パズドラ_火ツバキの評価

パズドラの火ツバキ(大和の焔龍喚士ツバキ/分岐ツバキ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

ツバキの関連記事一覧
光ツバキ 火ツバキ 耳飾り パズドラ_ツバキ装備2_アイコン龍喚石

火ツバキの性能紹介

火ツバキの簡易性能

※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です

キャラ HP 攻撃 回復
ドラゴンタイプ神タイプ神タイプ 4,313
(8,322)
8,328
(14,236)
408
(789)
スキル
パズドラ_ロックを解除し、火ドロップ光ドロップを5個ずつ生成。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(12→7)
リーダースキル
火光の同時攻撃でダメージを77%軽減、4コンボ加算。
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が33倍。
覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
封印耐性操作時間延長+スキルブースト+火ドロップ強化+火ドロップ強化+浮遊超コンボ強化+十字消し攻撃+ドラゴンキラー
【超覚醒】
ドラゴンキラー/操作不可耐性/バインド耐性+

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
B A B
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

火ツバキのリーダー評価

火光同時攻撃で77%軽減

指定色を途切れさせなければ77%と高めの軽減率が発動し、4コンボ加算効果もある。

強化ドロップを含む5個消し

火光の2色で攻撃するなら両方とも5個つなげて消す必要があるのは面倒だが、主力のアタッカーを火に統一すればそこそこ扱えるだろう。

強化ドロップの確保が課題になるものの、T字消し攻撃の覚醒があれば心配がなくなる。

パズルの制約が大きい

ツバキ4体ループにすると火・光5個ずつを確保しながら無効貫通もできるのは良いが、それほど扱いやすいリーダーとは言い難い。

火ツバキのサブ評価

火光生成・無効貫通・ヘイスト

火と光を5個ずつ生成し、ロックとダメージ無効ギミックに強く、味方のスキル回転も上げられるスキルを持つ。

条件を満たせば高打点

従来はドラゴンキラー3個(超覚醒込み)が特長だったが、1つ削除された分だけ攻撃力ステータスが上がり14,000超と非常に高い。

十字を含む10コンボ以上すると超重力ダンジョンで4,500倍、キラー2個が刺さると112,500倍もの火力になる。通常は十字を組みたいところだがドラゴン相手なら十字なしでもカンストするだろう。

副属性がない

かなりの火力要員だが副属性がないのは残念だ。アシスト装備で火または光の副属性を追加するとさらに強力になる。

1体ではスキル回転が悪い

7ターン刻みの無効貫通スキルでは対応できるダンジョンが限られる。

4体でループさせることもあり得るが、回復ドロップを消す可能性があるので被ダメージの高いダンジョンでは安定しないだろう。

火ツバキにおすすめの超覚醒

火ツバキは超覚醒させるべき?

この形態で使うなら付けておこう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
ドラゴンキラー
ドラゴンキラー
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)。キラー対象へのダメージ上限値(カンスト値)が1.2倍になる(重複不可)
操作不可耐性
操作不可耐性
操作不可攻撃を100%無効化する
バインド耐性+
バインド耐性+
バインドを100%無効化する

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
ドラゴンキラー
ドラゴンキラー
バインド耐性+
バインド耐性+
操作不可耐性
操作不可耐性

持ち前のドラゴンキラーを強化するのが良いだろう。耐性は必要に応じてアシスト装備で付けられる。

超覚醒の関連リンク
超覚醒のやり方 プラスポイントの稼ぎ方

火ツバキのスキル上げ情報

火ツバキはスキル上げするべき?

本体で使うなら最短にしておこう。

スキル上げ方法一覧

専用のスキル上げ素材
ヤマタケドラゴン 【入手場所】
・緋空の転界龍など
汎用のスキル上げ素材
ホノピィホノピィ ニジピィニジピィ 紫の冥石柱紫の冥石柱
▶︎ピィ等の入手方法はこちら

火ツバキのステータス詳細

パズドラ_火ツバキの評価

大和の焔龍喚士・ツバキのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 5303 8823 705
Lv110 7891 13820 950
Lv120 8322 14236 970
属性 レア 潜在覚醒枠
火 7 6枠
タイプ 付与可能キラー
ドラゴン神 マシンキラー 回復キラー 悪魔キラー

スキル

スキル
ロックを解除し、火、光を5個ずつ生成。
1ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン12 → 7

リーダースキル

リーダースキル
火光の同時攻撃でダメージを77%軽減、4コンボ加算。
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が33倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
封印耐性操作時間延長+スキルブースト+火ドロップ強化+火ドロップ強化+浮遊超コンボ強化+十字消し攻撃+ドラゴンキラー
付与可能な超覚醒スキル
ドラゴンキラー操作不可耐性バインド耐性+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
操作時間延長+アイコン
操作時間延長+
操作時間が1秒延びる
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
火ドロップ強化+アイコン
火ドロップ強化+
火ドロップ強化2個分の効果
浮遊アイコン
浮遊
自分自身への超重力効果を緩和する(攻撃力20倍)
超コンボ強化+アイコン
超コンボ強化+
10コンボ以上で攻撃力が25倍にアップする(超コンボ強化2個分の効果)
十字消し攻撃+アイコン
十字消し攻撃+
攻撃色のドロップを5個十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する(十字消し攻撃2個分の効果)
ドラゴンキラーアイコン
ドラゴンキラー
ドラゴンタイプに対する攻撃力が5倍、ダメージ上限が2倍
※重複不可、他の上限解放効果と重複なし

超覚醒

所持覚醒効果
ドラゴンキラーアイコン
ドラゴンキラー
ドラゴンタイプに対する攻撃力が5倍、ダメージ上限が2倍
※重複不可、他の上限解放効果と重複なし
操作不可耐性アイコン
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略
3月14日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎裏十億チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー