
パズドラのエノーラのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
エノーラの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() エノーラ |
エノーラの性能紹介
エノーラの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
4,575 | 2,855 | 220 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 ドロップのロック状態を解除。 3×3の正方形に木ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4) (18→6) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
C | A | AA |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
エノーラのリーダーとしての評価
1コンボで30倍の火力
木ドロップを5個以上つなげることで攻撃倍率が発生し、9個以上で30倍の最大倍率となります。
耐久要素や根性対策を無視して良いのであれば、自身のスキル・覚醒を活かした正方形消し、あるいは超つなげ消し強化で簡単に火力を出すことができ低難易度周回に使えます。
多色で軽減・固定追撃
木ドロップをつなげる条件に加え、4属性以上の同時攻撃を行うことで70%軽減と固定追撃が発生します。
ドロップの要求が厳しい
まともに運用しようとすると木の正方形を組みながら4色以上のパズルが理想となります。正方形を含む多色のパズルが好んで行われることはほぼないので、ハードルの高いリーダーです。
エノーラのサブとしての評価
正方形生成スキル
ずらすだけで無効貫通が行いやすいため、特に周回・ランダンで役に立つスキルです。
元々は13ターンでしたが、五条悟の登場に合わせる形で6ターンにまで縮まりました。盤面にロックがあれば解除でき、ロックがなければタイムラグのない高速スキルとなります。
無効貫通が強力
2022年の復刻で超覚醒に無効貫通が増えました。無効貫通1個あたりの倍率も上方修正され(※)、4個で150倍・5個で525倍の高火力を1コンボで出すことができるので、スキルと合わせてランダンでは特に重宝します。
※2022年12月のアップデートにより2.5倍→3.5倍にアップ
超追加攻撃を活かしにくい
木と回復の正方形を同時に組むと火力がさらに12.25倍アップしますが、ゼラや木メノアのようなスキルを使わないと実現が難しいです。
攻略向けではない
1コンボで高火力を出せるのが持ち味です。ギミック対策やサポート覚醒などは総じて手薄なため、高難易度の攻略に起用されることはありません。
エノーラのおすすめの進化先はどれ?
CDは高難易度攻略で優秀
ドロップ強化8個と封印耐性2個に加え、7×6マスにするスキルも役立つ機会があります。1体のみ所持の方は普段こちらの形態にしておく方が役立ちそうです。
進化前・究極・クラリネットはランダン/周回で優秀
進化前と究極進化は似た性能ですが、副属性の有無やスキブ数などで微妙に使い分けできます。
クラリネットは2種のキラーと正方形生成スキルを付与する装備で、こちらもランダンで活躍する機会があります。
各進化先との比較はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() エノーラ |
エノーラにおすすめの超覚醒
エノーラは超覚醒させるべき?
アシストで使うことが多いなら超覚醒の恩恵を受ける場面は少ないですが、直入れで使うなら価値はあります。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() スキルブースト+ |
![]() バインド耐性+ |
![]() ![]() その他 |
打点を重視するなら無効貫通、そうでなければスキブ4個にするのが良いでしょう。
アシスト無効のダンジョンなどで使う機会があればバインド耐性を付ける選択肢もあります。
エノーラのスキル上げ情報
エノーラはスキル上げするべき?
正方形生成スキルは周回のピースとして使用するケースが多いので、スキル上げは持っている数だけ終わらせておくといいでしょう。
スキル上げ方法一覧
ダンジョン(1人モード限定) | ||
---|---|---|
スキルレベルアップ 龍楽士 | ||
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
エノーラのステータス詳細
簧龍楽士・エノーラのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5565 | 3350 | 517 |
Lv110 | 6938 | 4207 | 583 |
Lv120 | 7395 | 4349 | 594 |
アシスト | +740 | +217 | +89 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() |
6 | 60 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
8枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
ナチュラルスラー | |
---|---|
ドロップのロック状態を解除。3×3の正方形に木ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4) | |
スキルターン | 18 → 6 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() ![]() |
リーダースキル
継界龍奏・トゥロン | |
---|---|
木を5個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大30倍。 4色以上同時攻撃でダメージを70%軽減、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 龍楽士ガチャ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
龍楽士ガチャの関連記事
龍楽士イベント関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
龍楽士イベントの登場キャラクター
★8 | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
交換所&ダンジョン | ||
![]() |
![]() |
- |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |