

コラボ第2弾開催!

今回はバトル1の固定杯!

パズドラの幽遊白書コラボガチャ(幽白コラボ/ゆうはく)で登場するモンスターの当たり度をランキング形式で紹介しています。引くべきかについてや注目キャラの簡易評価なども記載していますので、引くか迷われている方はご参考下さい。
幽遊白書コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幽遊白書コラボ概要
幽遊白書とは
原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)
©Yoshihiro Togashi 1990年−1994年 ©ぴえろ/集英社
過去にパズドラとコラボしたことのある『HUNTER X HUNTER(ハンターハンター)』の作者である、冨樫義博先生の代表作の一つ。
少年ジャンプにて連載されていた頃は『ドラゴンボール』や『スラムダンク』と共に”少年ジャンプ黄金期”の看板漫画でした。2017年にアニメ放送から25周年を迎え、今でも多くのファンがいる魅力的な作品です。
幽遊白書コラボの開催期間
第1弾 | 2018.3/26(月)10:00~4/9(月)9:59 |
---|---|
第2弾 | 2019.3/11(月)10:00~3/25(月)9:59 |
第2弾で新キャラ・分岐進化が追加!
既存キャラの分岐究極進化

幽助 | 分岐幽助 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雷禅の血が表に出た姿が分岐究極進化として登場。
耐久力と火力を備えたリーダースキルに3×3の正方形に光ドロップを生成するスキル、無効貫通2個(超覚醒で3個)+HP50%以下強化1個(超覚醒で2個)などサブやアシストとしても優秀です。

飛影 | 分岐飛影 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
邪王炎殺黒龍波を放つ飛影が分岐究極として満を持して登場。
HP50%以上の軽減に闇の分割での追加倍率と闇属性版ゼラのようなリーダー性能となっています。覚醒もかなり高水準で整っているので、サブとしても有用です。

仙水 | 分岐仙水 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主人格の忍(しのぶ)が駆使する『聖光気』を高めて物質化した防具『気鋼闘衣(きこうとうい)』をまとった状態が分岐究極体として登場。
8コンボ+4色消しで最大10.5倍出せる7×6リーダー。自身で無効貫通を所持しているのも強みです。
新究極キャラはスキルが変更
幽白コラボのキャラたちはそれぞれの技名がスキル名に反映されており、イラストもそれに伴ったものとなっています。
この点も考慮してか、新たな究極が実装された5体のキャラたちは、進化させると所持しているスキルが変わるので注意しましょう。
新★6キャラ
新★5キャラ

魔界統一トーナメントに出場した『裏御伽チーム』の大将にして参謀役。自身を、“千の顔と千の技を持つ男”と名乗っており、イラストからも予想していた通り、多色系のリーダースキルとなりました。
ランク経験値1.5倍にダンジョンボーナス覚醒も所持しているので、サレーネやガネーシャなどのランク経験値アップリーダーを持っていない方には嬉しい存在と言えるかもしれません。
ランダムで回復を含む6色を3個ずつ生成するというスキル内容も面白いですね。
ログインで無料ガチャが引ける!
期間中にログインすることで1回無料で幽遊白書コラボガチャが引けるメールが届きます。ランクに関係なく無料で1回コラボガチャが引ける為、リセマラで目的のコラボキャラを狙うことも可能です。
幽白コラボキャラで始めたい方は、チュートリアル終了後にゲーム内メールから無料ガチャを受け取り、そちらを利用してリセマラを行いましょう。
メールの受取期限 | ~2019.3/25(月)23:59 |
---|
リセマラのやり方はこちら
最新版リセマラランキング
このコラボで始める方はこちらも参考に!
![]() |
|
![]() |
![]() |
星6キャラはモンスター交換所にも登場
交換期間 | 2019.3/11(月)10:00~3/25(月)23:59 |
---|
幽遊白書コラボでは、前回開催時にもモンスター交換所にて星6キャラが交換できたので、今回ももちろん可能でしょう。
魔法石5個のガチャということで交換の弾は4体でOKなので、星6キャラだけ欲しい場合は交換に頼るのもありでしょう。
交換所で交換可能なガチャキャラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
確定ガチャも2種類登場!
販売期間 | 2019.3/11(月)10:00~3/25(月)23:59 |
---|
コラボ期間中は、★6キャラが確定で1体入手できる『★6確定ガチャ』と入手で幽白コラボのきせかえドロップが入手できる美しい魔闘家鈴木のみが排出される『美しい魔闘家鈴木確定ガチャ』の2種類の確定ガチャが販売されます。
『★6確定ガチャ』は魔法石20個付きで2400円、『美しい魔闘家鈴木確定ガチャ』は魔法石10個付きで1200円で販売されるので、課金して幽遊白書コラボガチャを引く予定の方は、まず確定ガチャを購入しましょう。
幽遊白書コラボガチャの当たりランキング
※10点満点での評価となります。
※全形態の性能を総合的に評価しています。
大当たり
キャラクター | 点数 | ||
---|---|---|---|
リーダー | サブ | アシスト | |
![]() |
8.5 | 9.0 | 8.0 |
![]() |
8.5 | 7.5 | 6.5 |
当たり
キャラクター | 点数 | ||
---|---|---|---|
リーダー | サブ | アシスト | |
![]() |
7.5 | 7.5 | 6.5 |
![]() |
7.0 | 7.0 | 6.5 |
![]() |
7.0 | 7.5 | 6.0 |
![]() |
7.5 | 7.0 | 6.5 |
![]() |
7.0 | 7.0 | 6.5 |
![]() |
6.0 | 6.0 | 7.0 |
![]() |
4.0 | 6.0 | 7.0 |
![]() |
5.0 | 5.5 | 6.5 |
使える
キャラクター | 点数 | ||
---|---|---|---|
リーダー | サブ | アシスト | |
![]() |
6.0 | 6.5 | 6.5 |
![]() |
6.0 | 5.5 | 6.0 |
![]() |
5.5 | 5.5 | 5.0 |
![]() |
4.5 | 5.0 | 5.0 |
![]() |
4.5 | 4.5 | 4.5 |
![]() |
3.5 | 4.5 | 5.5 |
![]() |
3.5 | 4.5 | 6.0 |
![]() |
4.5 | 4.5 | 4.5 |
幽遊白書コラボガチャアンケート
幽遊白書コラボガチャは引く?
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
性能次第558票 (51%)
-
欲しいキャラが出るまで引く173票 (16%)
-
無料分だけ126票 (12%)
-
無料分+交換で済ます85票 (8%)
-
その他のコラボ待ち81票 (7%)
-
コンプするまで引く72票 (7%)

実際のガチャを引くその前に!
幽白コラボガチャシミュレーター
幽遊白書コラボガチャの注目キャラ紹介
浦飯幽助
幽助 | 分岐幽助 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
既存究極体の評価
既存の究極体は、バランスタイプにコンボ強化2個+ダメージ無効貫通と、アタッカー兼ダメージ無効貫通要員として活用できます。超覚醒でどちらかを1つ増やせるようになり、アタッカーとしての性能が更に上昇しました。
ただ、リーダースキルに何の調整も入らなかったことはやや残念に感じてしまいます。
分岐究極体の評価
光属性のHP2倍に、50%以下でのダメージ軽減(25%)と光の4個以上つなぎで最大16倍の倍率が出せるリーダースキルを持ちます。
8個つなぎで最大に到達するので、最大倍率も比較的出しやすいですが、攻略というよりは周回向きのリーダー性能です。
3×3の正方形に光ドロップを生成出来るスキルを持ち、超覚醒含めて『無効貫通3個+HP50以下強化1個持ち』か『無効貫通2個+HP50以下強化2個持ち』のどちらかになれるので、光の無効貫通要員としてはトップクラスの火力が出せるでしょう。
黄泉
黄泉 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
闇属性のHP2倍に、50%以下でのダメージ軽減(25%)とコンボでの可変倍率を持ちます。
攻撃の最大倍率も15倍とそこそこ高いですが、最大倍率に到達するためには10コンボが必要であり、7コンボ時は9倍しか出せないので、フレンドを7×6リーダーにしてコンボ数を稼ぐのも良さそうです。
仙水
仙水 | 分岐仙水 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
既存究極体の評価
転生クシナダに似たリーダースキルを有しており、自身がコンボ強化2個持ち(超覚醒で3個)なので、サブに頼らずとも火力が出せるのはメリットです。スキルターンが短い為、アシストベースとしての役割も持てます。
分岐究極体の評価
8コンボ以上と4色以上同時消しで最大10.5倍の攻撃倍率が出せる7×6リーダー。4色以上同時消し時には軽減効果も発動し、スキルもダメージ激減+4色陣と自身のリーダースキルと相性が良いです。
覚醒に超コンボ強化と無効貫通が1個ずつ搭載されており、超覚醒でコンボ強化や2個目の無効貫通を付与できるので、闇のアタッカー兼無効貫通要員としても活躍できます。
飛影
飛影 | 分岐飛影 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
既存究極体の評価
リーダースキルのコンボ条件が6から4へと緩和されましたが、闇の分割部分はそのままで攻撃倍率も変更なしなので、こちらの形態をリーダーとして運用することは、ほぼ無いと言って良いでしょう。
超覚醒で2体攻撃を更に増やせるので、ランダンなどピンポイントで活用できる場面はあります。
分岐究極体の評価
HP50%以上での軽減と攻撃倍率に加え、闇の3分割で最大18倍(LF324倍)の倍率が出せるリーダースキルを持ちます。
闇の2分割でも15倍(LF225倍)出るので、闇属性版ヨグソトースのような感覚で使えそうです。
完全バインド耐性にコンボ強化2個+無効貫通1個など覚醒もかなり高水準で纏まっており、超覚醒で追加攻撃・コンボ強化・無効貫通の何れかを付与できるので、サブとしてもかなり優秀です。
雷禅
雷禅 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
最短5ターンで打てる自傷+200倍光属性ブレスの持ち主です。スキル効果には回復の縦生成も含まれており、自身に追加攻撃覚醒が搭載されているので、根性持ちの敵に対して自前で対応できるのは利点と言えるでしょう。
L字消し攻撃3個にHP50%以下強化1個(超覚醒含めて2個)と攻撃覚醒を多く所持しており、攻撃力も3000を超えているので、かなりの単体火力が期待できます。
リーダースキルは最大で18倍(LFで324倍)となかなかの高倍率を出せ、光の5個つなぎ消し時にダメージ半減効果が追加付与されたましたが、盤面依存度が高いので周回向きのリーダーであることに変わりはありません。
美しい魔闘家鈴木
美しい魔闘家鈴木 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
入手難易度が低めなランク経験値アップリーダー。ダンジョンボーナス覚醒も所持しているので、効果をやや上乗せできるのも嬉しい点。
スキル内容が『回復を含めた6色を3個ずつ生成する(計18個)』という珍しい効果となっており、花火スキルと組み合わせて使用することで、確定で無効貫通込みの8コンボ盤面を生成できる為、今後周回で出番が出てきそうです。
死々若丸
死々若丸 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
闇属性のHPと攻撃への常時倍率に80%以下での追加倍率を合わせて最大8倍(LF64倍)の倍率が出せる追い打ちリーダー。
攻撃倍率は低めですが、自身のスキルで自傷も可能であり、セイバーオルタなどのHP管理型リーダーと組んで運用される場面もありそうです。
覚醒は少ないながらも悪魔キラー2個や操作不可耐性など魅力的なものを所持しており、超覚醒でバインド耐性+を付与できるので、サブとしてもオルタと相性が良いキャラクターと言えるでしょう。
桑原和真
桑原 | 究極桑原 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
究極でスキルが変更され、防御0+光の縦2列生成と神羅万象コラボのハクレンと同系統のスキル内容となりました。
練磨の闘技場を周回する際などにも使えるので、1体は持っておいて損は無いでしょう。
コラボダンジョンでは何がドロップする?
幽白コラボダンジョンのドロップ情報
幽遊白書コラボガチャは引くべき?
星6は17.5%
新たに軀(むくろ)と黄泉(よみ)が★6に追加され、合計で7種類となりました。★6キャラの単体排出率は2.5%なので、合計で17.5%と比較的高めの確率で最高レア度のコラボキャラがゲットできるのは良い点と言えます。
幽助はリーダー・サブとして優秀
既存究極のリーダースキルに調整が入らなかったのはやや残念ですが、現状でも多くのダンジョンを攻略する性能を持ち合わせており、サブとしては相変わらず優秀な性能を持っています。
新たに追加された分岐究極に関しても、強力なリーダースキルに光属性トップクラスの無効貫通役と多方面で活躍できる優秀なキャラクターです。
周回で使える陣
陣は金タマゴながら、BLEACHコラボの茶渡と同系統の上下列生成スキルを持っており、ダンジョン周回時などのアシストスキルとして活用できる為、マルチ周回を良く行うなら是非とも確保しておきたい存在です。
また、超覚醒以外で雲耐性を持つ貴重なキャラクターでもあります。
リセマラで狙うのはアリ?
十分におすすめできる
狙うなら基本は幽助一択ですが、リセマラで引く価値も十分にあります。
最初は既存究極で運用し、他に強力なリーダーを入手したら分岐究極体へと進化させてサブやアシストで運用する形が望ましいです。
他のコラボが控えている
7周年記念の公式放送で発表された「モンハンコラボ」「シャーマンキングコラボ」「デビルメイクライ5コラボ」の3つのコラボ開催がが今後控えています。
新規コラボ2種に関しては詳細が不明ですが、モンハンコラボは耐性アシストが入手しやすいコラボなので、耐性アシストが欲しい場合はモンハンコラボを優先するのが良いでしょう。
▶DMCコラボ最新情報 | ▶マンキンコラボ最新情報 |
▶モンハンコラボガチャ当たり一覧 |
おすすめ記事一覧
幽遊白書コラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幽遊白書コラボの登場キャラ
★6 | |||||
---|---|---|---|---|---|
浦飯幽助 | 分岐幽助 | 蔵馬 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒蔵馬 | 飛影 | 分岐飛影 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仙水 | 分岐仙水 | 雷禅 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軀 | 黄泉 | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★5 | |||||
桑原和真 | 究極桑原 | 幻海 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
究極幻海 | コエンマ | ぼたん | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
刃霧要 | 酎 | 陣 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
鴉 | 樹 | 美しい魔闘家鈴木 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
死々若丸 | |||||
![]() |
|||||
ダンジョンドロップ | |||||
戸愚呂弟 | プー | ||||
![]() |
![]() |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
属性別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユウスケって、青おでん出してまで交換する価値ありますか?
変わりの加算するキャラがいるならいいかと
鈴木はタカミムスビパに必須クラスのアシストorサブ。…だよな?複数欲しい。