
パズドラの3人マルチ(3人でワイワイ)の専用ダンジョン「協力幽遊白書コラボダンジョン」(協力幽白コラボ)の攻略パーティや効率の良い周回パーティを紹介しています。ダンジョンデータなども掲載しているので、攻略・周回する際にご活用下さい。
幽遊白書コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
協力幽遊白書コラボの攻略ポイント
ダンジョン構成はスペダンと同じ
敵の出てくる順番や行動パターンはスペシャルダンジョンの幽遊白書コラボダンジョンと同じです。攻撃力もさほど変わっていないので、スペダンがクリア出来るプレイヤーであればこちらも難なくクリア出来るでしょう。
敵のHPが高い
スペシャルダンジョンとの最大の違いは、敵のHPだけが極端に強化されている点でしょう。
スペダンの超地獄級と比べると、すべての敵のHPが約10倍へと増大しています。敵からのダメージ自体は低い事を考慮し、耐久倍率よりも攻撃倍率が高いリーダーで挑戦するのが良いでしょう。
敵は全て悪魔タイプ
B1~ボスまで全ての敵が悪魔タイプを持っているので、悪魔キラー複数持ちを編成しておくことでサクサク進めます。
主な悪魔キラー複数持ち | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他の悪魔キラー所持モンスターはこちら
悪魔キラー持ち一覧
ボスのHPは実質4億
ボスの戸愚呂弟100%は、約1億のHPに先制で75%のダメージ減少を使ってきます。ワンパンするには実質4億のダメージを与える必要があります。
根性、吸収、無効といった面倒なギミックは無いので、エンハンスやキラーを利用して戸愚呂弟に120%の力を見せつけてあげましょう。
アテンとキャスターが優秀
戸愚呂弟は100%状態になると3タイプ持ちになる為、アテンのキラーがズバズバ刺さります。戸愚呂弟は闇属性なので、光属性であるアテンの有利属性も考慮すると、単体で54倍のダメージを出す事が出来ます。
属性相性の有利分は無くなりますが、計4個分のキラーが刺さり単体で81倍ダメージを叩き出せるキャスターも優秀です。
![]() |
![]() |
![]() |
周回する際の注意点
写真は落ちない
スペシャルダンジョンの幽遊白書コラボダンジョンと違い、協力の幽遊白書コラボダンジョンではキャラクターの写真(スキル上げ素材)はドロップしません。
ドロップするのは各属性のプーのみとなるので、スキル上げ素材が欲しい方はスペダンの方を回るか、モンスター交換所を利用しましょう。
プーのドロップ率が高い
通常のスペシャルダンジョンでも各属性のプーはドロップしますが、かなり確率は低いです。この協力幽遊白書コラボダンジョンではドロップすればプーで確定なので非常に集めやすいと言えます。
霊界獣プーを作る素材としてだけでなく、モンスター交換所でピィとの交換も可能なので、周回してピィを集めるのも良いでしょう。
協力幽遊白書コラボにおすすめの攻略リーダー
リーダーと推奨スキルや覚醒
リーダー | 推奨スキル | 簡易説明 |
---|---|---|
![]() ヨグソトース |
陣 キラー |
【攻略/周回】 火力が高く、光属性なのでアテンも採用しやすいです。スキル封印は飛んでこないので気を配る必要はありませんが、スキブ数には注意しましょう。 |
![]() 覚醒キン肉マン |
陣 キラー |
【攻略/周回】 先制ダメージが飛んでくるのは1Fだけです。自傷した状態で突破しても問題なくサクサク進んでいけます。 |
![]() 幽助 |
陣 キラー |
【攻略】 最大ダメージを出すにはコンボ数を稼ぐ必要がありますが、サブの自由度は高いです。ボスまでに幽助のスキルが溜まるようにしておけば火力も出しやすいです。 |
![]() ゼウスGIGA |
キラー | 【攻略/周回】 先制はB1だけなので、初手でGIGAのスキルを使えるようにしておけばサクサク突破していけます。プラリネやブラキディオスなどを編成しておけばボスのワンパンも容易です。 |
周回編成例
ゼウスギガパーティ
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
担当フロアはバトル2の陣以外はギガの花火を使用し、ボス戦のみカラットのエンハンスを使用しましょう。陣のコンボ吸収対策はドットリョウサカザキ→覚醒不動の順に使用すれば光2列+木1列+2コンボ加算の5コンボとなるので、ずらしで倒せます。
ドットリョウサカザキがいない場合は光を含んだ上下列生成(ヴァン、神谷薫など)で代用できますが、プラリネのレベルが110まで上がっていないと火力が足りなくなる可能性があるため、正宗装備やツヴァイハンダー装備(攻撃キラー付与)、無銘の剣(列+アシストボーナス)で火力を補強しましょう。
協力幽遊白書コラボの開催期間/報酬
協力幽遊白書コラボの開催日程
1回目 | 2018.3/26(月)10:00~4/9(月)9:59 |
---|---|
2回目 | 2019.3/11(月)10:00~3/25(月)9:59 |
協力幽遊白書コラボのクリア報酬
報酬獲得条件 | クリア報酬 (初回のみ) |
---|---|
ダンジョンクリア | ![]() |
協力幽遊白書コラボの攻略情報
ダンジョンの基本情報
経験値 | 113,571 |
---|---|
コイン | 190,080 |
消費スタミナ | 50 |
バトル数 | 6 |
制限/特殊ルール | – |
協力幽遊白書コラボの先制ギミック早見表
※アイコンをタップで該当バトルの詳細へ移動します。
階層 | 出現 | ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約3200万 |
10,010ダメージ |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約4400万 |
5ターン:4コンボ以下吸収 |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約4500万 |
5ターン:状態異常無効 |
B4 | ![]() ![]() HP:約4800万 |
3ターン:攻撃力1.2倍 |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:約6100万 |
999ターン:状態異常無効 |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約1億 |
3ターン:ダメージ75%減少 |
3ターン:操作時間が2秒減少 |
協力幽遊白書コラボの出現モンスターデータ
バトル1
酎
出現/ドロップ | 行動T | タイプ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | ![]() ![]() |
||
HP | 攻撃 | 防御 | ||
31,158,000 | 14,300 | 500 | ||
先制 | ||||
オレの技は酔拳だ | 10,010ダメージ |
攻略のポイント
1ターン目はダメージが飛んできますが、2ターン目はエンハンスだけなのでダメージはありません。HPトリガーの発狂が無いので、自分の好きなタイミングで突破すると良いでしょう。
バトル2
陣
出現/ドロップ | 行動T | タイプ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | ![]() ![]() |
||
HP | 攻撃 | 防御 | ||
43,866,000 | 16,146 | 100 | ||
先制 | ||||
楽しく戦うべ | 5ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 |
攻略のポイント
コンボ吸収が面倒な相手です。HP50%以下では雲のギミックによってコンボ数を稼ぐ事を更に阻害されます。割合ダメージもあるので、出来るだけ早いターンで倒した方が良いでしょう。
バトル3
鴉
出現/ドロップ | 行動T | タイプ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() |
||
HP | 攻撃 | 防御 | ||
45,486,000 | 16,757 | 900 | ||
先制 | ||||
BANG… | 5ターンの状態異常無効 | |||
むざむざと殺されにきたわけじゃ | ないんだろ |
攻略のポイント
お邪魔リーダーですが、やってくる事は爆弾の生成です。すべてのダメージが一定であり、HPトリガーを引いても受けるダメージ自体は変わりません。爆弾ドロップが面倒ですが、2ターン行動な事もあり基本的に優しいです。
お邪魔耐性を100%にすれば2ターンに1回16,757ダメージが飛んでくるだけの敵となります。
バトル4
戸愚呂弟
出現/ドロップ | 行動T | タイプ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | ![]() |
||
HP | 攻撃 | 防御 | ||
59,328,000 | – | 1,315 | ||
先制 | ||||
何年ぶりかね 血が騒ぐなんてのは… | 腕がなるねェ… | |||
筋肉操作 | 3ターンの間、攻撃力1.2倍 |
攻略のポイント
「邪魔」とか「ジャマ」というセリフと共にお邪魔ドロップを生成してきます。先制のエンハンスが解けると、より強力なエンハンスを使ってきます。最初のエンハンスの間にさっさと倒した方が良いでしょう。
バトル5
80%の力・戸愚呂弟
出現/ドロップ | 行動T | タイプ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | ![]() ![]() |
||
HP | 攻撃 | 防御 | ||
74,160,000 | – | 1,315 | ||
先制 | ||||
緊張はしていないようだねェ…結構… | 999ターンの間、状態異常無効 |
攻略のポイント
HP50%を割ると、このダンジョンで唯一のスキル封印が飛んできます。封印耐性が100%でないパーティの場合は、必ずワンパンするようにしたいです。封印以外にも属性変化(ルーレット)やスキル遅延などの細かいギミックが多くなっています。
バトル6(ボス)
100%の力・戸愚呂弟
出現/ドロップ | 行動T | タイプ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
1 | ![]() ![]() ![]() |
||
HP | 攻撃 | 防御 | ||
121,980,010 | – | 1,096 | ||
特性 | ||||
なし | – | |||
先制 | ||||
今のお前に足りないものがある | 3ターンの間、受けるダメージを75%減少 | |||
…危機感だよ… | 3ターンの間、操作時間が2秒減少 |
攻略のポイント
最初の3ターンはダメージ75%カットによって実質的なHPが約4億となります。ワンパンするにはキラーやエンハンスといった瞬間火力を出す手段を持っておく必要があります。ワンパンしない場合はうっかりHPを削りすぎないように注意しましょう。
HP50%以下で使用する3ターンの覚醒無効は特に厄介です。
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三位一体でヨグ使いかなり多いのに
道中すらワンパン出来ん人ばかり
ホントにオススメなの?
オススメに無いラジョア パの人とか
サクサクワンパンしてたけど.,.