
パズドラのリューリオンのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。リューパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラリューパ運用時の参考にご覧ください。
リューのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
※()内はHP上限変更やダメージ軽減等、スキル効果ありの数値
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
738,468 | 39,265 | 11.00秒 (22.00秒) |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
3,025倍 | 81% (87.65%) |
3.886.657 (5.979.397) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ34個なので、バーテンダーワルりん装備→メローラム装備→アイズ変身→リュー変身×2→アイズ変身の順に使用すれば全員変身できる。
立ち上がりスキル使用順 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
様々なギミック対策とバフをループ
全員がそれぞれ役割を持ち、生成・ダメージ吸収・属性吸収・ダメージ無効貫通・操作時間・回復力・ルーレット・軽減・上限解放をループ出来る。
大量のスキルブースト
シンクロ覚醒含め全員がを持っているため、潜在を
にすればスキブに余裕が出来てアシスト装備の自由度が上がる。
リューのおすすめフレンド(助っ人)
リューのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
木の2コンボ以上でダメージを78%軽減、攻撃力が35倍、固定1ダメージ。木属性の回復力が1.5倍。 |
![]() |
木の2コンボ以上でダメージを81%軽減、攻撃力が55倍、3コンボ加算、固定700万ダメージ。木属性の回復力が1.5倍。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・![]() ・ ![]() ![]() ・2体でダメージ無効貫通と属性吸収ループ |
![]() |
・![]() ・上限解放&軽減ループ ・高い回復力倍率 |
![]() |
・![]() ・2体でループ ・高い軽減率と回復力倍率も増える |
![]() |
・![]() ![]() ・ ![]() ![]() ・上限解放ループ |
木属性の同色コンボor木回復同時消しのキャラがおすすめ
リューは木の2コンボで加算と追撃が両方できる。軽減率も高いため、相性のいいキャラが多い。
リューパのおすすめサブ
アタッカー
リューパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
リューは木の2コンボで倍率が発動し、コンボを伸ばし戦っていくため、コンボ強化を持つキャラがアタッカーになる。
木のコンボ強化の覚醒を持っていれば、チーム全体の火力アップも期待できる。
変換/陣/ルーレットスキル
リューパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
変換/生成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
ルーレット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
倍率を発動させるには木の2コンボ、つまり最低でも木が6個必要になる。
リューのリーダースキルは木の同色コンボのため、編成の幅は広い。しかし上限解放をしないため、木属性を上限解放出来るキャラを入れたほうが良いだろう。
ギミック対策スキル
リューパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
状態回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
吸収無効 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
ダメージ無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブには状態回復や吸収無効のスキルを用意しておこう。
リューと指定色生成キャラを採用すると枠が圧迫されてしまうため、残りのサブは1体で複数ギミックやバフを対応できるキャラが嬉しい。
耐久力上昇スキル
リューパのおすすめ耐久力上昇キャラ | |||
---|---|---|---|
軽減 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自動回復 | |||
![]() |
![]() |
– | – |
高難易度ダンジョンに挑むには耐久力を上昇させるキャラの編成を推奨する。
リューと変身アイズの組み合わせでは大きい割合ダメージは耐えれないため、局所的に打てる激減スキルがあると安心できる。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
GA文庫コラボの関連記事
GA文庫コラボリンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GA文庫コラボの登場キャラクター
GA文庫コラボキャラ | ||
---|---|---|
★9 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
- |
交換所 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!