
遊戯王デュエルリンクスで使用されるダイナミストデッキのレシピです。ダイナミストデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。ダイナミストデッキを構築する際の参考にして下さい。
最新パックデッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイナミストデッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() レジェンド
|
必須パック | ||
![]() |
ダイナミストデッキのコンセプト
水属性機械族モンスターで統一されたペンデュラムテーマ。共通ペンデュラム効果により破壊や対象をとる効果を肩代わりでき、場にモンスターを維持しやすいのが特徴的。直接攻撃や2回攻撃を自身に付与できる《ダイナミスト・スピノス》により、積極的に1ターンキルを狙っていくデッキだ。
ダイナミストデッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
ダイナミスト・レックス | 2 | |
ダイナミスト・ケラトプス | 1 | |
ダイナミスト・スピノス | 3 | |
ダイナミスト・プテラン | 3 | |
ダイナミスト・ブラキオン | 1 | |
ダイナミスト・アンキロス | 1 | |
ダイナミスト・プレシオス | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
ダイナミスト・チャージ | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
ダイナミスト・ラッシュ | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
No.61 ヴォルカザウルス | 1 | |
重装甲列車アイアン・ヴォルフ | 1 | |
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン | 1 | |
深淵に潜む者 | 1 | |
CNo.39 希望皇ホープレイ | 1 | |
No.39 希望皇ホープ | 1 | |
迅雷の騎士ガイアドラグーン | 1 | |
No.70 デッドリー・シン | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
根性 |
LPが4000以上の場合に1度だけ0にならず、キーカードを引くまでの時間を稼げる。他にはペンデュラムゾーンを増やす「光の軌跡ペンデュラム召喚」や水属性テーマなのでエクシーズ召喚を狙いやすくする「鮫の領域」もあり。 |
ダイナミストデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
「ダイナミスト」モンスターが戦闘を行う際に相手の効果発動を封じるフィールド魔法。《ダイナミスト・スピノス》の直接攻撃を《カイトロイド》などで防がれなくなるのが利点。 |
![]() |
機械族モンスターが存在する場合に相手の攻撃表示モンスター全てを守備表示にする罠カード。発動後に出されたモンスターにも影響を及ぼすので相手の攻撃を防ぎやすいが、リンクモンスターには効かないので注意。 |
ダイナミストデッキのデッキの回し方と弱点
【ダイナミストデッキの注目ポイント】
- 「ダイナミスト」モンスターの共通ペンデュラム効果で対象をとる効果の無効化や破壊の身代わりができ、場にモンスターを維持しやすい
- 《ダイナミスト・チャージ》で「ダイナミスト」モンスターのサーチ・回収ができる
- 《ダイナミスト・ラッシュ》でデッキから「ダイナミスト」モンスターを特殊召喚しつつ効果を一切受けない耐性を付与できる
ダイナミストデッキの回し方
チャージでモンスターをサーチ
初動は《ダイナミスト・チャージ》から入り、デッキから「ダイナミスト」モンスターをサーチするのが理想だ。状況に応じて必要な「ダイナミスト」モンスターを手札に加え、ペンデュラム召喚の下準備をしよう。
![]() |
《ダイナミスト・チャージ》は1ターンに1度、「ダイナミスト」カードが場からエクストラデッキに表側表示で加わった際に手札に加える効果も持つが、強制的に発動するため回収するカードを選べないので注意しましょう! |
---|
プレシオスで相手を弱体化
《ダイナミスト・プレシオス》は魔法&罠ゾーンも含めた「ダイナミスト」カードの数だけ相手モンスターを弱体化でき、複数体出せば効果を重複させられる。下級モンスターでも相手モンスターの戦闘破壊を狙うことができ、《ダイナミスト・プテラン》のサーチ効果も発動しやすくなるぞ!
ダイナミストでエクシーズ召喚
「ダイナミスト」モンスターはレベルが4か5しか存在しないのでエクシーズ召喚も狙いやすい。《深淵に潜む者》は「ダイナミスト」モンスターを全て強化しつつ墓地効果を妨害でき、《No.61 ヴォルカザウルス》で相手モンスターを破壊してダメージを与えることも可能だ。
![]() |
それぞれ特定の条件を満たした場合に特殊召喚できる《ダイナミスト・ブラキオン》と《ダイナミスト・ケラトプス》を組み合わせることで、召喚権を使わずにランク5のエクシーズ召喚を行うこともできます! |
---|
スピノスで一気にLPを削る
《ダイナミスト・スピノス》は他の「ダイナミスト」モンスターをリリースすることで直接攻撃か2回攻撃が可能となり、リリースするモンスターさえ居れば両方の効果を得る事もできる。2連続直接攻撃で一気に相手LPを削り切ろう!
![]() |
自分のターンに《ダイナミスト・ラッシュ》の効果で《ダイナミスト・スピノス》を特殊召喚していれば、相手の妨害を一切受けずに攻撃できます! |
---|
ダイナミストデッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①対象をとらない除外・バウンスに弱い | ペンデュラム効果で破壊や対象をとる効果を防ぐことはできるが、対象をとらない除外・バウンス効果はどちらの効果でも止められないので注意が必要。また、耐性と引き換えにPスケールが無くなるので手数が多い相手も厳しい。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②攻撃力がやや低い | 《深淵に潜む者》で強化できるものの「ダイナミスト」モンスターの素の最高打点は2500と低いため、他のカードでサポートできないと高打点モンスターに力負けする場合もある。 |
対策に有効なカード
ダイナミストデッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイナミストデッキへの対策は”対象をとらない除外・バウンス等で除去”、”高打点モンスターを並べる”の2点だ。また、《ダイナミスト・チャージ》を発動にチェーンして除去し、サーチを妨害するのも有効だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!