
覚醒シヴァパーティでのチャレンジダンジョンレベル7の攻略と立ち回りなどを紹介しています。ノーコン攻略のための参考にして下さい。
覚醒シヴァパーティの攻略と立ち回り
覚醒シヴァパーティ紹介
LF | 覚醒シヴァ |
---|---|
S | 過去の時女神・ウルド |
S | 覇征の龍武王・曹操 |
S | 最強戦士・超ベジット |
S | 覚醒ヒノカグツチ |
サブ候補
S | 凰華姫神・ヴァルキリーファム |
---|---|
S | 最強戦士・超ベジット |
S | ミニ千代女 |
覚醒シヴァパーティでの攻略ポイント
▶1Fでダメージを出しすぎないこと
▶2Fで曹操を使うこと
メジェドラ、オシリスと木属性の敵が2体続くので非常に楽にクリアできるパーティです。
ただ2Fのイシスが火属性バインドを使ってくるので遅延を使って2ターン以内に撃破しましょう。
道中のラーをベジットで抜くことができるのもいいですね。
それでは各フロアの攻略を見ていきましょう。
チャレンジダンジョンレベル7の攻略情報はこちら
【チャレンジダンジョンレベル7】階層別攻略
他のノーコン攻略パーティへ飛ぶ
覚醒シヴァパ | ベジットパ | ズオーパ | 覚醒バステトパ |
攻略ポイントまとめ
B1
攻略とそれぞれの役割
20万以上の攻撃が吸収されるので、火力の調整をしましょう。
火の4個消しはせず3個だけ消してコンボを組めば火力的にはちょうどいいでしょう。
B2
攻略とそれぞれの役割
ここで曹操を使いましょう。
火属性バインドが飛んでくるので遅延したのち2ターン以内に倒さないといけません。
できる限り火の4個消しをしつつ倍率を出して突破しましょう。
B3
攻略とそれぞれの役割
ここではベジットのスキルを使うだけで大丈夫です。
ボス戦でもう一度曹操を使いたいのでスキルを溜めたほうが安定するでしょう。
B4
攻略とそれぞれの役割
リーダーを入れ替えられてしまうので、3ターン待ちましょう。
最初のターンに回復ドロップを消して回復したのち、そこから2ターン待ってからカグツチを使って火の4個消しを意識して消せばワンパンできます。
B5
攻略とそれぞれの役割
ウルドから曹操、シヴァを使って列を作ってワンパンしましょう。
最大倍率でなくとも十分倒せますね。
非常に強いリーダーである覚醒シヴァ。バインドに弱いという弱点はありますが、封印耐性も積みやすく攻略できるダンジョンの幅もかなり広いです。
覚醒するのにフェニックスが必要なので少し難易度は高いですが、ぜひ作ってみてください!
関連リンク
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!