
パズドラの火フェルル(赫星鍵の勇者フェルル/究極フェルル)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
フェルルの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
火フェルルの性能紹介
火フェルルの簡易性能
※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
5,995 (9,383) |
2,898 (4,407) |
166 (521) |
スキル | |||
ドロップのロックを解除し、中央横1列を火に変化。 (3→3) |
|||
リーダースキル | |||
火を6個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が26倍、固定300万ダメージ。火属性の回復力が4倍。 | |||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
火フェルルのリーダー評価
火つなげ消しで75%軽減・回復力4倍
6個以上つなげる条件なので無効貫通を主体にすることも可能だが、超つなげ消し強化を使った周回リーダーにするのが無難だろう。
周回には十分な75%軽減と固定300万ダメージを持ち、回復ドロップを消せば簡単に全回復できる。
7×6マスなら更に優秀
スキルを7×6マスで使うと中央に火2列生成となるので、3ターン刻みで超つなげ消し強化を発動できる。
サブにシヴァドラなどのドロップ生成を入れる枚数を減らすことができ、通常盤面(6×5マス)よりもリーダーとしての価値が飛躍的に高まる。
アシスト無効ダンジョンでは微妙
7×6マスならリダチェンスキルをアシストし、通常盤面なら物足りないスキルなのでアシストベースにしたいが、アシスト無効ダンジョンではどちらも潰されてしまう。
直近(2023年7月~)でかなり増えているアシスト無効のダンジョンでは、あえてリーダーにする価値は低いだろう。
火フェルルのサブ評価
3ターンで火1列生成、7×6マスなら2列
ロック解除して中央横1列に火ドロップを作る一見平凡なスキルだが、7×6マスなら中央2列に増える。
条件付きではあるが、3ターンでロック解除しつつ超つなげ消し強化の発動ができるためシヴァドラやレグロスの上位互換と言える。
優秀な打点
超覚醒を超つなげ消し強化にした場合、7コンボ以上で768倍の火力になり、超つなげ消し強化2個持ちのキャラよりも強力だ。
また無効貫通を含む7コンボで784倍(超覚醒込みで2,744倍)となり、無効貫通パーティでも使える。どちらも副属性の火力にも期待できる。
通常盤面での活躍は微妙
上述の通り、7×6マスと6×5マスではスキルの価値が圧倒的に違う。通常盤面ではアシストベースとして使う機会があるかどうかも微妙だ。
火フェルルにおすすめの超覚醒
火フェルルは超覚醒させるべき?
この形態で使うなら超覚醒は付けておきたい。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 超つなげ消し強化 |
![]() スキルブースト+ |
![]() ダメージ無効貫通 |
7×6マスで超つなげ消し強化を簡単に発動できるのが最大の強みだろう。
他の2つも無意味ではないので必要に応じて選ぼう。
超覚醒の関連リンク | |
---|---|
▶超覚醒のやり方 | ▶プラスポイントの稼ぎ方 |
火フェルルにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
基本的に上限解放を優先して問題ないだろう。 |
![]() |
超覚醒の超つなげ消し強化が前提になるが、ダンジョンによってはこちらを付けると便利だ。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
火フェルルにおすすめのアシスト
アシストベースにできる
リーダーで使うなら7×6リダチェンが良いだろう。サブならダンジョンに応じて必要なスキル・覚醒を付けよう。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 サブの時にリーダーと入れ替える。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 (29→19) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (14→14) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 敵の行動を4ターン遅らせる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (20→20) |
火フェルルはスキル上げするべき?
スキル上げは不要
スキルレベルは1で固定されており、スキル上げの必要はない。
火フェルルのステータス詳細
赫星鍵の勇者・フェルルのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6985 | 3393 | 480 |
Lv110 | 8784 | 4262 | 513 |
Lv120 | 9383 | 4407 | 521 |
属性 | レア | コスト | 潜在覚醒枠 |
![]() ![]() |
8 | 調査中 | x |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
ドロップのロックを解除し、中央横1列を火に変化。 | |
スキルターン | 3 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
火を6個以上つなげて消すとダメージを激減、攻撃力が26倍、固定300万ダメージ。火属性の回復力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
大罪龍と鍵の勇者関連記事
大罪龍と鍵の勇者関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大罪龍と鍵の勇者の登場キャラクター
★7鍵の勇者 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6鍵の勇者 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
★6大罪龍 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★5大罪龍 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「聖なる鍵」から作成できる鍵 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
「呪いの鍵」から作成できる鍵 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
隠しキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
降臨・配布 | ||
![]() |
![]() |
- |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |