
遊戯王デュエルリンクスで使用されるデミスデッキのレシピです。デミスデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。
最新デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ環境トップデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
デミスデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★☆☆ |
![]() レジェンド
|
必須パック | ||
![]() |
デミスデッキのコンセプト
「インフェルニティ・デストラクション」で実装された《終焉の王デミス》を使用した1ターンキルデッキ。儀式召喚までのアクセスと《終焉の王デミス》の全カード破壊効果を通すことを目的とするデッキコンセプトだ。デミスデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
終焉の王デミス | 3 | |
センジュ・ゴッド | 3 | |
ソニックバード | 3 | |
エンジェル・トランペッター | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
高等儀式術 | 2 | |
奈落との契約 | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
弩弓部隊 | 3 | |
バージェストマ・カナディア | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
閃珖竜 スターダスト | 1 | |
瑚之龍 | 1 | |
氷結界の龍 ブリューナク | 1 | |
獣神ヴァルカン | 1 | |
スターダスト・チャージ・ウォリアー | 1 | |
超念導体ビヒーマス | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
墓地より芽吹くもの |
本来なら不要カードとなる《エンジェル・トランペッター》を引いた場合でもレベル6シンクロへつなぐことができるため「墓地より芽吹くもの」を採用。 |
全体破壊儀式モンスター登場!
「インフェルニティ・デストラクション」で登場した《終焉の王デミス》を軸とした儀式テーマ。全体破壊効果でフィールドを一掃できる爽快感のあるデッキだ。
攻略Point! | とにかくワンキルを狙いたいという方はスキル「巨大決戦」も候補の1つとなりそうです! |
---|
デミスデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
サーチ能力の安定性には欠けるが攻撃力が1800なので、《終焉の王デミス》と合わせてオーバーキル圏内となる。 |
![]() |
儀式のコスト兼LP1000回復できるので《終焉の王デミス》のライフコストの確保も可能。 |
![]() |
《終焉の王デミス》の効果を通しやすくするために採用もあり。1ターンキル特化構築を目指したい場合には採用を検討しよう。 |
デミスデッキの注目ポイントと回し方
デミスデッキの注目ポイント
全体破壊効果がとにかく強力!
デミスデッキの1番の魅力はなんと言っても《終焉の王デミス》の全体破壊効果。デミスの効果を通して相手に壊滅的なダメージを与えよう。
安定したサーチが可能
儀式のサポートカードにはそれぞれサーチが可能な下級モンスターが存在する。これによって本来はアドバンテージの損失が多い儀式モンスターだが、安定した立ち回りも演出することができる。
攻略Point! | 《弩弓部隊》や儀式コストに使用してもアドバンテージの損失が少なく済むカードです。 |
---|
エンジェル・トランペッターが有能
このデッキには《エンジェル・トランペッター》を採用している。《高等儀式術》のコストや自身もチューナーとして活用が可能。デミスデッキの戦略幅を広げる役割を持ったカードだ。
攻略Point! | 「墓地より芽吹くもの」を採用することで1枚から《氷結界の龍 ブリューナク》などシンクロモンスターの展開もできます! |
---|
デミスデッキの回し方
儀式までの準備を整える
デュエル序盤はサーチ下級モンスターで儀式パーツを集めよう。《エンジェル・トランペッター》も《瑚之龍》に変換することで1ドローにつなげることができる。
攻略Point! | 初動下級モンスターが9枚と安定性の高いデッキに構築しています。 |
---|
終焉の王デミスを展開
儀式に必要なパーツが揃ったら《終焉の王デミス》を儀式召喚しよう。LP2000を払うことから1回しか効果を使えないため、儀式召喚するタイミングには注意が必要。
攻略Point! | 《エンジェル・トランペッター》を2枚以上引いてしまったときのために《奈落との契約》を1枚採用しています。 |
---|
デミスデッキの弱点
効果無効が致命的となる
《終焉の王デミス》は効果は強力なものの、発動コストにLP2000が必要。無効になった場合でもLP2000は失うのでかなりの致命傷となる。攻撃力も2400とさほど高くないので、効果無効は効果的だ。
攻略Point! | 下級サーチモンスターの効果を無効化するより《終焉の王デミス》の儀式召喚まで待つほうが良さそうです! |
---|
デミスデッキ対策有効カード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デミスデッキと対戦する場合には《終焉の王デミス》の対処だけを念頭に置いて戦おう。効果無効系のカードを持っている場合には下級モンスターではなく《終焉の王デミス》に発動するのがポイントだ。
デミスデッキの評価・ユーザーレビュー
総レビュー数 : 2件
ランクマ周回の評価点 | 10点 |
---|---|
オート周回の評価点 | 10点 |
レビューがまだありません。
環境トップ
総合評価 ※必須 |
|
ランクマ周回の評価点 |
|
オート周回の評価点 |
|
・レビュー投稿は1日(24時間)につき1回までです。
・皆様の参考になるページにするため、平均から極端にかけ離れたレビュー・荒らし等につきましては発見次第、該当レビューを削除させて頂くことがございます。

デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
デミスドーザー