
パズドラのシヴァドラゴン降臨(壊滅級)の攻略パーティや周回編成を紹介しています。シヴァドラ降臨のドロップ情報や要注意ギミック、ダンジョンデータなども掲載していますので、ノーコン攻略の参考にして下さい。
シヴァドラゴン降臨の基本情報
初開催 | 2022.6/27(月)12:00~7/3(日)23:59 |
---|
ダンジョンの基本情報
ランク経験値 | 135,250 |
---|---|
コイン | 245,750 |
消費スタミナ | 99 |
バトル数 | 6 |
制限/特殊ルール | リーダー・助っ人固定 アシスト無効 |
初クリア報酬 | ![]() |
リーダーと助っ人が固定
シヴァドラゴン降臨はリーダーと助っ人が固定のダンジョンとなっており、リーダースキルに合ったサブ選びが重要となります。
固定リーダーのリーダースキル
リーダー | リーダースキル |
---|---|
![]() |
火属性の回復力が3倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大9倍。 火の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が3倍。 |
![]() |
火属性の攻撃力が2倍。神タイプのHPと攻撃力が2.5倍。 スキル使用時、攻撃力が3倍。 |
超転生シヴァドラゴンの能力詳細
※タップで画像を拡大できます。
超転生進化 | アシスト進化① | アシスト進化② |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
超転生シヴァドラの関連記事はこちら | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
シヴァドラゴン降臨(壊滅級)の出現モンスター
先制ギミック早見表
※階層/アイコンをタップで該当バトルの詳細へ移動します。
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() HP:9.1億 |
【![]() 999ターン:状態異常無効 3ターン:被ダメ75%減少 3ターン:ルーレット2個生成 |
B2 | ![]() ![]() HP:10.2億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 10ターン:ランダムロック目覚め |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:1.5億 防御:5億 |
4ターン:落ちコンなし 4ターン:攻撃力50%減少 |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:8.3億 |
999ターン:状態異常無効 3ターン:8000万以上ダメージ吸収 |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:11.5億 |
【超根性】(HP50%) 999ターン:状態異常無効 3ターン:1億以上ダメージ無効 5ターン:コンボドロップ目覚め 【超根性発動時】 2ターン:7×6マス 82,820ダメージ 2ターン:10コンボ以下吸収 |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:21.2億 |
【![]() 【超根性】(HP50%) 999ターン:状態異常無効 1ターン:覚醒無効 1ターン: ![]() 1ターン:攻撃力7倍 【超根性発動時】 2ターン:最大HP上限50万固定 1ターン:被ダメ95%減少 86,500ダメージ(7倍時:605,500) 左端 ![]() ![]() |
シヴァドラゴン降臨の攻略のポイント
- このダンジョンの特徴
- 耐久できればギミック対策は最小限にできる
- ドラゴンキラーが刺さるダンジョン
- ボスは1ターン目にシヴァの激減スキルが必要
対策しておきたいギミック
要注意ギミック | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
▶ギミック一覧と対策方法
ドラゴンキラーが刺さるダンジョン
シヴァドラ降臨は特に火力の出したいB1,B3,ボスがドラゴンタイプとなっているので、ドラゴンキラーが刺さります。
ただ、編成の制限がかなりきついダンジョンなので、ドラゴンキラー特化の火力枠を編成するよりは単体火力の高いキャラに潜在キラーで補強したほうが対応しやすいでしょう。
耐久ができればギミック対策はなくてもクリアできる
シヴァドラ降臨のギミックは3ターン程度で効果が切れるものばかりです。
ボスのシヴァドラのギミックもリーダーと助っ人のスキルで対応できるので、耐久ができるようにドロップ供給と復帰力を確保していれば問題なくクリアできるでしょう。
B1-1:ドラゴンゾンビはワンパン推奨
B1のドラゴンゾンビはHPを削ると行動ターンが変化し、回復ドロップを消せない状態にしてきます。ワンパンすることができれば対策が不要なギミックなので、2ターンの猶予で盤面を整地した上で突破しましょう。
B1-2:お邪魔・毒目覚め対策をするならスキル
ドラゴンゾンビ初回行動のお邪魔・毒目覚めは覚醒無効を先にされるので潜在覚醒で対策することはできません。
5ターンでギミックは解除されるのでお邪魔・毒目覚めスキルで上書きするよりはB1でダメージ無効スキルなどで切れるまで耐久するなどが良いでしょう。
B3-1:エンハンスを編成しておきたい
助っ人のヘパイストスドラゴンは攻撃倍率があまり高いとは言えず、B3の大威徳が高防御かつ攻撃力減少をしてくるので、しっかりと火力が出せるようにエンハンスを編成しておきたいです。
B3-2:大威徳は3ターン後からカウントダウン開始
大威徳はエンハンスで楽に突破することもできますが、3ターン耐えればカウントダウンが始まるので耐久するのも悪くありません。
B4:ダメージ吸収は耐久で解除も可能
クリシュナのダメージ吸収は対策しておきたいですが、3ターン経過すれば再度ダメージ吸収はしてこないので余裕がなければ耐久するのも良いでしょう。
リーダーの回復倍率が高いので耐久は難しくありませんが、リダチェンをするのであれば復帰力にも注意を払いましょう。
B6-1:ボスでシヴァの激減スキルを使用
シヴァドラが先制攻撃で攻撃力が7倍になります。シヴァの激減スキルを使えば問題なく受けることができるので、前のバトルからスキルが使えるように調整しておきましょう。
B6-2:超根性発動時に軽減を発動させながら全力で回復
シヴァドラは超根性発動時にHP上限を50万に固定し、約72万もの大ダメージを飛ばしてきます。シヴァのスキルは直前に使用しているので、とにかく全力で回復をしてHPを最低でも約22万程度まで回復するとダメージを受け切ることができます。
シヴァの回復倍率は高いとはいえ、十分ではありません。回復強化持ちを編成するなどして安定して回復ができるようにしておきましょう。
激減/無効スキルをサブにも編成しておくのもあり
回復要員の編成が難しい場合は激減スキル持ちを追加で編成しておくと大ダメージを受けるために必要なHPを減らすことができます。
また、サブにも激減スキルがあればB1でドラゴンゾンビの2回目の攻撃を受けることができるので、お邪魔・毒目覚めを耐久で対策することも可能です。
B6-3:属性吸収対策にヘパドラを使用
シヴァドラの超根性発動後の大ダメージを耐えると属性吸収をしてきます。ヘパドラの属性吸収無効スキルを使用して突破しましょう。
シヴァドラゴン降臨のおすすめ攻略サブ
おすすめサブと理由
サブ | 理由 |
---|---|
![]() |
・大ダメージ対策におすすめ ・復帰要員としても優秀 |
![]() |
・ルーレット&操作延長で安定したドロップ供給 ・エンハで全体火力強化に貢献 ・変身時の2色陣が便利 |
![]() |
・コンボ火力が非常に高い ・2T無効貫通&3コンボ加算がパール戦に便利 ・火ドロップの供給もできる |
![]() |
・2ターン継続無効貫通スキル持ち ・スキブ6、追撃、L字消し持ちで編成しやすい |
![]() |
・火ドロップを作りながら吸収対策ができる ・L字消し攻撃持ち ・神タイプで火力も出しやすい |
![]() |
・クリシュナの吸収、パールの無効貫通対策 ・変身後の加算スキルはパール超根性発動後に使える |
![]() |
・復帰要員、覚醒無効回復枠 ・回復エンハでボス超根性対策ができる ・全体火力強化にも貢献 |
![]() |
・十字消しで大ダメージが出せる ・2体でロック解除生成ループ |
シヴァドラゴン降臨の周回編成例
レムゥループ
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
バッジ | ![]() |
---|
アンタレス(育成枠1)
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Lv110 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
バッジ | ![]() |
---|
シヴァドラ追加用
無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
バッジ | ![]() |
---|
シヴァドラゴン降臨(壊滅級)のダンジョンデータ
バトル1
屍霊龍・ドラゴンゾンビ
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
![]() |
3 | ![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 防御 |
9億1000万 | – | 0 |
特性 | ||
行動変化 | HP80%以下になると行動ターンが3→1に変化 | |
![]() |
バランスタイプから受けるダメージを50%減少 | |
先制 | ||
屍霊龍の守り | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
深淵の防護 | 3ターンの間、受けるダメージを75%減少 | |
混沌の呪い | 3ターンの間、ルーレットを2個生成 |
バトル2
紅天の果実・いちごドラゴン
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() |
HP | 攻撃 | 防御 |
10億2000万 | – | 800 |
特性 | ||
根性 | HP50%以上でHP0になる攻撃を受けてもHPが1残る | |
先制 | ||
ストロベリーバリアー | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
ストロベリーバリアー | 10ターンの間、ドロップがランダムにロック状態で落ちてくる |
バトル3
覚醒大威徳明王
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 防御 |
1億5000万 | – | 5億 |
先制 | ||
護法の密印 | 4ターンの間、落ちコンしなくなる | |
戦勝祈願の真言 | 4ターンの間、攻撃力が50%減少 |
バトル4
覚醒クリシュナ
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 防御 |
8億3000万 | – | 840 |
特性 | ||
勇将神の魂 | スキ | |
先制 | ||
勇将神の魂 | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
生変の記憶 | 3ターンの間、8000万以上のダメージを無効化 | |
アグニロード | 6ターンの間、![]() ![]() |
バトル5
白火の舞女神・パールヴァティー
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 防御 |
11億5000万 | – | 840 |
特性 | ||
超根性 | HP50%以上でHP50%以下になる攻撃を受けてもHPが50%残る | |
先制 | ||
トラちゃん!出撃! | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
防御態勢 | 3ターンの間、1億以上のダメージを無効化 | |
トラの咆哮 | 5ターンの間、コンボドロップが落ちてくるようになる |
バトル6
超転生シヴァ=ドラゴン
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
![]() |
1 | ![]() ![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 防御 |
21億2000万 | – | 1,880 |
特性 | ||
超根性 | HP50%以上でHP50%以下になる攻撃を受けてもHPが50%残る | |
![]() |
バランスタイプから受けるダメージを50%減少 | |
先制 | ||
破壊神龍の真魂 | 1ターンの間、状態異常を無効化 | |
破壊神龍の輝眼 | 1ターンの間、覚醒スキルを無効化 | |
絶望の導き | ![]() |
|
滅亡への一手 | 1ターンの間、攻撃力が7倍 |
シヴァドラゴン降臨のドロップ情報
ドロップするモンスターと用途
ドロップ | 用途と対象 |
---|---|
![]() |
【進化素材】![]() ![]() ![]() ![]() 【スキル上げ】 ![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新しいギミック思いつかないからってリダフレ固定とか発想が貧相だな
つまらん
うーん
面白みのないダンジョン
シヴァドラ周回むずい
シヴァドラゴン