
パズドラの究極忍野忍(おしのしのぶ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
忍野忍の関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
忍野忍のテンプレパーティ |
究極忍野忍の性能紹介
究極忍野忍の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
3,259 | 2,570 | 800 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 両端の縦1列を火ドロップに変化。 1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 (15→10) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極忍野忍のリーダー評価
火コンボ強化で火力を出しやすい
攻撃倍率は15倍と低いですが、火2コンボ以上で火コンボ強化の補正を得られるので、15倍よりもずっと高い火力が期待できます。
悪魔タイプ縛りのため、実装時点では転生クリスマスグレモリー、転生クリシュナといった火コンボ強化持ちのキャラを編成できるのは強みです。
耐久力に偏りがある
HP倍率は2.5倍と高いですが、復帰力が圧倒的に不足します。HP1.5倍+半減といったリーダーに比べると許容ダメージ量は少ないので、それほど高い耐久力とは言えません。
究極忍野忍のサブ評価
両端火生成+激減
受けるダメージを激減しながら大量の火ドロップを作ります。高難易度ダンジョンにも周回にも役立ちそうなスキルです。
火コンボ強化2個持ち
火の2コンボ以上を組みやすいパーティでは総火力の底上げとして効果的です。
超覚醒含めコンボ強化3個持ちなので、自身の単体火力もそこそこ出すことができます。
操作時間延長がない
優秀な火力覚醒と最低限のサポート覚醒で枠が埋まっており、操作時間延長がありません。パズルの余裕が少ないパーティには入れにくいです。
究極忍野忍におすすめの超覚醒
究極忍野忍は超覚醒させるべき?
火力を重視するかスキブを増やしたいかで厳選する必要が出てくるかもしれません。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() コンボ強化 |
![]() スキルブースト+ |
![]() 操作不可耐性 |
コンボ強化がおすすめですが、他のキャラで十分出せるようであればスキブにしましょう。
究極忍野忍におすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
超覚醒をコンボ強化にする際はキラーで強化しましょう。 |
![]() 遅延耐性 |
特定の場面で使いたい激減スキルですので遅延対策は重要です。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
究極忍野忍におすすめのアシスト
単体火力やパーティ全体の強化
超覚醒次第で適するアシストが変わります。コンボ強化を付けるなら単体火力を、そうでなければパーティ全体の強化を重視しましょう。
激減スキルの役割を重視したければ同系統のスキルをアシストするのが無難です。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
究極忍野忍はスキル上げするべき?
ぜひ上げておきたい
大量の火ドロップ生成+激減と効果の大きいスキルが10ターンで撃てるのは優秀です。
「怪異と専門家」フロアでスキル上げが可能
物語コラボダンジョンの「怪異と専門家 ★7~8」フロアにて確定スキル上げが可能です。暗闇・バインドなど少数のギミックがあるため対策しておいた方が良いです。
ただしモンスター育成機能の仕様上、1人モード限定となります。
スキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ホノピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏列界の化身 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
![]() |
・魔廊の支配者 ・裏魔廊の支配者 |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
究極忍野忍のステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
4575 | 3322 | 1177 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
5471 | 4029 | 1397 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+506 | +185 | +195 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
30 | 99 | 4,000,000 |
スキル
怪異殺しとはこうやるんじゃ | |
---|---|
両端の縦1列を火ドロップに変化。1ターンの間、受けるダメージを激減。 | |
スキルターン | 15 → 10 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
吸血鬼の成れの果て | |
---|---|
悪魔タイプのHPと攻撃力が2.5倍。 火の2コンボ以上で攻撃力が6倍、固定100万ダメージ。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
物語シリーズコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語シリーズコラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
交換所限定キャラ | |||
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |