
パズドラソフィのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ソフィパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
ソフィの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフィのテンプレパーティ |
ソフィのテンプレパーティ
ソフィ×ディアブロス
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
74,158 | 4,660 | 10秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
243倍 | 43.75% | 131,836 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×9 |
![]() ×7 |
![]() ×10 |
![]() ×6 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×2 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×3 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
火力だけならコンボで最大倍率
ソフィもディアブロスもコンボのみで倍率を出すことができます。
5色組めばスキルチャージやガードブレイクが発動するので積極的に狙いたいですが、最悪攻撃色さえあれば火力を出して突破できます。
エンハンスが豊富
LSのみだとそこまで倍率が高くないので若干火力が不安ですが、八神庵とレオナ2体が高倍率エンハンスを持つので確実に突破したい場面では使用しましょう。
ソフィには軽めのギミック対策スキルをアシスト
闇主体のパーティなので、ソフィの水属性エンハンスは効果が期待できません。スキルの軽さを生かして鳴上装備などをアシストしておくと使い勝手がよくなります。
ソフィパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
ギミック対策スキルを編成
ソフィは倍率条件が非常に簡単なので、陣スキルはそこまで必要ではありません。ギミック対策スキルを優先的に編成して立ち回りやすさを重視しましょう。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化がおすすめ
攻撃倍率は7コンボ以上で発動するのでコンボ強化であれば特に消し方にも気にする必要がないので、火力枠にはコンボ強化持ちを編成しましょう。
パーティの弱点は?
耐久力が乏しい
HP2倍に軽減もあるので一撃の大ダメージには強いですが、回復倍率はありません。
悪魔タイプには優秀な復帰要員が非常に少ないため編成によっては一度ダメージを受けると復帰はかなり厳しいです。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
回復倍率のあるリーダーであれば殴り合いもしやすくなるでしょう。また、自身が追い打ちリーダーなので、フレンドはコンボ加算や7×6マスリーダーにするのもアリです。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
ソフィパにおすすめサブ/アシスト
ソフィパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
無効貫通/追加攻撃 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフィパにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・火力上昇に貢献 ・実質エンハンススキル ・指も延ばせる |
![]() |
・8Tで使える吸収無効 ・スキブを付与 |
![]() |
・スキブ&ドロ強装備 ・生成スキルと相性の良い装備 ・スキルも相性が良い |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
ソフィのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | A |
氷獄の悪魔使い・ソフィのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5630 | 4131 | 637 |
Lv110 | 6326 | 4676 | 688 |
Lv120 | 6790 | 4858 | 705 |
アシスト | +679 | +243 | +106 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
7 | 20 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() |
6枠 | ![]() |
スキル
サモンスノーマン | |
---|---|
1ターンの間、操作時間、回復力、水属性の攻撃力が2倍、ダメージを半減、強化ドロップが100%落ちてくる。 | |
スキルターン | 5 → 5 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
氷獄召魔術 | |
---|---|
3色以上同時攻撃でダメージを半減、固定500万ダメージ。 悪魔タイプの全パラメータが2倍。7コンボ以上で攻撃力が12倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | ゴッドフェス |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |