パズドラの荼毘装備(荼毘のコート/荼毘武器)の評価や使い道を紹介しています。荼毘装備は作るべきかやアシスト進化素材なども掲載しているので、運用時の参考にご覧下さい。
荼毘の関連記事一覧 | ||
---|---|---|
進化前 | 進化後 | アシスト進化 |
荼毘装備の性能紹介
荼毘装備の簡易性能
※ステータスの下段はアシストボーナスです(Lv最大・+297時)
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
【ランク】 |
2,703 (+369) |
2,186 (+134) |
0 (+45) |
スキル | |||
2ターンの間、火属性の攻撃力が4倍、ダメージ無効を貫通。 を解除し、下段横2列をに変化。 (12→12) |
|||
覚醒スキル | |||
▼より詳細なステータス情報はこちら
最強アシスト装備ランキングはこちら
荼毘装備の評価
周回に便利なスキル
下段横2列に火ドロップを生成し、4倍エンハンスとダメージ無効貫通の効果もある。
火のつなげ消し周回パではスキル目的で採用できそうだ。
お邪魔の加護と耐久力アップ
お邪魔ドロップが降ってくるようになり、お邪魔を消すと2倍の単体火力アップになる。
周回用途でお邪魔の加護がデメリットになることは少ないだろうし、チームHP/回復強化も有用だ。
積極的に使うかは微妙
お邪魔を扱うパーティでも2倍の火力アップはそれほど強いとは言えないし、周回向けの無効貫通スキルは他にも多数ある。
荼毘装備は作成するべき?
優先度は低い
面白い性能をしているが、荼毘が1体であれば進化後(蒼炎荼毘)が優先になるかもしれない。
荼毘装備のステータス詳細
荼毘のコートのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 3693 | 2681 | 297 |
Lv120 | 990 | 495 | 297 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
6 | 6枠 | ||
タイプ | 付与可能キラー | ||
スキル
スキル | |
---|---|
2ターンの間、火属性の攻撃力が4倍、ダメージ無効を貫通。 ロックを解除し、下段横2列を火に変化。 | |
スキルターン | 12ターン |
リーダースキル
調査中 | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ヒロアカコラボの関連記事
ヒロアカコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
当たりランキング | ガチャシミュ | 交換おすすめ |
ドロップ情報 | コロシアム攻略 | ギガントマキア |
ヒロアカコラボの登場キャラクター
ヒロアカコラボキャラ | ||
---|---|---|
★9 | ||
デク&オールマイト | ||
★8 | ||
黒デク | 死柄木弔 | - |
★7 | ||
エンデヴァー | オールマイト | オールフォーワン |
★6 | ||
爆豪勝己 | 轟焦凍 | ベストジーニスト |
ホークス | デク | 通形ミリオ |
プレゼントマイク | ミルコ | レディナガン |
心操人使 | 相澤消太 | 死柄木弔 |
常闇踏陰 | - | - |
★5 | ||
飯田天哉 | 八百万百 | 荼毘 |
蛙吹梅雨 | 切島鋭児郎 | 麗日お茶子 |
上鳴電気 | サーナイトアイ | 耳郎響香 |
トゥワイス | Mr.コンプレス | トガヒミコ |
ダンジョン・降臨 | ||
ギガントマキア | オールフォーワン | - |
配布・モンポ・交換所 | ||
デク | ホークス | オーバーホール |
壊理 | 仮免許証 | - |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |
この記事の執筆者
人気記事
新着記事