
パズドラの超常解放戦線死柄木弔(しがらきとむら)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やアシスト、確定ガチャは買うべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
死柄木弔(★8)の関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶死柄木弔のテンプレパーティ | |
![]() |
死柄木弔(★8)の性能紹介
死柄木弔(★8)の簡易性能
※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv99・スキルボイス補正・+297)です
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | AA | 不可 |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
死柄木弔(★8)のリーダー評価
HP1.2倍・75%軽減
ある程度のHPを確保でき、割合ダメージにも強い。熟成でステータスがアップすることを加味しても優秀な耐久性能だと言える。
3体ループが強力
闇とお邪魔の縦2列ずつ生成で指定色を満たし、闇の正方形を必ず組める。45%割合回復もできるので回復ドロップを消さなくても立ち回れる。
4コンボ加算と固定追撃があるのでLFで組み合わせやすく、サブにもう1体入れてループさせるのが良いだろう。
ループさせないと苦しい
闇とお邪魔ドロップを毎ターン用意する必要があり、死柄木弔以外に該当するキャラはかなり限られる。
死柄木が作ったお邪魔を盤面に残しておく立ち回りもできそうだが、3体ループに比べると快適性は大幅に損なわれる。
死柄木弔(★8)のサブ評価
強力な打点
超コンボ強化と無効貫通2個ずつ、お邪魔ドロップの加護、浮遊を全て発動すると12,250倍の高火力になる。
さらに熟成で最大2倍になるため、上限80億のカンスト火力を簡単に出せるだろう。全て闇の3属性持ちで総ダメージ量も高い。
闇とお邪魔の縦2列ずつ生成
リーダーの項目で書いた通り3体ループが基本になるだろう。3体いれば毎ターン無効貫通とお邪魔ドロップの加護を発動可能で、45%回復ループも頼りになる。
変身が非常に重い
変身スキルに30%割合ダメージが付いているのはユニークだが、ボス戦まで変身を温存するような使い方をするキャラではない。
35ターンもかかり、変身時にヘイストなどの効果がないのは艦隊で使うことを考えれば高く評価しづらい部分だ。
死柄木弔(★8)におすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
第3属性まで80億のカンストに近づけたいならキラーが効果的だ。 |
![]() |
リーダーで使う機会が多いなら役立つ。 |
![]() 枠解放 |
本体で使う分だけ枠解放しておこう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
死柄木弔(★8)におすすめのアシスト
スキブなど
ヘイストスキルなどで開幕変身できれば問題ないが、35ターンはかなり負担が大きいので死柄木へのアシストもスキブが優先になりそうだ。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍、盤面が7×6マス。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (→7) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 3ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、自分の攻撃力が10倍、受けるダメージを無効化。 (→50) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。2ターンの間、最大HPが2倍、3コンボ加算。 (→8) |
死柄木弔(★8)確定ガチャは買うべき?
ループさせたいなら1体は買いたい
2~3体持っていないとループできないので、1体購入したとしても2体目以降はガチャで引く必要がある。
逆に言えば1体だけ持っていても中途半端で、ループ運用に興味がなければ優先的に買う必要はないだろう。
初入手できせかえドロップが解放
超常解放戦線・死柄木弔を初入手すると「僕のヒーローアカデミアドロップ3」が解放される。
死柄木弔(★8)のステータス詳細
超常解放戦線・死柄木弔のステータス
※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5683 | 4214 | 297 |
Lv120 | 990 | 495 | 297 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
8 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
敵のHP30%分のダメージ。オール・フォー・ワンの後継者・死柄木弔に変身。 | |
スキルターン | 35ターン |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
闇お邪魔の同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が25倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
オール・フォー・ワンの後継者・死柄木弔のステータス
※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 10350 | 6021 | 297 |
Lv120 | 990 | 495 | 297 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() ![]() |
9 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
1ターンの間、自分のダメージ上限値が80億。 HPを45%回復。ロックを解除し、左端2列を闇に、右端2列をお邪魔に変化。 | |
スキルターン | 3ターン |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
闇お邪魔の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が45倍、4コンボ加算、固定500万ダメージ。闇属性のHPが1.2倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ヒロアカコラボの関連記事
ヒロアカコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒロアカコラボの登場キャラクター
ヒロアカコラボキャラ | ||
---|---|---|
★9 | ||
![]() |
||
★8 | ||
![]() |
![]() |
- |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
- |
配布・モンポ・交換所 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!