s_ケプリ降臨_バナー

パズドラのケプリ降臨【操作時間4秒固定】(絶地獄級)の攻略パーティや効率の良い周回パーティを紹介しています。ダンジョンデータやスキル上げ情報も掲載していますので、ノーコン攻略の参考にして下さい。

ケプリ降臨(絶地獄級)の周回パ紹介はコチラ

TOPへボタン_パズドラ

ケプリ降臨(絶地獄級)の攻略ポイント

ケプリの評価/テンプレはコチラ
ケプリの評価と使い道
ケプリのテンプレ考察

操作時間は延ばせない

ダンジョンルールにより、覚醒・潜在覚醒・スキル・リーダースキル等による操作時間延長の効果は発動しません。それにより、基本的に4秒パズルとなるので、パズル力が要求されるダンジョンとなります。

ただ、時を止めてドロップを動かすワールド系のスキルにはダンジョンルールが適応されないので、ここぞという場面で役立ちます。

盤面妨害まみれ

猛毒やお邪魔、超暗闇など道中は盤面妨害祭りのダンジョンとなります。特に5Fの散り際の猛毒生成から6Fの猛毒ロックと2体のコンボが害悪なので、回復力の高いパーティやドロリフがあるといいでしょう。

半耐久パが有効

敵の攻撃は重いので、発狂以外でしたら耐えられる半耐久パがおすすめです。一度だけクリアしたいという場合はHP、回復ともに倍率のかかるパーティがいいでしょう。

ボスの立ち回り

100万以上吸収を初ターンに使用してくるので、ワンパンで倒すことができません。吸収が解けたら今度は覚醒無効をしてくるので、緑おでんやオデドラがいると楽になります。

2ターン目に使用する新ギミックは指定位置が1ターン動かせないので、動かせる位置に必要なドロップは移動させておきましょう。なお、移動はできないもののドロップは消えるので、ヌトなどの縦生成が有効です。

劉備ディオスは工夫が必要

2Fにガイアシールドナイトが出現するため、ドラゴンボールコラボの17号を継承させたり、ショーテルにダメージスキルを継承させるなどして対応しましょう。また、封印耐性を確保するため、ラグウェルチェスターを1体編成して対策しましょう。

おすすめの攻略リーダー(ソロ)

リーダー おすすめ度 簡易説明
s_ツクヨミドラゴン - コピー
ヨミドラ
★★★★★ 回復力が確保され、ボスも吸収が解けたタイミングでチェンジザワールドを使用すれば問題なく突破可能です。
覚醒孫権s_覚醒ヘルメス 4
孫権/ヘルメス
★★★★ 殴り合いが十分可能なので、安定した攻略が可能です。ただ回復倍率はスキル使用時にしかかからないので、覚醒イシスなどターン数の短いスキルを入れておきましょう。

高速周回パーティ紹介

劉備ディオスパ(マルチ)

A編成(ホスト側)

※下段はアシストモンスターとなります。

L サブ F
覚醒劉備 究極ディオス究極ディオスs_究極天狗s_究極天狗 覚醒劉備
s_矢印 継承 s_矢印
s_リーザ s_継承なしs_継承なし覚醒ラー17号 s_継承なし

B編成(ゲスト側)

※下段はアシストモンスターとなります。

L サブ F
覚醒劉備 究極ディオス究極ディオス究極ディオスs_闇チェスター 覚醒劉備
s_矢印 継承 s_矢印
s_継承なし s_継承なしs_継承なしs_継承なしs_薫アイコン s_継承なし

1Fからほぼパズルをせずに周回可能です。チェスターのところは封印耐性3個以上を持ったモンスター、継承のヴァン茶渡で代用可能となっています。ただ、7Fで継承スキルがきちんと発動できるように封印枠や上下変換のスキルレベルはちゃんと上げておきましょう。

リーザは継承しなくと周回できますが、2Fで出現するモンスターによっては木ドロップを劉備の変換で6個以上確保できなくなるので、継承しておいた方が楽に周回できます。

立ち回りはコチラ
フロア 立ち回り
1F A側:劉備の変換を使用して突破。
2F B側:劉備に継承のリーザを使用して突破。※1
3F A側:天狗に継承した17号をガイアシールドナイトに使用。
その後もう1体の天狗に継承した固定ダメージで他2体を突破。
4F A側:ディオスの花火で突破。
5F B側:ディオスの花火で突破。※2
6F A側:ディオスの花火で突破。
猛毒ドロップはHPに余裕があれば消してしまってもOK
7F B側:ディオス→チェスターに継承の薫を使用し、5コンボ以上組んで突破。
8F 吸収ターンを凌ぎ、覚醒無効にされるタイミングでB側がディオスの陣を使用してワンパン。※3

※1 継承なしの場合は劉備を使用(変換で6個以上の木ドロップを確保できない場合はディオスの花火を使用)
※2 2Fでディオスを使用している場合は劉備の変換を使用して最大倍率で突破可能。
※3 6Fの猛毒ドロップが残っている場合はできる限り強化ドロップを盤面に残しておくといい。

ケプリ降臨(絶地獄級)の開催期間/報酬

s_ケプリボス突破

ケプリ降臨の開催日程

日程詳細
初開催 2016.8/25(木)20:00~8/27(土)19:59
2回目 2016.9/11(日)0:00~23:59
3回目 2016.9/24(土)0:00~23:59
4回目 2016.10/5(水)0:00~23:59
5回目 2016.10/18(火)0:00~23:59
6回目 2016.10/30(日)0:00~23:59
7回目 2016.11/7(月)0:00~23:59
8回目 2016.11/21(月)0:00~23:59
9回目 2016.12/4(月)0:00~23:59
10回目 2016.12/29(木)0:00~23:59
11回目 2017.1/21(土)0:00~23:59
12回目 2017.3/23(木)0:00~23:59
13回目 2017.4/21(金)0:00~23:59
14回目 2017.5/20(土)0:00~23:59
15回目 2017.6/16(金)0:00~23:59
16回目 2017.8/12(土)0:00~23:59
17回目 2017.9/5(火)0:00~23:59
18回目 2017.9/30(土)0:00~23:59
19回目 2017.10/15(日)0:00~23:59
20回目 2017.11/6(月)0:00~23:59

ケプリ降臨のクリア報酬

超地獄級、絶地獄級クリアで魔法石1個(初回のみ)

ケプリ降臨(絶地獄級)の攻略情報

ダンジョンの基本情報

経験値 83,624
コイン 40,221
潜入条件 スタミナ上限が50以上
(ランク67以上)
消費スタミナ 50
バトル数 8
制限/特殊ルール 操作時間4秒固定

ケプリ降臨(絶地獄級)の先制ギミック早見表

※アイコンをタップ/クリックで該当バトルの詳細へ移動します。

階層 画像 ギミック
B1 s_迷宮の獣人・ミノタウロス 3,394ダメージ
B2 s_プチリップ 4,488ダメージ+最上段横1列をdrop_fireに変化
s_プチローズ 4,488ダメージ+上から2列目の横1列をdrop_waterに変化
s_プチリウム 4,488ダメージ+真ん中横1列をdrop_treeに変化
s_プチアンサス 4,488ダメージ+下から2列目横1列をdrop_lightに変化
s_プチラン 4,488ダメージ+下から1列目横1列をdrop_darkに変化
B3 s_ガイアシールドナイト 10ターンの間、木属性の攻撃を吸収
s_ラーたまドラ 5ターンの間、スキルを使用不能
B4 s_橙の華龍・ヘリアンタス 999ターンの間、状態異常無効
B5 s_カトレヤ 3ターンの間、右から2列目の縦1列を超暗闇
B6 s_光の妖精・ピクシー 5,335ダメージ+ランダム1色をお邪魔ドロップに変化
s_メジェドラ 毒ドロップ猛毒ドロップをロック(盤面に毒ドロップ猛毒ドロップがある時)
2ターンの間、覚醒スキルを無効(盤面に毒ドロップ猛毒ドロップがない時)
B7 s_覚醒スフィンクス 5ターンの間、4コンボ以下吸収
B8 s_究極ケプリ_アイコン 3ターンの間、100万以上の攻撃を吸収
999ターンの間、状態異常無効

パズドラにはどんなダンジョンギミックが存在する?
ダンジョンギミック一覧

ケプリ降臨(絶地獄級)-バトル毎の攻略ポイント-

バトル1

s_ケプリバトル1

迷宮の獣人・ミノタウロス

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_迷宮の獣人・ミノタウロス/s_迷宮の獣人・ミノタウロス 3 s_攻撃
HP 攻撃 防御
810,403 16,969 450
先制
クイックスタンプ 3,394ダメージ
詳細な行動パターンはコチラ
HP40%以下で使用
フルスイング
25,454ダメージ
HP10%以下で使用
羽交い絞め
10ターンの間、ランダム1体を行動不能

攻略のポイント

3体同時に攻撃を受けるのは厳しいので、まず数を減らしましょう。そんなにHPは80万とそう高くないので、ワンパンするのは難しくないでしょう。

バトル2

s_ケプリバトル2

プチリップ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_プチリップ/s_プチリップ 1 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
710,033 14,960 0
先制
スネークフレア 4,488ダメージ+最上段横1列をdrop_fireに変化
詳細な行動パターンはコチラ
HP満タン時に使用
華蛇の眼光
味方全体のスキルターンを1ターン減少
常時使用
フラワーテイル
10,471ダメージ+ランダム1色をs_回復ドロップに変化

プチローズ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_プチローズ/s_プチローズ 1 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
710,033 14,960 0
先制
スネークアクア 4,488ダメージ+上から2列目の横1列をdrop_waterに変化
詳細な行動パターンはコチラ
HP満タン時に使用
華蛇の眼光
味方全体のスキルターンを1ターン減少
常時使用
フラワーテイル
10,471ダメージ+ランダム1色をs_回復ドロップに変化

プチリウム

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_プチリウム/s_プチリウム 1 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
710,033 14,960 0
先制
スネークゲイル 4,488ダメージ+真ん中横1列をdrop_treeに変化
詳細な行動パターンはコチラ
HP満タン時に使用
華蛇の眼光
味方全体のスキルターンを1ターン減少
常時使用
フラワーテイル
10,471ダメージ+ランダム1色をs_回復ドロップに変化

プチアンサス

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_プチアンサス/s_プチアンサス 1 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
710,033 14,960 0
先制
スネークレイ 4,488ダメージ+下から2列目横1列をdrop_lightに変化
詳細な行動パターンはコチラ
HP満タン時に使用
華蛇の眼光
味方全体のスキルターンを1ターン減少
常時使用
フラワーテイル
10,471ダメージ+ランダム1色をs_回復ドロップに変化

プチラン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_プチラン/s_プチラン 1 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
710,033 14,960 0
先制
スネークカオス 4,488ダメージ+最下段横1列をdrop_darkに変化
詳細な行動パターンはコチラ
HP満タン時に使用
華蛇の眼光
味方全体のスキルターンを1ターン減少
常時使用
フラワーテイル
10,471ダメージ+ランダム1色をs_回復ドロップに変化

攻略のポイント

先制で出現した色のドロップを横一列生成してくるので、多色パの場合は高確率で欠損してしまいます。HP満タン時にはスキル遅延をしてくるので、確実に初ターンHPを削りましょう。HPは70万ほどなので、そう難しい相手ではありません。

バトル3

s_ケプリバトル3

ガイアシールドナイト

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ガイアシールドナイト/s_ガイアシールドナイト 1 s_体力
HP 攻撃 防御
402,820 9,600 40,000
先制
ウィンドシールド 10ターンの間、木属性の攻撃を吸収
詳細な行動パターンはコチラ
繰り返し使用
グリーンタックル
7,200ダメージ+ランダム1色をdrop_treeに変化
シールドバッシュ
9,600ダメージ

ラーたまドラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ラーたまドラ/s_ラーたまドラ 2 s_神
HP 攻撃 防御
37 7,777 600,000
先制
サイレントスマイル 5ターンの間、スキルを使用不能
以下を反復して使用
ソーラーレーザー
7,777ダメージ

ホノタン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ホノタン/s_ホノタン 1 s_強化
HP 攻撃 防御
25 5,133,333
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
エンソウルキャリー
16,000ダメージ+ランダムでdrop_fireを1個生成

ミズタン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ミズタン/s_ミズタン 1 s_強化
HP 攻撃 防御
25 5,133,333
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
スイソウルキャリー
16,000ダメージ+ランダムでdrop_waterを1個生成

モクタン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_モクタン/s_モクタン 1 s_強化
HP 攻撃 防御
25 5,133,333
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
ジュソウルキャリー
16,000ダメージ+ランダムでs_木ドロップを1個生成

ヒカタン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ヒカタン/s_ヒカタン 1 s_強化
HP 攻撃 防御
25 5,133,333
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
コウソウルキャリー
16,000ダメージ+ランダムでdrop_lightを1個生成

ヤミタン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ヤミタン/s_ヤミタン 1 s_強化
HP 攻撃 防御
25 5,133,333
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
メイソウルキャリー
16,000ダメージ+ランダムでdrop_darkを1個生成

攻略のポイント

木属性吸収があるので、木パはここで小休止です。ランダムで出現するタンはHPは25ですが防御力が513万と非常に高いので、固定ダメージや遅延があると便利です。

バトル4

s_ケプリバトル4

橙の華龍・ヘリアンタス

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_橙の華龍・ヘリアンタス/s_橙の華龍・ヘリアンタス 1 s_ドラゴン
HP 攻撃 防御
6,178,013 15,984 0
先制
豊穣の守り 999ターンの間、状態異常無効
詳細な行動パターンはコチラ
HP50%以上で使用
ぺタルストーム
11,988ダメージ+ランダム1色をdrop_lightに変化
フラワーテイル
15,984ダメージ+ランダム1色をs_回復ドロップに変化
ソールハウリング
3ターンの間、闇属性モンスターを行動不能(HP75%以下で使用)
HP50%以下で使用
大地の力を蓄えた
なにもしない(次のターンにアースライトブラスターを使用)
アースライトブラスター
28,770ダメージ

攻略のポイント

ダメージは15,000ほどなので、そう厳しい相手ではありません。HP半分を切ると溜めの後に28,770の攻撃をしてくるので、HP倍率がないパーティの場合は注意しましょう。

バトル5

s_ケプリバトル5

闇の精・カトレヤ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_カトレヤ/s_ブラックフェアリー 1 s_回復
HP 攻撃 防御
3,095,150 11,879 660
先制
重愛の筆先 3ターンの間、右から2列目の縦1列を超暗闇
詳細な行動パターンはコチラ
HP25%以上で使用
消滅の筆先
現HPの99%ダメージ
闇精の筆先
9,503ダメージ+ランダム1色をdrop_darkに変化
HP25%以下で使用
ワンダーブック♪
1ターンの間、毒ドロップが落ちてくる
秘密の箱
23,758ダメージ+ランダムで毒ドロップを6個生成
散り際に使用
フヒヒ・・・
ランダムで猛毒ドロップを3個生成

攻略のポイント

初手で縦1列を超暗闇状態にしてきます。普段のカトレヤと違い99%ダメージや毒の目覚めなど行動が違うので注意。HPはさほど高くないので、高倍率のパーティならば十分ワンパン可能です。

バトル6

s_ケプリバトル6

光の妖精・ピクシー

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_光の妖精・ピクシー/s_光の妖精・ピクシー 2 パズドラ_タイプアイコン_回復
HP 攻撃 防御
28 6,669 600,000
先制
妖精のいたずら 5,335ダメージ+ランダムでお邪魔ドロップを10個生成
詳細な行動パターンはコチラ
HP25%以下で使用
眠りのまじない
2ターンの間、ランダム2体を行動不能

メジェドラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_メジェドラ/s_メジェドラ 1 s_神s_バランス
HP 攻撃 防御
5,712,243 16,043 504
先制
メジェティックアイ 毒ドロップ猛毒ドロップをロック(盤面に毒ドロップ猛毒ドロップがある時に使用)
メジェティックアイ 2ターンの間、覚醒スキルを無効(盤面に毒ドロップ猛毒ドロップがない時に使用)
詳細な行動パターンはコチラ
HP15%以上で使用
メジェキック
16,043ダメージ+ランダムで1個のドロップをロック
メジェタックル
12,834ダメージ+味方全体のスキルを1ターン遅延
HP50%以下で一度だけ使用
メジェリュージョン
3ターンの間、リーダーチェンジ
HP15%以下で使用
マガマガ
5ターンの間、スキルを使用不能(一度だけ使用)
メジェ・ド・エンド
38,502ダメージ

攻略のポイント

メジェドラがカトレヤが作った毒ドロップをロックしてくるので、ドロリフなどがない場合は毒の消し時に注意しましょう。メジェドラはHP半分を切るとリーダーチェンジをしてくるので、50%以上から一気に削り切りたいです。

バトル7

s_ケプリバトル7

覚醒スフィンクス

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_覚醒スフィンクス/s_スフィンクス 1 s_悪魔s_体力
HP 攻撃 防御
4,367,269 10,164 552
先制
守護陣 5ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収
詳細な行動パターンはコチラ
HP50%以下の時に1度だけ使用
ファラオの意向
2ターンの間、ランダムでリーダーとサブを入れ替える
HP80%以下の時に1度だけ使用
王獣の眼光
スキル使用に必要なターン数を2ターン遅延
HP10%以上の時に使用
砂塵咆哮
10,164ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化
HP10%以下の時に使用
憤怒の突進
121,968ダメージの連続攻撃

攻略のポイント

スフィンクス降臨と同じ行動パターンのスフィンクスです。若干攻撃力は上がっていますが、ここまでの敵に比べればそう難しい相手ではありません。ただ、こちらも50%以下でリーダーチェンジ、10%以下で即12万ダメージと削り残しには注意しましょう。

バトル8(ボス)

s_ケプリボス

暁天の蒼空神・ケプリ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_究極ケプリ_アイコン/s_進化前ケプリ_アイコン 1 s_神s_攻撃
HP 攻撃 防御
11,768,222 調査中 798
先制
神授の朝光 3ターンの間、100万以上のダメージを吸収
おはようございます♪ 999ターンの間、状態異常無効
詳細な行動パターンはコチラ
HP10%以上の時に順番に使用
コロ、コロ、コロ♪ + えいっ!
19,813ダメージ+1ターンの間、左端縦1列が操作不能+右端をランダムにs_回復ドロップお邪魔ドロップに変換
天転水珠
21,464ダメージ+お邪魔ドロップ毒ドロップに変換(お邪魔ドロップがある時に使用)
陽天神光
21,464ダメージ+ドロップが見えなくなる(お邪魔ドロップがない時に使用)
スカラベの天翼
3ターンの間、覚醒スキル無効
せっせっせ♪ + えいっ!
19,813ダメージ+1ターンの間、最上段横1列が操作不能+右端をランダムにs_回復ドロップお邪魔ドロップに変換
天転水珠
21,464ダメージ+お邪魔ドロップ毒ドロップに変換(お邪魔ドロップがある時に使用)
陽天神光
21,464ダメージ+ドロップが見えなくなる(お邪魔ドロップがない時に使用)
アッシャムスの神衣
3ターンの間、受けるダメージを75%カット
コロ、コロ、コロ♪ + えいっ!
19,813ダメージ+1ターンの間、左端縦1列が操作不能+右端をランダムにs_回復ドロップお邪魔ドロップに変換
天転水珠
21,464ダメージ+お邪魔ドロップ毒ドロップに変換(お邪魔ドロップがある時に使用)
陽天神光
21,464ダメージ+ドロップが見えなくなる(お邪魔ドロップがない時に使用)
いっきますよ〜♪
1ターンの間、5コンボ以下吸収
朝焼けコメット
412,775ダメージの連続攻撃
HP10%以下の時に使用
朝焼けコメット
412,775ダメージの連続攻撃
 

攻略のポイント

先制で100万以上吸収をしてくるので、ワンパンで倒すことはできません。ダメージは2万前後なので、回復倍率がないパーティは軽減があると耐久が楽です。吸収が切れると覚醒無効→75%軽減→5コンボ以下吸収とバフを切り替え、10ターン後には41万の発狂ダメージを飛ばしてくるので、それまでに倒しましょう。

なお、10%以下でも同様の発狂攻撃をしてくるので、削り残しには注意。

ケプリの評価/テンプレはコチラ
ケプリの評価と使い道
ケプリのテンプレ考察

ケプリ降臨でスキル上げできるモンスター

ドロップモンスターとスキル上げ対象モンスター

マジックチェイン

【効果】
1ターンの間、2コンボ加算される。1ターンの間、ドロップ操作時間を2秒延長。
【ターン数】
27→12

ドロップ スキル上げ対象
s_進化前ケプリ_アイコン s_究極ケプリ_アイコン

霊星の輝き

【効果】
1ターンの間、受けるダメージを半減。1ターンの間、バランスタイプの攻撃力が1.5倍。
【ターン数】
18→8

ドロップ スキル上げ対象
s_メジェドラ s_メジェドラ_進化後s_正月メジェ 4

秘密の箱

【効果】
木ドロップを闇に、光ドロップを回復に変化。回復ドロップを強化。
【ターン数】
13→8

ドロップ スキル上げ対象
s_カトレヤ s_超究極パンドラ水着パンドラ

ソーラーレーザー

【効果】
敵全体に7777の固定ダメージ。
【ターン数】
14→7

ドロップ スキル上げ対象
s_ラーたまドラ 光ラー闇ラー

メロンシャワー

【効果】
水ドロップを回復ドロップに変化。最大HPの30%分のHPを回復。
【ターン数】
13→6

ドロップ スキル上げ対象
s_ガイアシールドナイト s_めろドラ碧天の果実・メロンドラゴン

フレイムエンハンス

【効果】
3ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
【ターン数】
17→9

ドロップ スキル上げ対象
s_プチリップ s_究極火フレイ光フレイ

ウォーターエンハンス

【効果】
3ターンの間、水属性の攻撃力が1.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
【ターン数】
17→9

ドロップ スキル上げ対象
s_プチローズ s_イズンs_回復イズン&イズーナ

アースエンハンス

【効果】
3ターンの間、木属性の攻撃力が1.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
【ターン数】
17→9

ドロップ スキル上げ対象
s_プチリウム 木木フレイヤ光フレイヤ

サンダーエンハンス

【効果】
3ターンの間、光属性の攻撃力が1.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
【ターン数】
17→9

ドロップ スキル上げ対象
s_プチアンサス 光光トール木トール

ダークエンハンス

【効果】
3ターンの間、闇属性の攻撃力が1.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
【ターン数】
17→9

ドロップ スキル上げ対象
s_プチラン 闇闇ロキ水ロキ

聖炎の奇跡

【効果】
光ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。回復ドロップを強化。
【ターン数】
13→8

ドロップ スキル上げ対象
s_迷宮の獣人・ミノタウロス s_超究極ウリエルアイコン

TOPへボタン_パズドラ

パズドラ攻略情報

最強リーダーランキング
最強リーダー
モンポ龍性能比較
モンポ龍比較
四君子性能比較
四君子比較
☆6以下強化おすすめ
星6以下強化
モンポとは
モンポとは
モンポ効率
モンポ効率
潜在覚醒
潜在おすすめ
スキル継承
継承おすすめ
曜日Dボス対象スキル
曜日Dスキル
マルチ協力募集板
マルチ募集
フレンド募集板
フレンド募集
質問板
質問

属性別モンスター一覧

属性ボタン_火_修正後
属性ボタン_水
属性ボタン_木
属性ボタン_光
属性ボタン_闇

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】