
パズドラのGSノーチラスのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。GSノーチラス(学園ノーチラス/新学期ノーチラス)パーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラGSノーチラスパ運用時の参考にご覧ください。
GSノーチラスの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
GSノーチラスのテンプレパーティ |
GSノーチラスのテンプレパーティ
GSノーチラス×ノーチラス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 副/ ![]() |
![]() 副/ ![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() 副/ ![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
156,175 | 22,608 | 10.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
768倍 | 87.5% | 1,249,399 |
スキブ | 耐性(100%のみ) | |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノーチラスと組んで安定感抜群
GSノーチラスのリーダースキルは回復力倍率を大幅に伸ばすので復帰力は抜群です。さらにフレンドをノーチラスにし火力を高めることで、パーティの攻撃と耐久に隙をなくします。
変換ループとルーレットループで火力を毎ターン最大限に
木の無効貫通で火力を出すパーティなのでノーチラスの変換だけでは無効貫通を組めない場合があります。GSノーチラスのスキルで不足分の木ドロップをルーレットから生成できるので、スキルの噛み合わせも良くなっています。
GSノーチラスのおすすめフレンド(助っ人)
GSノーチラスのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
木を6個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が24倍、5コンボ加算。木属性の回復力が4倍。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・攻撃力倍率が高く加算+固定ダメージ持ち ・エンハンス+変換スキルとの相性が良い ・副属性も木に変更できれば火力アップ |
![]() |
・加算+固定ダメージ持ち ・木ドロップの大量生成が優秀 ・浮遊持ちなので超重力でも高火力 |
追撃は必須、できればコンボ加算が欲しい
GSノーチラスは木の無効貫通で火力を出して攻略していくリーダーです。
5コンボ加算はかなり優秀ですが追撃がないので、木のつなげ消しで追撃が発動するフレンドと組むのが良いでしょう。
木の無効貫通を組む分、盤面のコンボ数は少なくなるので、できればコンボ加算もできるリーダーと組んでコンボ吸収などの対策もできると良いでしょう。
GSノーチラスパのおすすめサブ
アタッカー
GSノーチラスパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木属性を持つキャラでダメージ無効貫通を多く持つキャラがおすすめです。
コンボが伸びやすいリーダースキルなのでコンボ強化を多く持つキャラでも火力が出ます。
変換/陣スキル
GSノーチラスパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
木の無効貫通を基本的に組んでいくパーティなので軽いスキルで多めに木を生成できるキャラが良いです。
生成や変換で9個足りなくても、GSノーチラスのルーレットで補えるので、3〜6個程度木を作れると良さそうです。
ギミック対策スキル
GSノーチラスパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
サブにはダメージ吸収や属性吸収無効、覚醒無効等の回復スキルが必要になります。
ダメージ無効貫通の覚醒を持っていれば消し方とのシナジーもあるのでおすすめです。
操作時間を減少されるとパズルの難易度が跳ね上がるので、操作時間を上書きできるスキルもあると安心です。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |