
パズドラのゴンのテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。ゴンパの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説していますので、ハンターハンターコラボガチャを引かれた方は攻略の参考にご覧下さい。
ゴンパ編成のコツ
ゴンパを組む前に知っておきたいポイント
ゴンパのサブに編成するモンスターは?
常時倍率が体力と攻撃の2タイプにかかるので、できる限りこの2タイプで染めたいです。基本的に周回で利用することとなるので、変換持ちを優先的に編成しましょう。
ゴンパと相性の良い覚醒は?
LFで木属性強化を8個確保できるので、属性強化に尖らせると火力が出しやすいです。ただ、列パで周回はやや手間なので、2体攻撃持ちを多く採用してハイブリッドに組むのもアリです。
ゴンパの弱点は?
HP満タンor50%以下でないとLSの後半部分が発動しないので、中途半端にダメージを受けると倍率が常時倍率のみとなってしまいます。ダンジョンによって自傷や即時回復スキルを編成して対応しましょう。
ゴンの評価はこちら
▶ゴンの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
Aランク | Aランク |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
ゴンのテンプレパーティー
ハイブリッド周回編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 制約と誓約・ゴン=フリークス | 固定/遅延 |
S | 均衡の創界神・ヴィシュヌ | 目覚め |
S | 均衡の創界神・ヴィシュヌ | 目覚め |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成 |
S | 覚醒劉備 | 変換/バインド |
F | 制約と誓約・ゴン=フリークス | 固定/遅延 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×11 |
![]() 100% |
![]() +3秒 |
![]() ×10 |
![]() ×7 |
![]() 20% |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,930 (2,425) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,840 (2,335) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,845 (2,340) |
![]() ![]() |
このゴンパにおすすめの継承スキル
2色陣
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | 基本的にゴンのスキルは1枚あればいいケースが多いです。スキブの多さを活かしてボス戦用の2色陣を持っておくといいでしょう。 |
変換
アシスト | ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | カエデの回復生成がデメリットとなることもあるので、大型変換を継承させるのもいいでしょう。ただ、元のスキルが優秀なので、優先度は低めです。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
このゴンパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 攻撃力アップ |
攻撃倍率は36倍と最近では控えめな方です。火力を高めて周回を楽にしましょう。 |
![]() ![]() 操作延長 |
周回するダンジョンにコンボ吸収がある時にはこちらを装備して安定度を高めるのもアリです。 |
このゴンパの強い点、使える点
ハイブリッドに火力が出せる
道中をカエデとヴィシュヌの2体攻撃を活かして突破できるようにすることでパズルの手間を減らし、より周回性能を高められます。ボス戦ではゴンに継承した2色陣や劉備の大型変換を使用してゴンの長所である列を組んで攻撃しましょう。
木ドロップの確保が容易
ヴィシュヌを2体編成することで目覚めがループします。それにより、道中で変換をそこまで使用しなくとも木ドロップが確保できるので、スキルをタップする手間も省けます。
対策できるギミックは?
封印耐性を確保し、劉備のスキルでバインドもケアできます。ゴンの固定/遅延で高防御&根性持ちの一部の敵もケアできるので、割とギミック対応は豊富です。
このゴンパの弱い点、使えない点
復帰が困難
劉備のスキルに最大HPの30%分の即時回復は付いていますが、中途半端に削られると復帰が困難になる可能性があります。また、陣スキルをそこまで搭載していないので、少ない数の毒の処理がややしにくいです。
ゴンパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
カエデ | ヴィシュヌ | 覚醒アルテミス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
木ヴァル | ミカエル | ソルジャー |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
レックスネコ | 覚醒メイメイ | シルヴィ | 水着ソニア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
覚醒劉備 | 分岐緑おでん | セレスマリ | スター ジャスティス |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
転生スサノオ | アースガル | 紫龍 | アマテラス (継承) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
風神 | 覚醒フレイヤ | 緑諸葛 | 学園アテナ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル継承システムのやり方やルールはこちら
▶スキル継承システムとは
ゴンのステータス
ゴンのステータス詳細
覚醒スキルの詳細とたまドラの使い道はこちら
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | Aランク |
---|---|
サブとしての強さ | Aランク |
コラボガチャの当たり度 | 大当たり |
パズドラ攻略情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
最強、と言わなくても一線級のリーダーではあるだろ。評価低い
今度、ゴン使ってみようかな
闇
しょうじ周回パ最強クラスですね
最強クラスはシバドラなどがいるので比較しにくいですが、ヴェルダンディなどの上位互換に近いかもしれませんね