
パズドラの”覚醒アルテミス”のテンプレパーティー(ボワテミスパ/バルテミスパ)を紹介しています。覚醒アルテミスパの使い道や編成ポイント、代用となるサブ、パーティーごとのおすすめの覚醒バッジなども紹介していますので、攻略の参考にして下さい!
覚醒アルテミスパの編成ポイント
パーティー編成のポイント
覚醒アルテミスパのサブに編成するモンスターは?
水と木の同時攻撃がLS発動の条件となるため、この2色を同時に生成できるスキルを持ったモンスターを編成すると火力が出しやすくなります。バインド耐性は持たないので、フレンドをバルボワにする場合など耐久力を維持するためにバインド対策キャラを編成しておくといいでしょう。
覚醒アルテミスパを組む上での注意点は?
LS条件の影響で水を変換するモンスターと水を含まない陣スキル持ちは編成できません。覚醒アルテミス同士で組む際には回復バッジなどで回復力を補いましょう。
覚醒アルテミスの評価はコチラ
▶覚醒アルテミスの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
AAランク | Aランク |
おすすめの潜在覚醒はコチラ
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
覚醒アルテミスのテンプレパーティー
ボワテミスパ
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 覚醒アルテミス | 変換/目覚め |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成 |
S | 滅尽の大天使・ミカエル | 変換 |
S | 楽園の緑龍喚士・ソニア | 陣 |
S | ホーリーセレスのアーマー・アナ | バインド対策 |
F | 清杖の龍機神・バルボワ | 軽減/高防御対策 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×8 |
![]() 100% |
![]() +1.5秒 |
![]() ×6 |
![]() ×4 |
![]() 20% |
![]() +2000 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,965 (2,460) |
![]() ![]() |
![]() |
1,840 (2,335) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,919 (2,414) |
![]() ![]() |
![]() |
1,261 (1,756) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,574 (2,069) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このボワテミスパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() リーダーバインド耐性100% |
覚醒アルテミスをリーダーにした場合、完全バインド耐性を得ることができます。それにより、バインドに非常に強くなれます。 |
![]() ![]() 操作延長 |
操作時間が長くなるので、安定したパズルが可能となります。 |
このボワテミスパの強い点、使える点
安定した耐久力
HP/回復力に2倍ずつの倍率がかかるので、多くの敵と安定して殴り合うことができます。それにより、指定色の欠損時やスキル溜めが容易に行うことができます。
ハイブリッドに火力が出せる
カエデなど2体攻撃複数持ちが編成されているため、4個消しでも十分火力が出せます。ボス戦などではミカエル→アルテミスで盤面を木/水にし、列に加えて4個消しも絡めるといいでしょう。
バインドバッジで完全バインド耐性
バインドバッジを設定することでLFにバインドが効かなくなります。それにより、弱点だったバインドで壊滅することがなくなり、安定感のあるパーティとなります。その時、セレスアナを編成する優先度が下がるので、変換持ちなどと入れ替えて使用しましょう。
対策できるギミックは?
封印耐性を確保し、セレスアナでバインドもケアできます。状態異常無効がない高防御の敵もバルボワのスキルで簡単に突破できるので、ギミック対応能力は高いといっていいでしょう。
このボワテミスパの弱い点、使えない点
水欠損の可能性
指定色が木と水の2色となりますが、水着ソニアしか水を作ることができず、カエデはランダム生成となるため水を消す恐れがあります。LS発動の安定度を上げるのならばカエデのところを水と木の同時生成できるモンスターを編成しましょう。
ドロ強バルテミス
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 覚醒アルテミス | 変換/目覚め |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成 |
S | 覚醒マシンアテナ | ドロ強/継承 |
S | 命樹の星機神・スピカ | 変換 |
S | タマゾーX覚醒オーディン | バインド対策 |
F | 清杖の龍機神・バルボワ | 軽減/高防御対策 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +1秒 |
![]() ×2 |
![]() ×15 |
![]() ×2 |
![]() 20% |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,965 (2,460) |
![]() ![]() |
![]() |
1,840 (2,335) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,650 (3,145) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,735 (2,230) |
![]() |
![]() |
1,103 (1,598) |
![]() ![]() |
![]() |
1,574 (2,069) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このバルテミスパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() リーダーバインド耐性100% |
不意のリーダーバインドを受けることができ、耐久力を下げずに戦えます。 |
![]() ![]() 操作延長 |
操作時間を長くすることにより、安定して4個消し複数を含んだコンボを組むことができます。 |
このバルテミスパの強い点、使える点
2体攻撃による高火力
2体攻撃複数持ちのモンスターを編成しているので、4個消しを絡めたコンボを心がけましょう。キラー持ちのモンスターも多いので、特定の敵には36倍とは思えない火力が出せます。
相変わらずの耐久力
全モンスターハイパーでHP53,510、回復7,446の安定した耐久力を持ちます。発狂ダメージ以外でしたら多くの敵と殴り合うことができます。
対策できるギミックは?
封印耐性を確保し、緑おでんタマゾーでバインドもケアできます。盤面妨害はスピカのスキルで木ドロップに変換できるので、ある程度ギミック対応力はある編成といえます。
このバルテミスパの弱い点、使えない点
水は作れない
木ドロップの確保は目覚めもあり容易ですが、水ドロップを確保する手段がありません。ここぞの欠損が怖い方は水着ソニアや究極水着メイメイを編成するか、マシンアテナ辺りにスクルドの3色陣を継承させましょう。
覚醒アルテミスパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
アウストラリス |
カエデ | ミカエル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
水スピカ | リーザ | アルナイル |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
水着ソニア | 水着メイメイ | スクルド | 覚醒カリン (継承) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
覚醒劉備 | セレスアナ | 転生パール (継承) |
オデドラ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
シーフ | 覚醒スサノオ | 覚醒クシナダ | ゴン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
ファセット (継承) |
覚醒フレイヤ | マシンアテナ | 学園アテナ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル継承システムのやり方やルールはこちら
▶スキル継承システムとは
覚醒アルテミスのステータス
覚醒アルテミスのステータス詳細
覚醒スキルの詳細とたまドラの使い道はコチラ
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | AAランク |
---|---|
サブとしての強さ | Aランク |
パズドラ攻略情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
僕今アルテミス使ってます
パーティーは
覚醒アルテミス 木関羽継承
転生セロ バギィネコ継承
水着アルマデル クロノタートル継承
火劉備
覚醒アマテラス
でやってます
ぜひフレンドになってください!
協力もOKです
大威特明王
転生ハーデス
赤ソニ(弱い)
も使ってます
ボワテミスパの、ガチャ限なし編成って、どう組めばいいですかね?
サリアトールとバルテミスのどっちが強いのかな?
やっぱ弱点属性のないサリアトールなのかな?
コメントありがとうございます。
サリアトールと比較するならばボワテミスの方が1枚上手かなと思います。ただ、ボワテミスは2色消しの関係でサブの自由度は多少狭いので、サブが選定しやすいのがサリアトールのいいところですね。どっちが強いかは明確には言いづらいですが、ボワテミスの方がエンハンスを利用しなくても火力が出しやすいので、使いやすい印象です。
ボワテミスパなんですが、サブがカリン、クシナダ、劉備、イシスでもOKでしょうか。劉備の究極は覚醒か、2体攻撃3つ持ち、どちらがいいでしょうか。
コメントありがとうございます。
その編成ですとサブの主属性がばらけており、せっかくアルテミスや劉備を使用して木ドロップを増やしてもカリンとイシスがそう火力が出せないなど中途半端な編成となってしまいます。なので、他にどんなモンスターを持っているのかわからないので詳しくは言えませんが、できる限りサブを主属性木で染めた方が強力になります。
劉備に関しては列編成でバインドもケアしたいなら覚醒劉備、2体攻撃編成にしたいなら火劉備を選択しましょう。
バルテミスのがいいって
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
今耐久パーティを初めて作ろうとLFアルテミスフレイヤパを考え中です。
現在自分でサブで考えているのは
究極学園アテナ(木関羽継承予定、変換兼バインド回復枠)
アウストラリス
スクルド
ヨルムンガルド
で考え中です。他サブ候補はアルテミス(二体目)、オシリス、バステト(バギィネコ継承)あたりです。ミカエルと水着ソニアは持っていません。
これらの面子で高難度の降臨を突破は可能でしょうか?耐久パはほとんど手をつけたことがなく、他者から見て火力に問題がなければ+振ってどんどん育成を考えていきたいです。
ちなみにアルテミスを使おうと考えたのは闇パに飽きたのと、あまり使っている人がいなさそうなので逆に使ってみたくなったのと、アルテミスが可愛いからです。
長文失礼いたしました。どうかよろしくお願いします!
まず、列寄せかway寄せかどっちにしたいか決めた方がいいですよ。その手持ちだと、wayの方が強そうですね。列に特化したアウストラリスは抜いて、アルテミス×2、オシリス、スクルド、学園アテナでいいと思います。ちなみに今やっている夏ガチャで出る、アルマデル(だよね?)メイメイ、ソニアがめっちゃあうので引いてはどうでしょう。特にアルマデル(だよね?)にアウストラリスなどを継承させればとても強くなります。銀で当たりやすいですし。後、なっちさんの動画がとても参考になるので見てみて下さい。最後に、アルテミスちゃんかわいいですよね!!!(≧∇≦)ぜひフレンドになりましょう!
補足 僕はアルテミス、水着ソニア、学園アテナ、アウストラリス、覚醒フレイヤでいろいろ回ってます。
オススメキャラの変換枠にペルセウスがありますが、ペルセウスのスキルでは水を消してしまうため相性は良くないように思われます
ご指摘のコメントありがとうございます。
たしかにその通りです。暫定として転生エンドラをオススメモンスターに採用してペルセウスを除外致しました。今後ともよろしくお願い致します。
覚醒アルテミスは木2コンボで2倍じゃなくて木水の2コンボで2倍です。
なので石田三成より水着ソニアの方がいいかと思われます。
書き込みありがとうございます。
掲載内容に不備があり申し訳ございません。ご指摘の通り、三成を水着ソニアへ変更させて頂きました。今後とも宜しくお願い致します。