
パズドラのハクレンのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、スキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ハクレンの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | S- |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
ハクレンの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・お邪魔毒耐性2個ずつ ・光大量生成+防御0スキル ・強力コンボリーダー ▼ステータス詳細はこちら |
ハクレンの評価
ハクレンのリーダーとしての評価
攻撃と体力タイプの常時倍率
2つのタイプへの常時倍率があります。攻撃タイプは攻撃力に、体力タイプはHPに倍率がかかります。どちらもそれぞれのタイプの長所を伸ばす形になるので、バランスよく高いステータスよりもタイプごとに特化したステータスを持つモンスターを採用する方がお得です。
コンボで倍率が上昇
4コンボ以上で軽減と7倍の攻撃倍率が発動可能です。軽減の条件がかなり緩いので、HP倍率と合わせて高い耐久性能を誇ります。
復帰力はかなり低い
体力・攻撃を同時に所持するモンスターは基本的に回復の数値が低く、回復倍率がない影響で復帰力はかなり低くなっています。そのため、HP倍率はかからないものの攻撃タイプのメルなど復帰力をカバーできるモンスターを組み込むといいでしょう。
ハクレンのテンプレパーティはこちら
ハクレンのサブとしての評価
2体攻撃とコンボ強化
2体攻撃2個とコンボ強化の覚醒を持ちます。光の4個消しをしながら7コンボが出来れば火力に大きく貢献出来るでしょう。
両端に光を生成
両端の縦1列に光ドロップを生成します。6×5盤面の場合、光ドロップを10個生成できるので、4-3-3で分ける事で光の3コンボが確保出来ます。縦1列が5個である事を利用して、5個消し系リーダーの発動条件を満たしたり、十字消しの材料にしたりと幅広く使用可能です。
2種の耐性持ち
上方修正によってお邪魔耐性と毒耐性が2個ずつ追加されたので、アシストで毒耐性とお邪魔耐性3個持ちのアシストをパーティメンバーに組み込めばギミック対策がアシスト枠少なく行えます。
封印耐性はない
お邪魔と毒を対策しやすくなるハクレンですが、その反面で封印耐性を持っていません。複数搭載するとお邪魔と毒の完全耐性が近付きますが、封印の完全耐性が遠のくので注意が必要です。
ハクレンは超覚醒させるべき?
優先してさせよう!
多くの耐性を持つ優秀なモンスターとなるので、優先して超覚醒させて損はありません。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() バインド耐性+ |
弱点であるバインドをケアすることで敵からのバインドで自慢の耐性を奪われずに済みます。 |
---|---|---|
![]() |
![]() コンボ強化 |
アシストにリーチェ装備などをアシストする予定であればこちらにして火力を伸ばすといいでしょう。 |
ハクレンの使い道
ハクレンにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 悪魔キラー |
異形などで使う場合は悪魔キラーが強力です。 |
![]() 遅延耐性 |
無難にこちらを振っておくと使いやすいでしょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
ハクレンが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() アスナ |
★★★☆☆ | ギミック対策に加え、スキルで光ドロップをロックがなければ10個生成できます。うまくドロップを温存すれば2ターン分の攻撃色を確保できるので、スキルも高相性と言えるでしょう。 |
![]() ヨグソトース |
★★★☆☆ | 光の分割が必要なリーダーです。スキルを使うだけで倍率が確定するのは良い点でしょう。 |
![]() しろがね |
★★☆☆☆ | スキルで無効貫通分のドロップを確保できます。2体攻撃持ちと攻撃覚醒も比較的相性がいいです。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
ハクレンの入手方法とスキル上げ情報
ハクレンの入手方法
・「獣牙王ハクレン」からの通常進化
ハクレン(進化前)の入手方法
・神羅万象コラボガチャから金タマゴ排出時の一部
ハクレンはスキル上げするべき?
生成スキルとしては優秀なスキルです。普通に使うだけでなく、花火の後に使うなどの工夫した使い方もあります。よく使うようであればスキル上げはしておきたいです。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
コラボ期間中はガチャ排出キャラの確定スキル上げが行える「スキルレベルアップダンジョン」が配信されています。
対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上げられるので、ぜひとも活用しましょう。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
ハクレンのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ハクレンカード |
・神羅万象コラボダンジョン2 |
![]() |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
ハクレンのステータス詳細
ハクレンのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5,400万) |
ハクレンのパラメータ
※+297状態のパラメータです。
Lv | HP | 攻撃力 | 回復力 |
---|---|---|---|
Lv.99 | 4,963 | 2,300 | 297 |
Lv.110 | 6,155 | 2,842 | 297 |
ハクレンのスキル
真・百獣虎狼閃 | |
---|---|
両端の縦1列を![]() 1ターンの間、敵の防御力が0になる。 |
|
ターン数 | 15→10 |
アシスト設定 | できる |
ハクレンのリーダースキル
鋼破白虎爪 |
---|
攻撃タイプの攻撃力が2倍、体力タイプのHPが1.5倍。 4コンボ以上でダメージ軽減、攻撃力が7倍。 |
ハクレンの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() |
ハクレンの進化素材
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
神羅万象コラボの関連記事
神羅万象コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神羅万象コラボのおすすめキャラ
新キャラ+追加進化 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() &ノイン |
![]() &ノイン装備 |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
ガチャ排出 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | - |
その他 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ぎん千代とかゼラ、アテナが強い