
パズドラの究極飛影(ひえい)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
飛影の関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() 飛影 |
![]() 究極飛影 |
![]() 転生飛影 |
![]() |
究極飛影の性能紹介
究極飛影の簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
B | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極飛影のリーダー評価
闇の分割
闇の2コンボでダメージ半減と攻撃倍率、2コンボ加算が発生します。自身のスキルで闇ドロップを9個確保出来るので、上手く盤面に残しておけば発動しやすいです。
4コンボ以上で追加倍率発動
闇の2コンボをすればこちらの条件は意識することなく発動できます。合計18倍の攻撃力に、コンボ加算だけでなく固定1ダメージも発生します。
耐久力が低い
軽減率は合計で62.5%なので、高難易度ダンジョンの大ダメージに耐えるのは厳しいです。
リーダースキルを満たしながら2体攻撃を発動するには少なくとも7個の闇ドロップが必要で、自身のスキル回転が悪いことを考慮してもあまり優秀なリーダーとは言い難いです。
究極飛影のサブ評価
火力の鬼
超コンボ強化+2体攻撃の通常覚醒のみで約42倍の火力になります。さらにスキルを使うと6ターンの間9倍(自分3倍×闇属性3倍)の攻撃力になるので、副属性までカンストを狙えるでしょう。
スキルチャージを活かすには工夫が必要
2021年の復刻でかなり強化されましたが、闇9個生成スキルとスキルチャージの覚醒が全く噛み合っていない点は変わっていません。
しかし飛影のスキルを別の陣スキルで上書きしたりルーレット生成を活用すれば多色パでも機能するでしょう。上手く工夫すれば最短6ターンでスキルをループできます。
性能を活かせるパーティが少ない
スキルチャージを活かせない闇の単色パで使った場合は12ターンの重いスキルとなるので、ドロップ生成やギミック対策としては小回りが利きません。
また、2体攻撃を活かせる闇パが少ないのも確かです。それを踏まえても無理やり多色パに入れる方が活躍させやすいかもしれません。
究極飛影におすすめの超覚醒
究極飛影は超覚醒させるべき?
なかなか優秀なラインナップなので必ずさせましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() 2体攻撃 |
![]() バインド耐性+ |
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() 暗闇耐性+ |
基本的に2体攻撃を付け、アシスト装備でバインド対策するのがおすすめです。
自身のスキルを使えば無効貫通(正方形)+4個消しは難しくありませんが、2体攻撃中心のパーティではスキルで無効貫通する方が良いですし、多色パで使う可能性もあるので優先度は低めです。
究極飛影におすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
2体攻撃中心のキャラにおすすめの潜在覚醒です。闇を消せない状態にされると対応できませんが、佐野万次郎(マイキー)と一緒に使えば上手く機能しそうです。 |
![]() |
火力最優先であればこちらを付けましょう。副属性を含めて1体で85億ダメージも夢ではありません。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
究極飛影におすすめのアシスト
バインド耐性など
超覚醒をバインド耐性にしない場合はアシストで付けておきましょう。
HPが低めなのでチームHP強化で補うのがおすすめです。スキルを考慮すれば2体攻撃で火力を上げる必要はほぼないでしょう。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 (35→5) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。 (18→13) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、火、木、光、回復ドロップに変化。 (→12) |
究極飛影はスキル上げするべき?
この形態で使うなら必須
ターン数がとにかく重いです。転生またはアシスト進化させるつもりがなければ必ず上げきって使いましょう。
スキル上げ方法一覧
ダンジョン(1人モード限定) | ||
---|---|---|
幽遊白書コラボ「霊界探偵」(成功率100%) | ||
専用のスキル上げ素材 | ||
![]() 飛影の写真 |
【入手方法】 幽遊白書コラボダンジョン(低確率) |
|
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() ヤミピィ |
![]() ニジピィ |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
究極飛影のステータス詳細
邪眼師・飛影のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4110 | 3308 | 387 |
Lv110 | 4890 | 4011 | 410 |
Lv120 | 5202 | 4152 | 414 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
7 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
6ターンの間、自分と闇属性の攻撃力が3倍。 ドロップのロックを解除し、闇ドロップを9個生成。 | |
スキルターン | 21 → 12 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
闇の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が3倍、2コンボ加算。 4コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が6倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
幽遊白書コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幽遊白書コラボの登場キャラクター
★6 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★5 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン | |||
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!