

ガンホーコラボ開催中!


パズドラのFateコラボで登場する遠坂凛(とおさかりん)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載しているので、運用時の参考にご活用下さい。
遠坂凛関連リンク | |
---|---|
▶︎遠坂凛のテンプレ | ▶︎Fateコラボ情報 |
遠坂凛の性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | AA | C |
最強リーダーランキングはこちら
Fateコラボガチャ当たり一覧はこちら
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・ダブル軽減+17.5倍リーダー ・HP80%以上強化3個持ち ・アシストベースとして使える ▼ステータス詳細はこちら |
遠坂凛の人物紹介
アーチャーのマスター
冬木の聖杯戦争に参加した7人のマスター(魔術師)の1人で、セイバーを召喚するつもりだったのですが、うっかりでアーチャーを召喚してしまいます。劇中ではアーチャーとランサーの戦闘を目撃した士郎を救い、彼と彼の召喚したセイバーと同盟を組み聖杯戦争を戦っていくことになります。
宝石魔術の使い手
イラストにもあるように、彼女の使う魔術は宝石に溜め込んだ魔力を利用する「宝石魔術」。ただ、宝石魔術は上質な宝石を利用するため、普段使いには向かない魔術。そのため、普段は北欧に伝わる呪いの一種である「ガンド」を多用します。
機械音痴
主人公である士郎と同じ学校に通っており、容姿端麗、才色兼備の優等生を演じ、学校中の憧れの存在になっています。優等生で何をやっても人並み以上に上手くやれる人物でもあるのですが、機械が苦手という欠点もあり、劇中では携帯電話を上手く扱うことができませんでした。
遠坂凛の評価
遠坂凛のリーダーとしての評価
火光の同時攻撃
火と光の同時攻撃を行うことで3.5倍の攻撃倍率と軽減が発生します。サブにこの2色を生成できるモンスターを組み込むことで安定して軽減を発動させることができます。
火光以外の5個以上つなぎ
上記の条件に加えて指定色以外のドロップを5個以上つなげることで5倍の倍率と軽減が発生します。2つの条件を満たすと25%の軽減2つと17.5倍の攻撃倍率が発生するので、きちんとパズルが組めれば攻守に優れたリーダーとなります。
2色陣が採用出来ない
最大倍率を出すには火と光に加えて、それ以外のドロップが5個以上必要となります。最低でも3種類のドロップが必要な為に2色陣を採用する事が出来なくなってしまっています。
遠坂凛のサブとしての評価
2ターンで使用できるスキル
スキル効果はロック解除+火と光の2個ずつ生成とそこまで優秀とは言えませんが、2ターンで使用できるスキルとなります。そのため、アシストベースとして組み込みやすいキャラクターと言えるでしょう。
HP80%以上強化3個持ち
HP80%以上の時に1.5倍の倍率がかかるHP80%以上強化の覚醒を3個持ちます。条件を満たせばパズル条件関係なく3.375倍の火力で攻撃できるので、復帰力の高いパーティなどに組み込むといいでしょう。
根性対策も可能
追加攻撃の覚醒を所持しているため、根性対策として組み込むこともできます。アシストベースとして起用すれば多色から火属性パーティまで幅広く採用できるので、なかなかの汎用性を誇ります。
遠坂凛は超覚醒させるべき?
使用するなら必須級
超覚醒によって火力を増加させる覚醒を付与することができるので、さらに扱いやすくなります。そのため、リーダー・サブとして利用する際には超覚醒させるべきと言えるでしょう。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() HP80%以上強化 |
HP80%以上時に約5倍の火力で攻撃することができるようになります。 |
---|---|---|
![]() |
![]() コンボ強化 |
コンボパーティなど毎ターン7コンボ以上を狙っていくパーティに組み込むならこちら。HP条件を失っても2倍の火力が出せるようになります。 |
![]() |
![]() 操作不可耐性 |
アシストで付与できる覚醒となるので、優先度は低めです。ただ、ギミック対策を万全にしたい場合は採用しても良いでしょう。 |
遠坂凛の使い道
遠坂凛におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
HP条件はあるもののなかなかの単体火力を持つキャラとなるので、潜在キラーでさらに火力を強化しましょう。バランスタイプなのですべてのキラーを選択できます。 |
![]() スキル遅延耐性 |
アシストベースとしてダメージ吸収無効などのギミック対策スキルを組み込むのであればこちらを優先しましょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
遠坂凛が活躍できるパーティーの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 衛宮士郎 |
★★★★★ | 火/光属性なので衛宮士郎の倍率をすべて受けられます。超覚醒を操作不可耐性にすれば、追加攻撃+操作不可耐性を確保したアシストベースとして使えます。 |
![]() 正月カミムスビ |
★★★★★ | HP80%以上で最大倍率が発動するリーダーとなり、スキルで指定色の生成も狙えるので、高相性と言えるでしょう。 |
![]() クリスマスヨグ |
★★★★☆ | こちらもHP80%以上で最大倍率が発動するリーダーとなります。基本的にアシストしての編成となりますが、火が1~2個足りない時の調整にも使えます。 |
![]() 火コットン |
★★★☆☆ | 火の2分割が必要なので、スキル1で盤面調整が可能です。高い回復倍率を誇るので、HP80%以上強化も活かしやすいです。 |
適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
遠坂凛の入手方法とスキル上げ情報
遠坂凛の入手方法
・Fateコラボガチャからのダイヤタマゴ排出
・モンスター交換所にて交換
遠坂凛はスキル上げするべき?
スキルターンが短いのが長所となるため、スキルレベルは優先的に上げておきましょう。
遠坂凛のスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ホノピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
遠坂凛のステータス詳細
遠坂凛のステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
4,000,000 (54,000,000) |
遠坂凛のスキル
ただ勝つ為に戦うの | |
---|---|
ドロップのロック状態を解除。 ランダムで ![]() ![]() |
|
ターン数 | 7→2 |
アシスト設定 | できる |
遠坂凛のリーダースキル
マスターの方針には従ってもらうわよ |
---|
火光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。 火光以外を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍。 |
遠坂凛の覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
遠坂凛の進化素材
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
Fateコラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Fateコラボ登場キャラ
★6 | |||||
---|---|---|---|---|---|
セイバー | オルタ | ギル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
衛宮士郎 | 遠坂凛 | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アシスト装備 | |||||
オルタ装備 | 衛宮装備 | ||||
![]() |
![]() |
||||
★5 | |||||
イリヤ | 間桐慎二 | アーチャー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ランサー | バーサーカー | ライダー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
キャスター | |||||
![]() |
|||||
モンスター購入&交換 | |||||
言峰綺礼 | 間桐桜 | アサシン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ダンジョン&報酬 | |||||
真アサシン | 藤村大河 | ||||
![]() |
![]() |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
属性別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイバーのサブに遠坂凛ってどうでしょう??
リーダーが
遠坂凛でサブがアリババ、光イデアル、
アテナnon、究極犬夜叉
士郎パで使う際にかなり適してる
でも操作不可よりもコンボ強化付けた方がいいかもしれない
異様に強い
軽減率7割くらいだし火力は申し分ない
裏の適性も高いしトップクラス
ただし本人のスキルを使うと欠損の可能性あるのは少し使いづらいけどベースとして優秀
本当に強くなりました、前はドロップ変換とかして火ドロップや光を増やすと別ドロップが消えて、大体6個以上繋げるのがしんどかったけど5以上になって前より使いやすくなり、更に操作延長+やステータス修正とはやりますねぇ!
5個以上はホントに強い
現環境でもなかなか使えるようになってきたと思う
リーダーフレンドで68パーセントカットになるの?
正確には68.36%軽減ですね。25%軽減が4回かかる計算であっています。
遠坂凛の場合追加攻撃よりも超追加攻撃の方がいいかもしれない。サリア等の光火回の三色陣を使ったときに追加攻撃なら5+6で11個必要だが超追加攻撃なら9個で済む。超追加攻撃を超覚醒以外で持ってるやつだと神楽サリアや転生孫悟空等がいる。