
パズドラの覚醒濃姫(のうひめ)のテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。濃姫パの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説していますので、運用する際の参考にご覧下さい。
濃姫の評価一覧 | |||
---|---|---|---|
究極濃姫 | 覚醒濃姫 | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒濃姫パ編成のコツ
覚醒濃姫パを組む前に知っておきたいポイント
覚醒濃姫パのサブに編成するモンスターは?
光を除く4色指定の多色パですが、火力を出す為に基本的には闇属性で染めた方が良いでしょう。火は自身の副属性でカバー出来ているので、闇木、闇水の高相性モンスターを採用したいです。
覚醒濃姫パと相性の良い覚醒は?
自身がコンボ強化の覚醒を2個持っています。パーティメンバーも出来るだけコンボ強化持ちで揃える方が火力の足並みが揃って安定するでしょう。7×6盤面になる効果でありながら操作時間延長は1個しかないので、サブで補うのも良いでしょう。
覚醒濃姫以外のコンボ強化持ちリーダーは?
コンボ強化覚醒持ちモンスター一覧
覚醒濃姫パの弱点は?
7×6盤面になる効果によって、それ以外の効果は弱めです。フレンドに高火力、高耐久なモンスターを選ぶ必要がありますが、いずれにしろ多色パでありながらバインドを気にしなくてはいけないのは残念な点と言えます。
覚醒濃姫以外の7×6盤面リーダーは?
7×6盤面にするモンスター一覧
覚醒濃姫の評価はこちら
▶覚醒濃姫の評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
AAランク | Sランク |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
覚醒濃姫のテンプレパーティー
覚醒濃姫×ドゥルガー
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 覚醒濃姫 | 陣+激減 |
S | 覚醒濃姫 | 陣+激減 |
S | 覚醒濃姫 | 陣+激減 |
S | 転生ツクヨミ | アシスト |
S | 無形なるもの・アザトース | 陣+バインド |
F | 覚醒ドゥルガー | エンハ |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×13 |
![]() 100% |
![]() +5秒 |
![]() ×3 |
![]() 80% |
![]() 60% |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1750 (2245) |
![]() ![]() |
![]() |
1742 (2237) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1752 (2247) |
![]() ![]() |
この覚醒濃姫パにおすすめの継承スキル
エンハンス
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | ドゥルガーはエンハンススキルを持っていますが、HP50%を失う自傷付きです。より高倍率かつ、リスクの無いエンハンスをアシストしているフレンドを優先的に選択すると良いでしょう。 |
バインド
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | バインド対策はアザトースが担当していますが、1度に回復出来るバインド数は3ターンです。更に上位のバインド回復スキルをアシストする事で安定感を持たせるのも良いでしょう。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
この覚醒濃姫パにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 操作延長 |
操作時間は十分に確保されていますが、7×6盤面なので操作時間は多ければ多いほど良いです。延長バッジで更に余裕を持たせるのが良いでしょう。 |
![]() ![]() 回復力アップ |
フレンドをドゥルガーにした場合、軽減とは別に全パラメータに1.5倍の倍率がかかりますが、HPよりも回復力の方が不足気味です。ドゥルガーの自傷エンハを使う可能性も考慮し、回復バッジにするのが良いでしょう。 |
![]() ![]() 攻撃力アップ |
耐久面は気にならないのであれば攻撃バッジにするのも良いでしょう。エンハンスがなくても7コンボが出来ればかなりの火力が期待出来ます。 |
この覚醒濃姫パの強い点、使える点
7コンボで一気に攻撃力が上昇
コンボ強化持ちモンスターを複数採用しています。盤面は7×6になっているので比較的7コンボを出す事は容易でしょう。光以外の指定色をきっちりと決められれば実質150倍の攻撃倍率が手に入ります。
地味に高い暗闇と毒耐性
暗闇耐性は80%、毒耐性は60%と地味ながらかなりの高耐性を持ちます。最近は超暗闇や猛毒などのギミックも増えているので、そういったギミックにスキルなしで対応が可能なのは良い点だと言えるでしょう。
対策できるギミックは?
暗闇、毒への高い耐性と大量の陣スキルを搭載しています。覚醒濃姫の激減によって極端な高ダメージ先制にも対策が取れ、7×6盤面なので欠損も少なくて盤面だけで戦っていけます。
この覚醒濃姫パの弱い点、使えない点
闇吸収には弱い
闇を主体にしているので闇吸収には弱く、更にドゥルガーの効果によって落ちコンも発生しません。ダメージ無効や吸収を相手にする時は調整しやすいですが、盤面に指定色がない場合は落ちコンで揃うという事が100%起こりません。指定色を揃えないと軽減も発動しないので、盤面依存度が高いです。
覚醒濃姫パにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
転生セポネ | 闇ヴァル | グリーダ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ノクティス | 水着クレール | グリザル |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
陣枠
ルミエル | 覚醒濃姫 | アザトース | アスモデウス |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
アザトース | 木グレモリー | ハロウィンロズエル | 織田信長 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
闇アテナ | 分岐闇メタ | 覚醒オオクニ | 学園スサノオ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
転生ヨミ | 転生ロキ | カラット | シーン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒濃姫のステータス
覚醒濃姫のステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | AAランク |
---|---|
サブとしての強さ | S-ランク |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!