s_アムネル

パズドラの「アムネル降臨(壊滅級)」の攻略パーティや効率の良い周回パーティを紹介しています。アムネル降臨がいつ開催されるのかやスキル上げ情報、ダンジョンデータも掲載していますので、ノーコン攻略の参考にして下さい。

降臨ダンジョン一覧はこちら
パズドラ降臨ダンジョン一覧

レーダー新降臨の攻略情報一覧
天焦の五龍喚士・ディアラ_アイコン
ディアラ
干潮の八龍喚士・グラト_アイコン
グラト
変転の七龍喚士・ウォレス_アイコン
ウォレス
アムネル_アイコン
アムネル
滅火の九龍喚士・エナ_アイコン
エナ
アムネルの評価/テンプレはこちら
アムネル_アイコン
s_評価用_アイコン s_テンプレ用_アイコン

TOPへボタン_パズドラ

アムネル降臨(壊滅級)の攻略ポイント

バトル1はディエナ

アムネル降臨1
他の大賢龍と同じく自身の属性である闇を半減してきます。先制でロック状態の爆弾ドロップ生成に加え、お邪魔や毒も生成してくるので基本は陣を使用して一気に突破してしまうのが良いでしょう。

10ターン遅延が飛んでくるバトル2

アムネル降臨2
バトル2ではサツキが出現します。先制で10ターンのスキル遅延という強力な妨害に加えて、回復半減も使用してくるので、耐久もしにくいです。

仮に回復半減が切れるまで耐え抜いたとしても、5ターンの覚醒無効が飛んでくるので、バトル1同様にワンパンしてしまうのが良いでしょう。

ボスはダメージ無効&サブバインド

アムネル降臨3
ボスのアムネルは他のレーダー龍喚士たちと同様に1000万ダメージ無効を先制で使用してきます。

また、サブモンスターへの15ターンバインドも飛んでくるので、バインド耐性を持たないサブを編成する際はバインド回復スキルも合わせて積んでおく必要があります。

アムネル降臨におすすめの攻略リーダー

攻略におすすめのリーダー(パーティー)

リーダー 推奨スキル 簡易説明
究極メリディオナリス_アイコン
オナリス
エンハンス
花火
バインド回復
軽減
サブにマシンキラーのアモンを採用する事で、バトル1も容易に突破が可能です。サブの敷居は高めですが、安定してクリアが可能です。
浦飯幽助_アイコン
浦飯幽助
遅延耐性
加算スキル
バトル2の遅延対策さえ出来ていればボスのワンパンは簡単です。潜在にドラゴンキラーを付ければ攻略は更に楽になります。
ジョイラ_アイコン
ジョイラ
無効貫通
エンハンス
盤面を7×6にする事で対応しやすくなります。遅延対策とサブへのバインドを警戒しつつ、無効貫通とエンハンスの合わせ技でボスを倒せるようにしましょう。

マルチ周回編成例

アメンパーティ

A側_アシスト カラット_アイコン パズドラ_継承なし 自由枠 自由枠 自由枠
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
潜在覚醒
マルチA s_アメン_アイコン からくり五右衛門_アイコン s_ドット草薙京_アイコン s_覚醒アンタレス_アイコン s_ドットリョウサカザキ_アイコン
リーダー サブ
マルチB s_アメン_アイコン 覚醒からくり五右衛門_アイコン 火ツバキ_アイコン ウェルドール_アイコン ウェルドール_アイコン
潜在覚醒
arrow42-001 継承(アシスト) arrow42-001
B側_アシスト パズドラ_継承なし パズドラ_継承なし 光ホルス パズドラ_継承なし パズドラ_継承なし

立ち回り

フロア 立ち回り
1F アメン(カラット)→からくり五右衛門で火花火
2F 覚醒からくり五右衛門→ツバキ(ホルス)で強化火花火
3F ドット草薙→覚醒アンタレス→ドットリョウで無効貫通7コンボ
パズドラ_盤面示唆_五右衛門リョウ無効貫通7コンボ

ボス戦はエンハンスが必要ありません。道中を花火1コンボで突破出来るようにカラットのエンハンスで突破していきましょう。

代用

最適 代用
カラット_アイコン 転生フレイ_アイコン
2ターン以上持続する火属性に2.5倍以上の倍率がかかるエンハンスで代用可能です。自由枠アシストや、からくり五右衛門のアシストを赤ソニア装備にする事で火属性強化の数を増やせば、カマエルなどのエンハンスでも代用可能となります。
s_ドットリョウサカザキ_アイコン 神谷薫_アイコンシャントット_アイコン
火花火の後に2列他の色を作れる変換で代用可能です。スキブ1持ち推奨ですが、スキブが無いシャントットなどを採用する場合はA側のドット草薙、覚醒アンタレス、シャントットに遅延耐性を1個以上振る必要があります。
火ツバキ_アイコン アテナヘリオスアイコンイルミナ_アイコン
ドラゴンキラー、または体力キラーを持ったモンスターで代用可能です。キラーが無い、またはキラーはあるけど攻撃力が低いという場合はウェルドールにカラットをアシストして、エンハンスを上書きして倍率を上げるのも手です。スキブが2よりも下になる場合はA側の遅延耐性を増やす必要があります。
自由枠
バトル2の遅延対策です。10ターン遅延なので10ターン以上のスキルをアシストしておければ何でも良いです。
光ホルス アテナヘリオスアイコン転生ホルス_アイコン転生ヨミ_アイコン
アシスト可能な火ドロップ強化なら何でも代用可能です。

アムネル降臨(壊滅級)の開催期間/報酬

アムネル降臨の配布日程

初日 2017.4/16(日)10:00~17:00
2日目 2017.5/28(日)10:00~17:00

アムネル降臨のクリア報酬

パズドラレーダー連動ダンジョンは初クリアの魔法石が貰えません。

アムネル降臨(壊滅級)の攻略情報

ダンジョンの基本情報

経験値 82,125
コイン 360,640
潜入条件 スタミナ上限が99以上
(ランク165以上)
消費スタミナ 99
バトル数 3
制限/特殊ルール

アムネル降臨(壊滅級)の先制ギミック早見表

※階層/アイコンをタップで該当バトルの詳細へ移動します。

階層 出現 特性/ギミックなど
B1 ディエナ_大賢龍シリーズ_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_マシンパズドラ_タイプアイコン_悪魔
HP:3000万
【闇半減】
闇属性ダメージを50%減少
10ターンの間、状態異常無効
ランダムでロックされたギミック_爆弾ドロップを3個生成
ランダムでお邪魔ドロップ猛毒ドロップを3個ずつ生成
B2 光サツキ_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_体力
HP:1億
スキル使用に必要なターン数を10ターン遅延
10ターンの間、回復力が半減
10ターンの間、スキル使用不能
B3 アムネル_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_回復
HP:1.5億
【光半減】
光属性ダメージを50%減少
999ターンの間、1000万以下のダメージを無効
999ターンの間、状態異常を無効
全サブモンスターが15ターンの間バインド

パズドラにはどんなダンジョンギミックが存在する?
ダンジョンギミック一覧

アムネル降臨(壊滅級)のダンジョンデータ

バトル1

アムネル降臨_B1

月角の大賢龍・ディエナ

出現 行動T タイプ
ディエナ_大賢龍シリーズ_アイコン 1 パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_マシンパズドラ_タイプアイコン_悪魔
HP 攻撃 防御
30,000,000 10,350 2,100
特性
闇半減 闇属性のダメージを半減
先制
異空間 10ターンの間、状態異常無効
テラー ランダムでロックされたギミック_爆弾ドロップを3個生成
インビュリティ ランダムでお邪魔ドロップ猛毒ドロップを3個ずつ生成
詳細な行動パターンはコチラ
初回行動時にどちらかを使用
真理の狐角
124,200ダメージ+お邪魔ドロップ猛毒ドロップを闇に変化
(お邪魔ドロップ猛毒ドロップがある場合使用)
ルストドロップ
5ターンの間、右から縦1列目が移動不可
ディストートフェールド
5ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収
HP5%以上の時に使用
カースインベイジョン
248,400ダメージ+1ターンの間、猛毒ドロップが落ちる確率が25%増加
(HP満タン時に使用)
シャドーウォール
5ターンの間、受けるダメージを75%減らす
ウィケッド
4ターンの間、攻撃力が1.5倍
(6ターンごとに使用)
エクリプスタッチ
31,050ダメージ+1ターンの間、8個のドロップが超暗闇になる
タイムミックスアップ
31,050ダメージ+1ターンの間、ドロップ操作時間がランダムに変化
(1秒減少、2秒減少、3秒減少、半減、1.5倍のいずれか)
ワンダーボルト
36,225ダメージの連続攻撃
HP5%以下の時に使用
カースインベイジョン
248,400ダメージ+1ターンの間、猛毒ドロップが落ちる確率が25%増加

攻略のポイント

先制で爆弾、毒、お邪魔を生成し、次のターンにお邪魔か毒があると発狂攻撃が飛んできます。ロックされた爆弾を作った後にランダムでお邪魔や毒を作るのでお邪魔や毒が2個しかない状況もありえます。

基本的に1ターン目は陣や毒とお邪魔を消せる変換を使う事が推奨されます。バトルが長引くと不利になるので、早い段階で突破したいです。

バトル2

アムネル降臨_B2

明時の月龍喚士・サツキ

出現 行動T タイプ
光サツキ_アイコン 1 パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_体力
HP 攻撃 防御
100,000,000 10,610 1,340
先制
魔龍の真眼 スキル使用に必要なターン数を10ターン遅延
封命符 10ターンの間、回復力が50%減少
魔月の鈴音 10ターンの間、スキル使用不能
詳細な行動パターンはコチラ
状態異常になった際に1回使用
千凶の髪飾り
999ターンの間、攻撃力が2倍
初回行動時に組み合わせ使用
響音華鎚
現HP99%の割合ダメージ
魔心
ランダムでs_回復ドロップを3個生成
10ターン毎に使用
暗魔虚の籠
5ターンの間、覚醒スキルを無効化
冥霊の印
9ターンの間、状態異常を無効化
HP5%以下の時

636,600ダメージ(2倍時:1,273,200ダメージ)+全ドロップをdrop_darkに変化
上記いずれの条件も満たしていない場合
影落とし
26,525ダメージ(2倍時:53,050ダメージ)+drop_waterdrop_darkに変化
鏡潜苦無
2連続攻撃で29,708ダメージ(2倍時:59,416ダメージ)

攻略のポイント

先制で10ターンのスキル遅延をしてきます。耐久してスキルを戻したいのは山々ですが、10ターンの回復力半減があり、その回復力半減を耐えたとしても今度は5ターンの覚醒無効が飛んできます。

耐久をするだけならボス戦のほうが遥かにマシなので、早い段階で突破するのが良いでしょう。また、HPが1億と非常に高い為、削り損ねには注意しましょう。

バトル3

アムネル降臨_B3

満潮の八龍喚士・アムネル

出現/ドロップ 行動T タイプ
アムネル_アイコン/アムネル_アイコン 1 パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_回復
HP 攻撃 防御
150,000,000 10,240 888,888
特性
光半減 光属性のダメージを半減
先制
極光障壁 999ターンの間、1000万以上のダメージを無効化
護龍陣 999ターンの間、状態異常無効
ハイサンジェイル 全体サブモンスターが15ターンの間、バインド
詳細な行動パターンはコチラ
HP80%以下、50%以下、30%以下で
いずれかをそれぞれ1度ずつランダムに使用
ディープシャドウ
3ターンの間、闇属性の攻撃を吸収
シャインストリーム
49,152ダメージの連続攻撃
サイクロン
28,672ダメージの連続攻撃
シャインストリーム
49,152ダメージの連続攻撃
シェルスケール
3ターンの間、受けるダメージを75%減らす
シャインストリーム
49,152ダメージの連続攻撃
HP10%以上の時に使用
シャンジュモンアタック
32,768ダメージ+自分の属性が水か光に変化
ディヴァインチャーム
29,696ダメージ+1ターンの間、覚醒スキルを無効
プリズムバースト
29,696ダメージ+1ターンの間、8コンボ以下の攻撃を吸収
HP10%以下の時に使用
フォトンブレイク
味方の補助スキルを解除(補助スキルがない場合は10,240ダメージ)
ミリアドメテオ・レイ
1,843,200ダメージの連続攻撃

攻略のポイント

HP80%・50%・30%の区切りで特殊な行動をしてきますが、それ以外は3万前後の攻撃とそこまで高いダメージではありません。盤面妨害もなく、回復力のあるパーティであれば耐久は容易です。

HP10%以下の発狂を受ける事は不可能なので、そこだけは注意しつつ、HP80%・50%・30%の区切りを上手く消化していけると良いでしょう。戦い方の感覚としてはノアドラゴン戦に近いです。

アムネル降臨でスキル上げできるモンスター

ドロップモンスターとスキル上げ対象モンスター

シャインヴィジョン

【効果】
回復以外のドロップから光ドロップを5個生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
【ターン数】
22→7

ドロップ スキル上げ対象
アムネル_アイコン アムネル_アイコン

最新更新情報

4月26日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ランダン(ゴールデンウィーク2025杯)攻略
4月25日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練ラファエルの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練呂布の試練ダンジョン攻略
4月24日(木)新着・更新の記事
ランキング
▶︎最強リーダーランキング
4月23日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎コナン&YAIBAダンジョンのドロップ情報
4月20日(日)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎沖矢昴(赤井秀一)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎江戸川コナン(工藤新一)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎服部平次のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎鉄刃のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎安室透(バーボン)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎灰原哀(宮野志保)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎毛利小五郎のテンプレパーティ
4月19日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎新一&蘭のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎平次&コナンのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎刃&さやかのテンプレパーティ
4月18日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎コナン&YAIBAコラボ当たりランキング
お役立ち
▶︎コナン&YAIBA交換おすすめキャラ
攻略
▶︎怪盗キッド降臨攻略
攻略
▶︎鬼丸猛降臨攻略
攻略
▶︎コナン&YAIBAコロシアム攻略
4月16日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎木星チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】