パズドラのクロエ装備(クロエの彫刻刀/クロエ武器)の評価や使い道を紹介しています。クロエ装備は作るべきかやアシスト進化素材なども掲載しているので、運用時の参考にご覧下さい。
クロエの関連記事一覧 | |
---|---|
クロエ | クロエ装備 |
クロエ装備の性能紹介
クロエ装備の簡易性能
※ステータスの下段はアシストボーナスです(Lv最大・+297時)
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
【ランク】 |
5,035 (+603) |
2,601 (+155) |
828 (+169) |
スキル | |||
2ターンの間、受けるダメージを激減(75%)、属性吸収を無効化。 を解除し、盤面をに変化。 (15→12) |
|||
覚醒スキル | |||
クロエ装備の評価
チームHP強化と暗闇耐性
チームHP強化2個(+10%)と暗闇完全耐性を付与する。
また、十字消し攻撃で超暗闇目覚め解除ができるのも何かと重宝する。
激減+属性吸収無効
ダメージ激減と属性吸収無効が2ターン持続するスキルを持つ。ロック解除3色陣も付いており、水・闇・回復の陣が噛み合うパーティで使うのが自然だ。
競合が多い
耐性と同時にチームHP強化を2~3個付与したり、激減や属性吸収無効スキルを持つ装備は多数ある。
3色陣の汎用性が低めなので、優先して使いたいパーティは少数かもしれない。
クロエ装備は作成するべき?
優先して作成しても良い
クロエは2ターンで使える大型変換+エンハンスを持つ貴重なキャラだが、本体での使い道が少ないのが現状だ。アシスト進化させる方が役立つ期待値は高い。
クロエ装備はスキル上げするべき?
スキル目的なら上げても良い
決まった場面で激減や属性吸収無効を使いたいことも多い。基本的には上げなくても良いが、必要に応じて上げておく選択肢もある。
スキル上げ方法一覧
汎用のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
ミズピィ | ニジピィ | 蒼の冥石柱 |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
クロエ装備のステータス詳細
クロエの彫刻刀のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6025 | 3096 | 1125 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
7 | 6枠 | ||
タイプ | 付与可能キラー | ||
スキル
スキル | |
---|---|
2ターンの間、受けるダメージを激減、属性吸収を無効化。 ロックを解除し、盤面を水、闇、回復に変化。 | |
スキルターン | 12ターン |
リーダースキル
調査中 | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
幻画師イベントの関連記事
幻画師イベント関連リンク | ||
---|---|---|
当たりランキング | ガチャシミュ | Pロード周回 |
コロシアム攻略 | 隠し要素の条件 | 幻画図おすすめ |
幻画師イベントの登場キャラクター
幻画師キャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
ライル | - | - |
★7 | ||
プリム | アトリ | ディジー |
カイシュウ | イライザ | - |
★6 | ||
エリオ | クレシャ | アシュリー |
オリィ | レン | クロエ |
リクト | レイジ | グラッド |
ハンス | パステル | シエルゴ |
メルティ | ミューラ | - |
ダンジョン・降臨 | ||
アルヴァニス | アルシオン | 赤ペインター |
青ペインター | 緑ペインター | 黄ペインター |
紫ペインター | - | - |
配布・モンポ・交換所 | ||
エリオ幻画 | アシュリー幻画 | プリム幻画 |
レン幻画 | アトリ幻画 | リクト幻画 |
ハンス幻画 | パステル幻画 | カイシュウ幻画 |
メルティ幻画 | - | - |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |
この記事の執筆者
人気記事
新着記事