幽助・転生飛影・転生仙水のスキル上げをダンジョンで行うことはできません。
各フロアの出現キャラと要注意ギミック
魔界トーナメント
出現キャラ | 要注意ギミック |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダメージ吸収 ダメージ無効 |
暗黒武術会~魔界の扉
出現キャラ | 要注意ギミック |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダメージ無効 |
霊界探偵
出現キャラ | 要注意ギミック |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バインド 水属性吸収 |
プーの使い道
ピィシリーズと交換可能
各色のプー3枚で各ピィも交換可能です。
モンスター育成に重宝するモンスターなので、周回ついでにストックしておくのも良いでしょう。
プーと交換できるもの
レア進化素材(1回のみ)
交換元 | 交換後 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他のモンスター
交換元 | 交換後 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ記事一覧
幽遊白書コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幽遊白書コラボの登場キャラクター
★6 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★5 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン | |||
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
覚醒前の蔵馬はスキル上げ素材がないからモクピィと虹ピィ使うしかないって、覚醒前の蔵馬はスキルレベル最大で排出されますよ。
失礼致しました。完全に勘違いしておりました。該当の記載は削除させていただきました。
カエデパの周回最後エンハの方が早いし片側劉備にしてもいけるから楽ですよ