
パズドラのヴラスカのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ヴラスカパーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
MTGコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴラスカ | ヴラスカ (アシスト進化) |
||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴラスカパ編成のコツ
ヴラスカパを組む前に知っておきたいポイント
ヴラスカパのサブに編成するモンスターは?
木属性に常時倍率のかかるリーダーなので、サブは木属性を持ったモンスターで統一しましょう。指定色に闇が含まれるので、変換や陣を採用する際には闇を消さないものを選択する必要があります。
ヴラスカパと相性の良い覚醒は?
ヴラスカがコンボ強化持ちなので、コンボ強化を持ったモンスターが高相性です。木と闇の同時攻撃だけで最大倍率が発生するので、ダメージ無効貫通の採用もしやすくなっています。
ヴラスカパの弱点は?
ヴラスカ自身のスキルを使わないと復帰力が低いです。割合ダメージが多いダンジョンでは即時回復や回復ドロップ強化などで復帰力を補う必要が出てきます。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | S- |
ヴラスカのテンプレパーティー
バランス編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×11 |
![]() 100% |
![]() +2.5秒 |
![]() ×3 |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
※括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,903 (2,398) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,767 (2,212) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,098 (2,593) |
![]() |
![]() |
1,728 (2,223) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,200 (1,695) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
このヴラスカパにおすすめの継承スキル
覚醒強化
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
各種耐性をアシスト装備で付与する事によって対応力を高めるのが良いでしょう。メイン火力となるヴラスカとハロウィンヴェルダンディにはアシストボーナスも意識出来ると良いです。 |
陣
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
木と闇を同時に作れる変換は少なく、基本的に陣に頼った方が良いです。木と闇を含む陣は多いので、アシストボーナスと相談しながらアシストするモンスターを決めると良いでしょう。 |
アシストについてはこちら
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
このヴラスカパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 回復力アップ |
回復には倍率が無いので、サブやリーダーのスキルで補っています。より安定感を持たせたいのであれば回復バッジにするのが良いでしょう。 |
![]() ![]() HPアップ |
回復が間に合う場合はHPバッジにするのも悪くありません。HP倍率と合わせて高い耐久性能が得られます。 |
![]() ![]() 操作延長 |
リーダースキルで延長されているので、基本的に通常盤面では過剰です。しかしパズルに安定感を持たせたいのであれば悪い選択肢ではありません。 |
このヴラスカパの特徴
木と闇のハイブリット
木でも闇でも攻撃出来る編成です。闇が多い時、木が多い時、それぞれで火力が出せるので陣使用時にドロップが偏っても安定して火力を出す事が可能です。
ある程度のギミックに対応
根性対策の追加攻撃はもちろんの事、ダメージ無効貫通まで搭載しています。そこまで火力が高いリーダーではありませんが、ある程度のギミックまでには対応出来るパーティになっていると言えるでしょう。
瞬間火力が出しにくい
攻撃倍率がそこまで高いわけでもなく、エンハンスも採用出来ていません。木と闇のどちらでも攻撃出来るハイブリット編成と言えば聞こえは良いですが、瞬間火力は出しにくくなってしまっていると言えるでしょう。
クロユリループ編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×6 |
![]() 100% |
![]() +1秒 |
![]() 60% |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
※括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,903 (2,398) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,842 (2,337) |
![]() ![]() |
![]() |
2,013 (2,508) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
3,303 (3,798) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このヴラスカパにおすすめの継承スキル
クロユリ
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ターディスにクロユリをアシストして自動回復ループを狙うのがこの編成の特徴となるので、2体のターディスには必ずクロユリをアシストしましょう。 |
毒耐性
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
割合回復はあるものの高HPのパーティとなるため毒ダメージを受けるのは厳しいです。敵からの毒生成を受けないように毒耐性は優先して搭載したいです。 |
エンハンス
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ダンジョンによっては数ターン後に発狂する敵などいつまでも耐久できないモンスターも存在します。そのような敵にも対応できるようにエンハンスも組み込めるといいでしょう。 |
アシストについてはこちら
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
このヴラスカパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
HPを増やすことでクロユリのスキルで回復できるHP量が増加します。それにより、回復なしでも耐久できる攻撃の範囲を増やすことができます。 |
![]() ![]() 操作延長 |
リーダースキルで延長されていますが、サブでは操作時間延長はあまり搭載できていません。パズルを安定させたいのであれば選択肢に入るでしょう。 |
このヴラスカパの特徴
復帰力をカバー
ターディスにクロユリをアシストすることでスキルループが可能となります。それにより、敵のバフ消しがない限り最大HPの40%分の即時回復ができ、多くの敵と殴り合うことができます。
ダメージ無効貫通はターディス
ターディスの超覚醒にダメージ無効貫通があるため、ダメージ無効を使用するモンスターにも対応可能です。ただ、ターディスが2体いるとはいえ膨大なHPを持つダメージ無効持ちをワンパンできない可能性があるので、エンハンスと組み合わせたいです。
ターディスへのバインドに注意
かなりの耐久性能を誇るクロユリループですが、それをアシストしているターディスにバインド耐性がないため、敵のバインド攻撃によってループが崩れる可能性があります。その時は木ネイのスキルで回復するかヴラスカの回復エンハンスで凌ぐ必要が出てきます。
ヴラスカパにおすすめのサブモンスター
変換/陣
ハロヴェル | ニース | ロシェ | ロミア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴラスカ | 木ネイ | ソニアフィオ | お市 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド/覚醒無効対策
ニース | 木ネイ | ソニアフィオ | エイル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス/ドロ強
フレイヤ | バッケス | ディエナ | カラット (アシスト) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他
転生スサノオ | ライナー | 転生クシナダ | 覚醒蔵馬 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴラスカのステータス
ヴラスカのステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
最強リーダーランキングはこちら
MTGコラボガチャ当たり一覧はこちら
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | S- |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ちなみに俺は回復要因にセレスアナを入れてます、ドラキラ特化です。
アスペか?
ヴラスカ(レイア武器)
ネイ(メガネ武器)
ロシェ(ブロス武器orエンハ)
ニース(神威武器)
エイル(エンハ)
ヴラスカ (レイア武器)
これでだいたいどこでも行けると思う