






パズドラのシンのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、進化素材なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
目次
シンの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
D | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
シンの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・体力キラー3個 ・77固定ダメージ+光ドロップ生成 ▼ステータス詳細はこちら |
シンの評価
シンのリーダーとしての評価
リーダーには向かない
悪魔タイプの攻撃力2.5倍・回復力1.5倍という現環境では使い物にならないリーダースキルです。リーダーで使うのは避けましょう。
シンのサブとしての評価
体力キラー3個
体力タイプに27倍のキラーが刺さる希少な性能です。潜在体力キラーは付けられませんが、アシスト装備で体力キラーを増やし81倍のキラーとすることも可能です。
また2体攻撃を1個(超覚醒で+1個)持っているので、攻撃色を4個で消すことで体力キラーの火力をさらに上げることができます。
77固定ダメージ+光生成
固定ダメージとしては弱いですが、100以上のダメージ無効を張るような高防御低HPの敵に簡単に対処できます。
光ドロップをランダムで7個生成する効果もあります。単純な攻撃色確保として使ったり、7ターンと軽いのでアシストベースにするのもありでしょう。
キラーが刺さらない場所では不要
ピンポイントで輝く性能なので大きな欠点ではありませんが、決してメジャーではない体力キラーのため起用する機会は多くないでしょう。
シンは超覚醒させるべき?
優先度は低い
体力キラー要員としては超覚醒を付けなくても十分ですが、どうしてもバインド対策が欲しい場合などは超覚醒させても悪くありません。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() 2体攻撃 |
高火力なパーティであれば2体攻撃なしでも十分なキラーの火力を出しますが、低倍率の追い打ちリーダーなどを使う際に火力補助として2体攻撃が効いてくる場面が考えられます。 |
---|---|---|
![]() |
![]() バインド耐性+ |
体力キラーが刺さり、かつバインドや雲ギミックが厄介なダンジョンを周回する際に役立ちます。どちらも超覚醒での対策が必須ではないので優先度は低めです。 |
![]() |
![]() 雲耐性 |
シンの使い道
シンにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 攻撃強化+ |
潜在キラーは神しか付けられないので、体力キラーの火力を伸ばしたいならこちらですが、伸び幅はわずかなため優先度は低いです。 |
![]() 遅延耐性 |
アシストベースとして強力なスキルを付けるのであれば遅延対策をしておきましょう。しかし体力キラー装備を付ける事が多いと思われますので大抵は必要ないかもしれません。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
シンが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() ゼウスヴァース |
★★★☆☆ | 体力キラー要員として。2体攻撃の相性も良いです。 |
![]() 光シェリング |
★★★☆☆ | シェリングフォードのスキルでダメージ無効貫通ができるため、キラーが刺さるチィリン降臨などの周回が可能になります。 |
![]() 極醒イルム |
★★★☆☆ | 悪魔タイプ縛りのパーティです。体力キラーが必要であれば起用しましょう。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
シンのスキル上げ情報
シンはスキル上げするべき?
上方修正で最短7ターンの使いやすいスキルになりました。起用機会がある時に上げれば十分ですが、ピィを使いたくない方はコラボ期間中に上げておきましょう。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
排出対象となるガチャが実施されている期間中は、ダンジョンに出現するモンスターと同一スキルを持ったモンスターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上がる「スキルレベルアップダンジョン」が配信されます。
モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまいますが、非常に簡単にスキルレベルを上げられるので、ぜひ活用しましょう。
シンのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
シンのステータス
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
4100 | 2135 | 509 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
5033 | 2627 | 573 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+503 | +131 | +86 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() | ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
20 | 99 | 3,000,000 |
スキル
地獄へつきおとしてやる | |
---|---|
敵1体に77の固定ダメージ。ランダムで光ドロップを7個生成。 | |
スキルターン | 15 → 7 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
執念の元をたってやろう | |
---|---|
悪魔タイプの攻撃力が2.5倍、回復力は1.5倍。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
北斗の拳コラボの関連記事
北斗の拳コラボ関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北斗の拳コラボの注目キャラクター
★7 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
||||
★6 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | - |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
属性別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |