遊戯王デュエルリンクスにおけるイベントにて、ペガサスが登場する事が濃厚となっています!そこで、ペガサスのエースカードであるサクリファイスの使い方を完全解説!複雑な効果のカードなので今から予習しておきましょう!
イベント攻略 | 40攻略デッキ | ケルベロス使える? |
ペガサス攻略 | 50攻略デッキ | ☆集めデッキ |
ランキング一覧 | ||
---|---|---|
リセマラ | 最強デッキ | 最強スキル |
交換おすすめカード | 育成おすすめキャラ | 周回おすすめキャラ |
サクリファイスを予習!
サクリファイスとは
ペガサスが使用した儀式モンスターカード
▲実際のカード画像。あまりにも字が小さい。▲
原作でペガサス・J・クロフォードが使用し、遊戯を苦しめたモンスターカードとなります。遊戯王カードを作った本人が使用するカードだけに、その効果は幼き頃の筆者が見てもインチキくさい効果だったと記憶しています。
上記の画像を見て分かる通り、サクリファイスのカードテキストは文字でびっしりで、とても読めたものではありません。大きいテキストをご用意しましたのでそちらで効果の詳細を確認していきましょう。
レアリティ | UR(ウルトラレア) |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | 魔法使い族 |
ATK | 0 |
DEF | 0 |
必要儀式カード | |
イリュージョンの儀式 | |
カード効果 | |
「イリュージョンの儀式」により降臨。 (1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。 (2):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、 (3):このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で |
かなり長いテキストとなっていますが、以上がサクリファイスのテキストとなります。次項で、サクリファイスのテキストをざっくり解説していきます。
サクリファイスの効果解説
サクリファイスの効果をざっくり解説
1つ目の効果
(1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
毎ターン1度だけ、相手モンスターを選択して発動する効果です。
この効果により相手モンスターを一時的に《奪う》事ができます。この効果においての特記事項は「相手の裏側セットモンスター」も対象に選択できる事です。つまり相手モンスターの除去として使う効果ということになりますね。
2つ目の効果
(2):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
奪ったモンスターの攻守がそのままサクリファイスの攻守となります。
そして戦闘破壊される場合に、奪取した相手モンスター(魔法カード扱い)が代わりに破壊されます。
この効果の特記事項は、裏向きセットモンスターを奪取した場合は対象モンスターの攻守を参照できないため攻守「0/0」となる事です。覚えておきましょう。
3つ目の効果
(3):このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。
ATK1000を吸収 | ▶︎ | ATK1700 で攻撃される |
= | お互いに700ダメ |
ATK1000のモンスターを吸収し、アックスレイダーに攻撃された場合にどうなるかを簡単に説明しています。
答えとしては超過ダメージの700ポイントをお互いに受けます。こちらの特記事項として、自分は《戦闘ダメージ》、相手が受けるのは《効果ダメージ》となり、効果処理が同タイミングとなるため引き分けが発生しうる。という点になります。
まとめ
・相手のモンスターを奪う
・奪った相手モンスターの攻守と同じ攻守になる。(裏だった場合は0/0)
・相手が攻撃してきたら、超過ダメージはお互いが喰らう。
ざっくりまとめると以上になります。対策していないとかなり強いモンスターですので、以下に対処法を含めたプレイング方法を解説していきます。
サクリファイスの使い方を完全解説
▲解説シマース!▲
サクリファイスの出し方
▲サクリファイスを出しマース!▲
イリュージョンの儀式をプレイ
まずは《サクリファイス》と《イリュージョンの儀式》、《生贄用のモンスター》を手札に集めなければいけません。
《イリュージョンの儀式》は《ソニックバード》でサーチし《サクリファイス》は《センジュゴッド》でサーチしたいところです。
□サクリファイスを使用したデッキはこちら
▶︎サクリファイスデッキ
▶︎狩場サクリファイス
生贄にはクリボールが最適
デッキ構築的に《クリボール》は必ず採用されるカードとなりますが、その《クリボール》の普段あまり使用しない2つめの効果によりかなりサクリファイスが出しやすくなっています。
クリボールの2つ目の効果 |
---|
(2):儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、 墓地のこのカードを除外できる。 |
墓地にある《クリボール》を除外する事で儀式モンスターに必要なレベル分の1体とする事ができます。普通は星1の代替でしかない効果ですが、サクリファイス自体が星1の儀式モンスターなので《クリボール》を除外するだけで必要な星を満たす事ができます。
サクリファイスのプレイング
出した後は「守る」
複数のカードを消費し特殊召喚(儀式)するサクリファイスを簡単に破壊されては元も子もありません。なのでサクリファイス使用者はサクリファイスを守る手段をデッキ投入しておきましょう。
意図的に装備モンスターを剥がして効果を再利用
サクリファイスのモンスター奪取効果で得た装備モンスターは戦闘破壊する事で墓地へ送られますが、この効果を意図的にリサイクルする手段をデッキに採用する事で、除去と攻撃でさらに有利に立つ事ができます。
亜空間物質転送装置
亜空間物質転送装置は、エンドフェイズまでプレイヤーのモンスターをゲームから除外する効果を持ったトラップカードです。装備カードとなっていたモンスターは除外されず墓地へ行き、フィールドに戻った時に、それまでに受けていた効果は全てリセットされます。
基本的には相手のプレイした除去カードにチェーンしてプレイし、サクリファイスを逃す用途で使用しましょう。
サクリファイスに対する対策カード
ツイスター
吸収した装備モンスターが場にある状態なら戦闘破壊される代わりに装備モンスターが破壊されるサクリファイスですが、ツイスターで装備モンスターを剥がした状態で攻撃する事で普通に破壊する事ができます。
また、上記対策とは別ですが、2回の攻撃には弱いという点も補足しておきます。
ツイスターの詳細はこちら
道連れ
戦闘破壊には1度だけ耐性のあるサクリファイスですが、除去への耐性は持っていません。効果モンスター・魔法・罠の効果での除去には対応できないので、そこを突く事で容易に突破が可能です。
道連れの詳細はこちら
突撃司令
サクリファイスは効果破壊に弱いため、このカードで効果破壊することで対策できます。突撃指令はコストこそ必要ですがフリーチェーンであることも効果的なカードです。
突撃指令の詳細はこちら
サクリファイスのまとめ
多彩な効果を持った非常に厄介なモンスター
ご紹介してきたサクリファイスですが、遊戯王においてかなり強力な儀式モンスターとして「マジックルーラー」にて初収録されたという経緯があります。遊戯王デュエルリンクス内のお知らせにて「ペガサス語」が登場し、ついに新キャラとしてペガサスが実装されるかもしれないという予想がある今のうちに、当記事を参考にサクリファイスについて予習して頂けると幸いです。
デュエルリンクス関連リンク
最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
スピードデュエル | ラッシュデュエル |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
効率的なジェムの稼ぎ方 | 効率的なレベル上げの方法 |
効率的なスキル掘り | 効率的な課金の方法 |
攻略班ツイッター
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!