
パズドラのシグマのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、スキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
シグマの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
シグマの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・超覚醒含めてドラゴンキラー3個 ・高い常時倍率 ・2ターン威嚇+攻撃態勢 ▼ステータス詳細はこちら |
シグマの評価
シグマのリーダーとしての評価
闇属性か火属性
闇と火属性モンスターの攻撃力を上昇させ、両方の属性を持っているモンスターは更に攻撃力が上がります。必然的に闇/火か火/闇でパーティを統一するのが良いでしょう。
闇か火を4個消す
どちらかのドロップを4個以上つなげて消す事で攻撃と回復に追加で倍率がかかります。5個や6個でも倍率が発動しますが、自身の2体攻撃を活かし4個消しメインで火力の増強を図りましょう。
耐久力が不安
弱点であった攻撃倍率の低さは上方修正によって解消されましたが、耐久要素は回復倍率(1.5倍)のみとなります。軽減やHP倍率がないため、大型先制攻撃を受けるとあっさり負けてしまう可能性があるので、高難易度には向きません。
また、リーダースキルの仕様でサブが限定されてしまうのも難点と言えるでしょう。
シグマのサブとしての評価
2体攻撃とドラゴンキラー
4個消し時に攻撃力が上昇する2体攻撃を2個と、ドラゴンキラーを2個所持しています。超覚醒でドラゴンキラーをさらに増やすことができるので、ドラゴンに対して高い打点を誇ります。
闇属性の遅延役
2ターンの変換付き遅延スキルを持っています。攻撃色を作りながら遅延するスキルは珍しいので、闇属性のパーティであればある程度使い道があるでしょう。
活躍する場はピンポイント
ドラゴンキラーは敵のタイプに依存するので役割がピンポイントになってしまいがちです。そこまで汎用性の高いモンスターではないので、ダンジョンに応じて編成してあげるといいでしょう。
シグマは超覚醒させるべき?
超覚醒させて損はない!
自身の特徴であるドラゴンキラーをさらに増やせるので、超覚醒させて損はありません。ただ、常にどこかのパーティに採用するモンスターでもないので、使うと決まった時にさせるくらいの優先度で良いです。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() ドラゴンキラー |
シグマの強みであるドラゴンに対する打点をさらに上げることができます。基本的にはこちらを選択しましょう。 |
---|---|---|
![]() |
![]() バインド耐性+ |
シグマをリーダーとして使いたい場合や周回するダンジョンでバインドが飛んでくる場合はこちらもアリでしょう。 |
シグマの使い道
シグマにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
地味に重たいスキルなので無難にこちらを振っておくと使いやすいでしょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
シグマが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 闇コットン |
★★☆☆☆ | 闇の分割で倍率が発動するリーダーです。コットンの変換が回復も作ってくれるので、追加でシグマのスキルを使えばかなりの闇ドロップを確保出来ます。 |
![]() セイバーオルタ |
★★☆☆☆ | ドラゴンタイプの多いダンジョンでピンポイントに採用しましょう。スキルで回復を消すので、回復したくない場面にもスキルが有効です。 |
![]() ネルギガンテ |
★★☆☆☆ | ドラゴンタイプの多いダンジョンを周回する際に役立ちます。HP50%以上で軽減が発動するので、自動回復も地味に嬉しいです。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
シグマの入手方法とスキル上げ情報
シグマの入手方法
・「龍征皇子シグマ」からの通常進化
シグマ(進化前)の入手方法
・神羅万象コラボガチャから金タマゴ排出時の一部
シグマはスキル上げするべき?
遅延+変換のスキルは貴重です。遅延スキルがあまり揃っていない場合は優先してスキル上げするのも良いでしょう。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
コラボ期間中はガチャ排出キャラの確定スキル上げが行える「スキルレベルアップダンジョン」が配信されています。
対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上げられるので、ぜひとも活用しましょう。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
シグマのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() シグマカード |
・モンスター交換所 |
![]() |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
シグマのステータス詳細
シグマのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5,400万) |
シグマのパラメータ
※+297状態のパラメータです。
Lv | HP | 攻撃力 | 回復力 |
---|---|---|---|
Lv.99 | 4,718 | 2,253 | 395 |
Lv.110 | 5,836 | 2,780 | 424 |
シグマのスキル
煉獄龍征斬 | |
---|---|
敵の行動を2ターン遅らせる。![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ターン数 | 16→11 |
アシスト設定 | できる |
シグマのリーダースキル
龍破輝刃剣 |
---|
闇と火属性の攻撃力が3倍。両方の属性を持つ場合、攻撃力が9倍。![]() ![]() |
シグマの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() |
シグマの進化素材
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
神羅万象コラボの関連記事
神羅万象コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神羅万象コラボのおすすめキャラ
新キャラ+追加進化 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() &ノイン |
![]() &ノイン装備 |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
ガチャ排出 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | - |
その他 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!