s_Screenshot_2015-07-01-04-a-22

パズドラにおける第16回チャレンジダンジョンLv7(チャレダンLv7)のノーコン攻略パーティやダンジョン情報などを紹介しています。

チャレンジダンジョンLv7の目次

チャレンジダンジョンLv7ノーコンパーティ

※おすすめのノーコンパーティです。ミス等などがあれば必ずクリアできるわけではないですが参考にしてください。

覚醒シヴァパーティ

new_1954new_1670new_1738new_1937new_1726new_1954

LF 覚醒シヴァ
S 過去の時女神・ウルド
S 覇征の龍武王・曹操
S 最強戦士・超ベジット
S 覚醒ヒノカグツチ

変換をうまく使いつつ、ボスでは陣からのドロップ強化でワンパン

メジェドラ、オシリスと木属性の敵が2体続くので非常に楽にクリアできるパーティです。
ラーもベジットで抜くことができクリア速度もかなり早いのではないでしょうか。

覚醒シヴァパの詳しい攻略はこちら!

ベジットパーティ

new_1937new_1726new_1738new_1947new_859new_1937

LF 最強戦士・超ベジット
S 覇征の龍武王・曹操
S 覚醒カグツチ
S 浄雷の赤龍契士・ガディウス
S ドスバギィ&バギィネコ

豊富な遅延スキルで安全にクリア

覚醒シヴァ同様メジェドラ、オシリスと木属性の敵が2体続くので非常に楽にクリアできるパーティです。
どちらも遅延が効くので殺しきれずに大ダメージをもらうということもありません。

道中のラーをベジットで抜くことができるのもいいですね。

ベジットパの詳しい攻略はこちら!

ズオーパ

new_1953new_2075new_2075new_2075new_2075new_1953

LF 憤激の黒幻魔・ズオー
S 覚醒メイメイ
S 覚醒メイメイ
S 覚醒メイメイ
S 覚醒メイメイ

陣を使って高速周回!

1Fを抜けてしまえばあとは作業です。1Fでは最大倍率を出さず、12.25倍で削っていけば大丈夫です。
4個消しもできる限り控えましょう。

あとのフロアは陣を使って最大倍率を出していけばノンストップで攻略できるはずです。

ズオーパの詳しい攻略はこちら!

覚醒バステトパーティ

new_2011new_1743new_2075new_1664new_1734new_2011

LF 覚醒バステト
S 克己の龍英傑・劉備
S 覚醒メイメイ
S 冥穣神・オシリス
S 翠星の破邪神・ペルセウス

7コンボを組んでいけば怖い敵なし!

コンボさえ組めれば非常に安定して攻略できます。スキルを使った上、4個消しを混ぜてコンボを組めば1F以外すべてワンパンが可能でしょう。

1Fもスキルを使わずに倍率を出せばちょうどよく削れます。火力を出さないこともできるのがいいですね。

覚醒バステトパの詳しい攻略はこちら!

チャレンジダンジョンLv7ノーコンパーティのまとめ

レベル1から始まる特殊ダンジョンですが、内容自体はほぼ通常のチャレンジダンジョンと同じものです。
あまり気にせず普段使っている一番強いパーティでいけばクリアできるでしょう。

ただ曲芸士と覚醒ラーは1Fでの火力調整が非常に難しいので強いリーダーの中ではおすすめできません。

チャレンジダンジョンLv7の攻略情報

s_Screenshot_2015-07-01-04-a-22

チャレンジダンジョンLv7の基本情報

経験値(超地獄級) 22903
必要スタミナ 70
ダンジョン数 5
制限 なし
ドロップ なし

階層別攻略情報

▼B1/▼B2/▼B3/▼B4/▼B5

B1

出現モンスター
覚醒ソティス ステータス
1463 HP:1,532,431
防:0
攻撃T:1ターン
使用スキル/効果
ナイルの加護/ 先制 999ターンの間、20万以上のダメージを吸収
3ターンだけ待ってあげる/何もしない(最初の行動で使用)
さよならー/ カウントダウン(3,2,1)後に7連続攻撃 計 287,966 ダメージ
(再使用時は再度カウントを行う)

B1ドロップ情報
・なし

B2

出現モンスター
蒼月聖海神・イシス ステータス
996 HP: 2,780,694
防:0
攻撃T:1ターン
使用スキル/効果
天上の聖母/先制 99ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収
聖海の加護 /火属性モンスターが5ターンの間、行動不能
(最初の行動で必ず使用/一度のみ)
ナイルの導き/15,400ダメージ+全ドロップを水、木、光、回復ドロップに変化

B2ドロップ情報
・なし

B3

出現モンスター
暗黒太陽神・ラー ステータス
998 HP:50
防:900,000
攻撃T:1ターン
使用スキル/効果
神々の守り/先制で使用 999ターンの間、状態異常無効化
太陽の威光 / 99ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる
(最初の行動で使用)
ソーラービーム/778ダメージ(2回目の行動で使用)
ソーラーレーザー/7,777ダメージ(3回目の行動で使用)
ソーラーカノン/15,554ダメージ(4回目の行動で使用)
ソーラーエクスプロージョン/77,770ダメージ(5回目以降の行動で使用)

B3ドロップ情報
・なし

B4

出現モンスター
メジェドラ ステータス
1837 HP:4,180,347
防:470
攻撃T:1ターン
使用スキル/効果
メジェリュージョン/先制 3ターンの間、ランダムでサブ1体とリーダーを交代
(その後もランダムで使用)
(リーダーチェンジができない場合、代わりに通常攻撃)
うつろわざる霊魂 /99ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収
(効果がかかっていないとき必ず使用)
不可視の一瞥/ 2,799ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変化
メジェビーム/以下の効果がランダムで発動
・11,194ダメージ+ランダムで1色を闇ドロップに変化
・現HPの99%のダメージ
・8,396ダメージ+ドロップが真っ黒になる
メジェ・ド・エンド/3連続攻撃 計26,865ダメージ(HP30%以下で必ず使用)

B4ドロップ情報
・なし

B5

出現モンスター
オシリス ステータス
1663 HP:2,568,378
防:1200
攻撃T:1ターン
使用スキル/効果
光闇属性軽減/特性 光と闇属性攻撃を半減
冥穣の王政/ 先制 99ターンの間、木と闇ドロップが落ちやすくなる
裁きの訊杖/9,747ダメージ+中央横一列をお邪魔ドロップに変化
(恵みの賢杖と交互に使用)
恵みの賢杖/ 18,993ダメージ+縦2列目と5列目を回復ドロップに変化
(裁きの訊杖と交互に使用)
不可視の援護/ 2連続攻撃 計37,986ダメージ(HP30%以下で必ず使用)

B5ドロップ情報
・なし

お役立ち情報

▶︎チャレンジダンジョンの報酬一覧

▶︎リセマラランキング

▶︎降臨ランキング

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー