リクウ杯

パズドラのランキングダンジョン「リクウ杯」で上位ボーダーに入る為の立ち回りや攻略パーティーを紹介しています。6%・26%ボーダーや立ち回り時のコツ、ダンジョンデータも掲載しているので、ランダン上位入賞の参考にご活用下さい。

ランキングダンジョンについてはこちら

TOPへボタン_パズドラ

リクウ杯について

クリアするだけでバレンタインガチャが引ける!

s_バレンタインガチャ2018_パズドラ
初クリア報酬として、魔法石1個と共に、現在開催中の「バレンタインガチャ」を1回無料でまわすことができます(報酬はゲーム内メールで届きます)。

★8のネイなども的中する可能性があるので、普段ランキングダンジョンをプレイしない方でも一度はクリアしておきましょう。

バレンタインガチャ当たりランキングはこちら

26%以内の入賞でリクウをゲット!

s_リクウ(進化前)_カットイン
上位26%以内に入ることで、限定モンスターであるリクウ(究極進化前)が報酬として後日配布されます。ガチャ限にも劣らない高いリーダー性能を持ったモンスターなので、リクウ降臨で入手を逃した方はこの機会にゲットを目指しましょう!

16%以内に入ればレベル最大状態で入手でき、3000万の育成経験値を削減可能なので、できれば16%以内を目指したいところですね。

リクウの評価/テンプレ
s_リクウアイコン
s_評価用_アイコン s_テンプレ用_アイコン
究極進化に必要な素材
ヴァルテン_アイコン黒天の真龍王・ゼローグ_アイコンs_ダイヤドラゴンフルーツ_アイコン火の宝玉闇の宝玉

リクウ杯の高得点獲得のポイント

ブレス突破が有効

バトル6の究極ゼウスヴァルカンはコンボ吸収にダメージ無効と面倒な先制を使用してきますが、HPが非常に低くブレススキルで突破する事が可能です。

ダメージを出しすぎるとダメージ無効に引っかかってしまうので、ちょうど良いダメージを出せるように調整したモンスターを編成する必要があります。

ブレスモンスター 簡易説明
s_ブラキディオス_アイコン
ブラキディオス
スキルが重めなのでバトル6までに溜まるようにスキブ数を調整する必要があります。プラスを振るとダメージ無効に引っかかってしまうので、プラス無振り推奨です。
s_オーグα装備ハンター_アイコン
オーグハンター
木と闇の攻撃攻撃力に依存したブレスが出来るモンスターです。木と闇属性のモンスターの量を調整して900万前後のブレスにする事でワンパンが可能です。

ブレスが採用出来ない場合は…

ブレスなしで突破する場合はコンボ吸収にだけ気をつければ問題ありません。HPが非常に低く、コンボ吸収に引っかからなければ主属性が無効化されても副属性だけで倒せます。コンボが組みやすいように2色陣を使うようにすると良いでしょう。

リクウはコンボで突破

1000万無効のヴァルカンと違い、リクウは3000万無効でおまけにダメージ75%軽減まで使ってきます。よほどオーバーキルしない限りダメージ無効には引っかからないのでわざわざ無効貫通を採用する必要はありません。

スピード重視が有利

バトル数が10と長いので、コンボ数よりもスピードを重視したほうが良いスコアが出やすいです。速度の為ならコンボに対する多少の妥協も許される事を考慮してパズルをすると良いでしょう。

最大ダメージは勝手に出る

ドラゴンタイプで統一していれば常に10倍のエンハンスがかかっているのと同等です。大抵のパーティで最大ダメージが出せます。最大ダメージに関してはそこまで気にする必要はないでしょう。

上位ボーダースコア〜王冠獲得への道Road to Crown

s_ランダンボーダー

上位6%入賞のボーダーは?

日付 計測時間 ボーダー 前日比
2/8(木) 15:00頃 103,650点
2/9(金) 15:00頃 108,823点 +5,173点
2/10(土) 15:00頃 111,256点 +2,433点
2/11(日) 15:00頃 113,152点 +1,896点
2/12(月) 15:00頃 114,088点 +936点
2/13(火) 15:00頃 114,993点 +905点

上位26%入賞のボーダーは?

日付 計測時間 ボーダー 前日比
2/8(木) 15:00頃 85,130点
2/9(金) 15:00頃 88,237点 +3,107点
2/10(土) 15:00頃 90,882点 +2,645点
2/11(日) 15:00頃 92,513点 +1,631点
2/12(月) 15:00頃 93,733点 +1,220点
2/13(火) 15:00頃 95,121点 +1,388点

おすすめの攻略リーダー

リーダー 必須スキル 立ち回りのコツ
s_ゼウスヴァース(転生究極ゼウス)_アイコン
ゼウスヴァース
即時回復
ダメージ無効
先制攻撃が多いですが、変換スキルはほぼ不要なので、即時回復スキルやダメージ無効を採用する事で倍率を維持したまま突破していくことが可能です。
超究極シヴァドラ
シヴァドラ
エンハンス ツバキとエンハンスの採用が肝です。苦手属性やキラーが刺さらない場所ではエンハンスを使うだけでサクサク突破していけます。
ヨグ=ソトース_アイコン
ヨグソトース
ブレス ドラゴンタイプへの10倍の倍率によってHPも上昇しており、多少の攻撃ではHP80%を下回る事がありません。サブにルーツを採用する事で光の2分割だけでほぼすべての敵を倒していけます。
鏖魔ディアブロス_アイコン転生アヌビス_アイコン
ディア×アヌ
ブレス
盤面を広げてコンボを組みます。サブにアヴァロンを大量に入れる事で陣を打ちやすくしつつ、ブラキディオスを採用した際のスキブ確保も楽になります。

ヨグソトースパ編成例

L サブ F
ヨグ=ソトース_アイコン s_闇シェリアスルーツ_アイコンウェルドール_アイコンウェルドール_アイコンs_ブラキディオス_アイコン ヨグ=ソトース_アイコン
arrow42-001 継承(アシスト) arrow42-001
天道あかね_アイコン 転生アポロン_アイコンs_ドットリョウサカザキ_アイコンs_闇ポルックス アイコンパズドラ_継承なし 自由枠
フロア 立ち回り
1F 光3個消し1コンボ
2F ドットリョウ→光3個消し2分割
3F 光3個消し1コンボ
4F 光2分割
5F ヨグ→光2分割
6F ブラキディオス
7F ポルックス→光全繋ぎ1コンボ
8F アポロン→光2分割
9F 光2分割
(無ければあかね)
10F 光2分割+合計6コンボ以上
(無ければあかね)
詳細な立ち回りとポイントはこちら

攻撃バッジ推奨

攻撃バッジにする事でバトル1が1コンボで突破出来るようになります。わずかな差ですが、タイム重視の立ち回りなのでスコアの差に繋がります。

バトル1で光ドロップがない時に対応出来るようにしたいのであればスキブバッジにして、開幕からドットリョウが使えるようにしておくのも良いでしょう。

バトル1

攻撃バッジかつ、並び順が上記通りであれば光3個消し1コンボで確定ワンパンが可能です。フレンドのヨグにスキルターンの長めな光属性モンスターをアシストしておく事で更に確実性が増します。

スキブバッジの場合、ここで欠損していた時にドットリョウのスキルを使って対応可能ですが、攻撃バッジの場合は諦めるのが無難です。

バトル2

光の2分割さえ出来ればワンパン可能です。光ドロップが足りない場合はドットリョウを使い、倍率を出しましょう。バトル3の為に最低でも光ドロップを3個は残しておきたいです。

バトル3

ブラキのダブル悪魔キラーによって光3個消し1コンボでも倒す事が可能です。バトル2で残しておいた光ドロップを使いましょう。

バトル4

光を6個作ってくれるので確定で倍率を発動する事が可能です。相手が生成した場所を即座に判断するのが重要です。

バトル5

カグツチの99%割合によってHP80%以下になってしまうので、ヨグのスキルで復帰します。カグツチはHPが低く、スキル使用後は光の量によっては分割せずとも倒せます。

バトル6〜7

バトル6をブラキディオスのブレスで突破します。攻撃にプラスが付いていたり、アシストボーナスで攻撃力が上昇しているとダメージ無効に引っかかってしまうので注意しましょう。

ブラキのブレスによってお邪魔が大量に生成されるので、ポルックスのお邪魔変換で大量の光ドロップを作り、バトル7を1コンボで突破していきましょう。

バトル8

アポロンを使用し、光ドロップを呼び込むようにパズルをします。火力自体は光ドロップ2分割で足りているので、光ドロップが潤沢にある場合はシンプルな2コンボで問題ありません。

バトル9〜10

盤面がロックされた状態でも光ドロップが2分割出来るならそのままパズルしましょう。

光ドロップがどうしても足りない時だけあかねを使い、光ドロップを作ります。青ソニアは光2分割、リクウは光2分割を含めつつ合計6〜7コンボほどで倒せます。

代用モンスター一覧

ベスト 代用
天道あかね_アイコン ネプチューンマン_アイコン馬超_アイコンドット・暗黒騎士・セシル_アイコン
転生アポロン_アイコン 花嫁エスカマリ(究極)_アイコン
s_ドットリョウサカザキ_アイコン s_アポロン転生アポロン_アイコン究極光アルキオネ_アイコン
s_闇ポルックス アイコン 花嫁エスカマリ(究極)_アイコン

ゼウスヴァースパ編成例

L サブ F
s_ゼウスヴァース(転生究極ゼウス)_アイコン s_正月ヤマタケ(正月ヤマトタケル)_アイコンs_悲願の庭龍喚士・シャゼル(究極後)_アイコン火ツバキ_アイコンs_冷牙の虚龍契士・キリ(究極後)_アイコン s_ゼウスヴァース(転生究極ゼウス)_アイコン
arrow42-001 継承(アシスト) arrow42-001
パズドラ_継承なし 神書の管理者・メタトロン_アイコンs_アマテラスオオカミ究極シーナ_アイコン天界の神書&天使の羽ペン_光メタトロン装備品 パズドラ_継承なし
フロア 立ち回り
1F 攻撃色1コンボ
2F drop_fireordrop_water1コンボ
3F drop_fireordrop_water1コンボ
4F メタトロンdrop_tree1コンボ
5F アマテラス→drop_lightdrop_waterの2コンボ
(drop_lightdrop_lightordrop_waterdrop_waterordrop_waterdrop_fireの2コンボ)
6F シーナ→平積み9コンボ
7F drop_darks_回復ドロップ以外のどれか1コンボ
8F メタトロン装備drop_water1コンボ
(drop_fireを含む計3コンボordrop_darkの5個消し1コンボ)
9F drop_water1コンボ
10F drop_firedrop_darkの2コンボ
詳細な立ち回りとポイントはこちら

全体バッジ推奨

敵が複数並んでる場所でも3個消しで倒せるように全体バッジを付けていきたいです。全体バッジをつけない場合は5個消しによる全体攻撃などが必要となってしまいます。

正月ヤマタケは超覚醒にドラゴンキラーを

正月ヤマタケ限界突破し、超覚醒ドラゴンキラーを付けるのが必須です。代わりに潜在キラーは必要ないので、ここだけは頑張りたいです。

バトル1〜3

バトル1は攻撃色を消せば突破でき、バトル2と3はドラゴンキラーの属性(火か水)を消す事で突破出来ます。

バトル3に関しては悪魔キラーが刺さるので光でも突破が可能ですが、攻撃枚数が増えてしまうので出来るだけ火か水で対処したいです。

バトル4

ヤマタケにアシストしたメタトロンを使い、木の1コンボで倒します。ドラゴンキラーが刺さらない敵の中では最もHPが高く、シャゼル悪魔キラーが輝きます。木が無い場合は敵が生成する光を分割する事でも倒せます。

バトル5

カグツチの99%割合によって完治の光が必須となっています。完治使用後は光と水の計2コンボが理想的です。厳しい場合はどちらか片方の属性を消しつつコンボ数を増やしましょう。

バトル6

ツバキにアシストしたシーナを使い、9コンボ盤面が来る事を祈ります。落としを組むとロスが発生するので、出来るだけ平積みで組むようにしましょう。

バトル7

闇以外の攻撃色であれば1コンボで突破可能です。バトル8と9では水が有効なので可能であれば水は温存しておきましょう。

バトル8

キリにアシストした光メタトロン装備を使います。通常の光メタをアシストした場合回復力が足りず全回復出来ません。水が6個以上あれば水1コンボ、無ければ火を絡めて3コンボほどを意識しましょう。

バトル9

水1コンボで突破が可能です。火でも突破可能ですが、合計3コンボほど必要なのでここは出来るだけ水で突破したいです。

バトル10

火と闇の合計2コンボでワンパン出来ます。落ちコン1個までは許されますが、2個くると無効化されてしまいます。リクウの先制行動は非常に長いので、出来るだけ待ちを作らないルートを考えておけると良いでしょう。

ランキングダンジョン「リクウ杯」の開催期間と報酬

s_ランダン終わり

リクウ杯の開催期間

日程 2018.2/8(木)0:00〜2/13(火)23:59

クリア報酬(初回クリア時)

魔法石×1個
バレンタインガチャ×1回

順位区分報酬一覧

区分 報酬内容
6% 初期王冠s_リクウ進化前アイコンs_スーパーノエルドラゴン_アイコンニジピィ(虹ピィ)_アイコンヒカりん+297s_6周年記念たまドラ魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
16% s_リクウ進化前アイコンs_スーパーノエルドラゴン_アイコンニジピィ(虹ピィ)_アイコンヒカりん+297s_6周年記念たまドラ魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
26% s_リクウ進化前アイコンs_スーパーノエルドラゴン_アイコンニジピィ(虹ピィ)_アイコンヒカりん+297s_6周年記念たまドラ魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
36% s_スーパーノエルドラゴン_アイコンニジピィ(虹ピィ)_アイコンヒカりん+297s_6周年記念たまドラ魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
46% ニジピィ(虹ピィ)_アイコンヒカりん+297s_6周年記念たまドラ魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
56% ヒカりん+297s_6周年記念たまドラ魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
66% s_6周年記念たまドラ魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
76% 魔法石ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
86% ノエルドラゴン・ブルー_アイコンs_レアガチャドラ
100% s_レアガチャドラ

s_レアガチャドラは、童話ガチャとなります。

童話ガチャから排出されるモンスター
モンスター レア度
s_赤ずきん
赤ずきん
★4
s_白雪姫
白雪姫
★4
s_おやゆび姫
おやゆび姫
★4
シンデレラ(進化前)_アイコン
シンデレラ
★4
s_ねむり姫
ねむり姫
★4

ランキングダンジョンリクウ杯の攻略情報

ダンジョンの基本情報

経験値 38,896
コイン 153,884
潜入条件 ランク120以上
消費スタミナ 25
バトル数 10
制限/特殊ルール ドラゴン強化

リクウ杯の先制ギミック早見表

※フロア数/アイコンをタップで該当モンスターの詳細へ移動します。

階層 画像 ギミック
B1 ホワイトコドラ_アイコン×2
s_火の中忍 1ターンの間、ランダムで横一列を雲で覆う
B2 太閤龍・ヒデヨシ_アイコン
B3 カオスデビルドラゴン
B4 金の丼魔・トリドン_アイコン お邪魔ドロップdrop_lightに変換+22,428ダメージ(お邪魔ドロップがある場合)
ランダムでdrop_lightを6個生成+16,020ダメージ(お邪魔ドロップがない場合)
B5 焔獄蛇神・ヒノカグツチ 現HP99%の割合ダメージ
B6 s_究極ヴァルカン_アイコン 10ターンの間、8コンボ以下吸収
999ターンの間、1000万以上ダメージ無効
B7 レッドゴブリン×2
s_ツクヨミたまドラ
B8 水の猫龍・ロシニャドラ 47,172ダメージ
B9 究極青ソニア_アイコン 盤面全ロック
B10 s_リクウアイコン 20ターンの間、受けるダメージを75%減少
999ターンの間、状態異常無効
999ターンの間、3000万以上ダメージ無効

パズドラにはどんなダンジョンギミックが存在する?
ダンジョンギミック一覧

リクウ杯のダンジョンデータ

バトル1

s_ランダン1

ホワイトコドラ

出現 行動T タイプ
ホワイトコドラ_アイコン 2 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
2,637,960 4,038 8
特性
なし
先制
なし
HP満タン時
光の守り
2ターンの間、受けるダメージを50%減少
HP50%以下の時(1度のみ使用)
怒り
99ターンの間、攻撃力が2倍
上記いずれの条件も満たしていない時
フラッシュボール
4,038(8,076)ダメージ+ランダムでdrop_lightを1個生成

火の中忍

出現 行動T タイプ
s_火の中忍 1 s_攻撃
HP 攻撃 防御
130 9,540 60,000
特性
なし
先制
大けむり玉 1ターンの間、ランダムで横一列が雲で覆われる
HP50%以下の時(1度のみ使用)
剛力の丸薬
5ターンの間、攻撃力が3倍
上記条件を満たしていない時
火遁の術
11,448(34,344)ダメージ+左側の縦3列目と右側の縦3列目をdrop_fireに変化

攻略のポイント

先制の雲が厄介ですが、そこまで敵の体力は高くないので見えてる場所だけのパズルでも問題ないでしょう。

バトル2

s_ランダン2

太閤龍・ヒデヨシ

出現 行動T タイプ
太閤龍・ヒデヨシ_アイコン 2 s_ドラゴンs_体力
HP 攻撃 防御
14,434,840 30,315 896
特性
なし
先制
なし
通常行動
ドロップ狩り
21,221ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化
雷雲の息吹
3~5連続攻撃:37,895ダメージ
HP20%以下の時(1度だけ使用)
天下統一
全体モンスターが2~4ターンの間、行動不能

攻略のポイント

バトル1同様柔らかいです。先制攻撃がないのでパズル開始タイミングには注意が必要です。

バトル3

s_ランダン3

カオスデビルドラゴン

出現 行動T タイプ
カオスデビルドラゴン 2 s_ドラゴンs_悪魔
HP 攻撃 防御
8,572,670 61,395 6,000
特性
なし
先制
なし
初回行動時に使用
大きく口をひらいた
何もしない
以降、以下を反復使用
カオスレイ
245,580ダメージ

攻略のポイント

同様に柔らかく先制攻撃がありません。バトル2突破時に盤面をしっかりと見てルートを決めておきましょう。

バトル4

s_ランダン4

金の丼龍・ドリドン

出現 行動T タイプ
金の丼魔・トリドン_アイコン 1 s_悪魔
HP 攻撃 防御
100,000,000 32,040 0
特性
なし
先制
ついばむ 22,428ダメージ+お邪魔ドロップdrop_lightに変化(お邪魔ドロップがある場合)
ついばむ 16,020ダメージ+ランダムにdrop_lightを6個生成(お邪魔ドロップが無い場合)
詳細な行動パターンはコチラ
盤面にお邪魔ドロップがある場合
ついばむ
22,428ダメージ+お邪魔ドロップdrop_lightに変化
HP50%以下の時
テイスティンガー!
64,080ダメージ
もぐもぐタイム
HPを50%回復
HP50%以下且つ、こちらのHPが敵の通常攻撃力よりも低い時
通常攻撃
32,040ダメージ
いずれの条件も満たしていない時
チキンスマッシュ
32,040ダメージ+drop_lightお邪魔ドロップに変化

攻略のポイント

先制で光ドロップを複数個生成します。バトル3突破時に盤面を見ていても無意味になってしまう場合があるので、陣スキルを使うのも良いでしょう。

バトル5

s_ランダン5

焔獄蛇神・ヒノカグツチ

出現 行動T タイプ
焔獄蛇神・ヒノカグツチ 2 s_神s_攻撃
HP 攻撃 防御
13,918,060 65,124 420
特性
なし
先制
蛇神の咆哮 現HP99%の割合ダメージ
HP50%以下の時
焔獄弾
65,124ダメージ+ランダムで1色をdrop_darkに変換(1度のみ使用)
蛇王焔殺滅龍破
1,953,720ダメージ

攻略のポイント

99%の割合ダメージが飛んできます。バトル8で4万オーバーの先制が飛んでくるので、それまでには回復しておけるように努めたいです。

バトル6

s_ランダン6

超覚醒ゼウス・ヴァルカン

出現 行動T タイプ
s_究極ヴァルカン_アイコン 1 s_神s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
8,000,000 9,375 20,000
特性
なし
先制
神炎の覇気 10ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
灼熱の闘気 999ターンの間、1000万以上ダメージを無効化
詳細な行動パターンはコチラ
8コンボ以下の時
(どちらかをランダムで使用)
ティモリア
現HPの99%ダメージ
エピセスィ
2連続攻撃:28,126(42,189)ダメージ
9~11コンボの時
フォティアクシフォス
24,375(36,563)ダメージ+1ターンの間、6個のドロップが雲で覆われる
12コンボ以上の時
(どちらかをランダムで使用)
テオスシモス
1ターンの間、攻撃力が1.5倍
エピセスィ
2連続攻撃:28,126(42,189)ダメージ
HP20%以下の時
私を怒らせたようだな&スティグメアスピダ
全ドロップをロック+1ターンの間、受けるダメージを75%減少(1回のみ使用)
アポテフロスィ
3連続攻撃:281,250(421,875)ダメージ

攻略のポイント

ブレススキルが用意出来るかどうかで難易度が大きく変わります。ブレスがない場合は、2色陣などを使って確実に9コンボ以上が出せるようにしたいです。

バトル7

s_ランダン7

荒武者・レッドゴブリン

出現 行動T タイプ
レッドゴブリン 2 s_攻撃
HP 攻撃 防御
1,073,600 8,064 104
特性
なし
先制
なし
1体だけ残った時
突撃陣形
99ターンの間、攻撃力が2倍
上記条件を満たしていない時
暴れ斬り
連続攻撃:14,514(29,028)ダメージ

ツクヨミたまドラ

出現 行動T タイプ
s_ツクヨミたまドラ 2 s_神
HP 攻撃 防御
調査中 調査中 調査中
特性
なし
先制
なし
順番に使用
ちゃんじ・ざ
何もしない
わーるどたまぁ!
連続攻撃:??ダメージ

攻略のポイント

先制攻撃がないので盤面を見る時間が長めです。バトル7をブラキディオスのスキルで突破している場合、盤面がお邪魔だらけになっているので、毒変換や陣を使用するのが良いでしょう。

バトル8

s_ランダン8

水の猫龍・ロシニャドラ

出現 行動T タイプ
s_水の猫龍・ロシニャドラ 1 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
58,830,860 47,172 510
先制
先制ネコパンチ 47,172ダメージ
詳細な行動パターンはコチラ
HP30%以上で使用
三弾ネコパンチ
連続攻撃:84,909ダメージ
毒爪
51,889ダメージ+ランダムで毒ドロップを4個生成
HP30%以下で使用
三弾ネコパンチ
連続攻撃:84,909ダメージ
毒流爪
94,344ダメージ+上から2、4列目の横1列をdrop_water毒ドロップに変化
流水爪
94,344ダメージ+上から2、4列目の横1列をdrop_waterに変化
HP80%以下で一度だけ使用
エメラルドアイ
3ターンの間、状態異常無効
HP10%以下で必ず使用
藍色の恨み
10ターンの間、全モンスターを行動不能

攻略のポイント

4万を越える先制が飛んできます。カグツチで99%割合ダメージを食らっていた場合はここまでにHPを確保しておきましょう。

バトル9

s_ランダン9

隔世の蒼龍喚士・ソニア

出現 行動T タイプ
s_究極青ソニア 4 1 s_ドラゴンs_体力
HP 攻撃 防御
89,632,290 76,971 1,872
先制
逃ガサナイデス 全ドロップをロックする
詳細な行動パターンはコチラ
HP30%以上で使用
アクアスフィア
100,062ダメージ+ランダム1色をs_水ドロップに変化
コールドサイス
84,668ダメージ+味方全体のスキルターンを0~1ターン減少
晶化の冥波
69,274ダメージ+3ターンの間、ランダム2体を行動不能
HP30以下の時に使用
継界召龍陣・霜龍帝
なにもしない(1度だけ使用)
アビステンペスト
384,855ダメージの連続攻撃

攻略のポイント

盤面全ロックが面倒です。ロックを解除+変換スキルで対応するか、自力でロックを消す必要があります。次のリクウは出来るだけ全力で攻撃したいので、ここでロックをしっかりと解除出来るかが重要です。

バトル10(ボス)

s_ランダン10

静観の穏龍契士・リクウ

出現 行動T タイプ
s_リクウアイコン 1 s_ドラゴンs_バランス
HP 攻撃 防御
50,000,000 2,016 216
先制
うちは龍喚士お断りです! 20ターンの間、受けるダメージを75%減少
(パーティにニースがいる時)
貴方を見ていると昔を思い出します 20ターンの間、受けるダメージを75%減少
(パーティにリューネティフォンがいて、ニースがいない時)
あまり動きたくないのですが… 20ターンの間、受けるダメージを75%減少
(パーティにニース、リューネ、ティフォンがいない時)
クワリラ 999ターンの間、状態異常無効
流炎翼 999ターンの間、3000万以上のダメージを無効化
詳細な行動パターンはコチラ
下記スキルを1回ずつ使用
少し龍の力を見せましょうか
何もしない
ルエンテル
6,048ダメージ+ランダムでロック状態のギミック_爆弾ドロップを12個生成
なかなかの威力でしょう?
何もしない
次は…
何もしない
どーらごんの眼!!
ランダムで1体が10ターンの間バインド
どんどん行くので、覚悟してください!
5ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収
ヴルシィラ
現HP99%の割合ダメージ
上記終了後、ランダムで下記スキルを3回使用
ラーズゥケルク
3,024ダメージ+上から横3列目を毒ドロップに変化
フェスカス
3,226ダメージ+ランダムに10個のドロップをロック
スクウィラ
3,630ダメージの連続攻撃
上記終了後、下記スキルを1回ずつ使用
集中していたら疲れました
盤面が暗闇状態に
休憩にしましょう
HP40%回復
すみませんが、そろそろ帰りたいですね
999ターンの間、攻撃力が10倍
古なる炎龍よ、その牢乎たる力の片鱗を…
左から縦1列目を火ドロップに変化
我が身を介し、暫しの顕現と干渉を…
上から横1列目をdrop_fireに変化
窺いせしは紅蓮、繙かれし千の焔よ…
右から縦1列目をdrop_fireに変化
諍いせし者に永訣の灯を…
下から横1列目をdrop_fireに変化
灰と為せ
1ターンの間、覚醒スキルを無効化
孔焔・グァルヴァナ
10連続攻撃:403,200(4,032,000)ダメージ
上記終了後、下記スキルを毎ターン使用
お引き取りください
2,016(20,160)ダメージ

攻略のポイント

ダメージ無効を使ってきますが無効にする数値が高く、ダメージ75%カットの先制もあり、ほとんど引っかかる事はありません。全力で殴るくらいがワンパンにはちょうど良いです。

最新更新情報

3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略
3月14日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎裏十億チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】