
パズドラの転生サクヤのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、スキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
超転生進化が実装!
超転生サクヤの評価はこちら
転生/超転生サクヤ | ||
---|---|---|
![]() 転生サクヤ |
![]() 超転生サクヤ |
|
評価 | 評価 | テンプレ |
転生サクヤの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | AA | A |
転生サクヤの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・多色&コンボリーダー ・バインド・操作短縮など各種ギミックに強い ・超覚醒で高打点 ▼ステータス詳細はこちら |
転生サクヤの評価
転生サクヤのリーダーとしての評価
指定4色とコンボで高倍率
火水木光の指定4色で5倍の攻撃力に加え、コンボ数によって攻撃倍率がさらに上がります(5コンボ1.5倍~10コンボ4倍)。合わせて最大20倍の火力を出すことができます。
ギミックに強い
LFで暗闇とお邪魔耐性を40%ずつ持っているので、サブやアシスト装備で耐性100%にするのが楽になります。
自身にバインドが効かず、スキルや覚醒でのバインド回復も可能なのでバインドにも滅法強いです。さらにスキルに操作延長効果が追加されたことで操作短縮ギミックも怖くありません。
超転生サクヤの下位互換
超転生進化が実装され、リーダー性能はそちらの方が完全上位互換です。転生進化は耐久力がないためリーダー運用はおすすめできません。
転生サクヤのサブとしての評価
割合+バインド回復+操作延長スキル
20%の割合ダメージとバインド5ターン回復のスキルに、超転生進化の実装に合わせて上方修正が入り、操作時間延長の効果が追加されました。
覚醒無効回復がないのは残念ですが、多くの役割を持てるモンスターです。
各種ギミックに強い
リーダー評価の項目でも触れましたが、お邪魔と暗闇耐性を持っているので耐性100%を目指す時に地味に助かる場面があります。バインドと操作短縮にも強いため、サポート面が充実しています。
火力が高い方ではない
超覚醒でコンボ強化を選ぶと2個となり、2体攻撃を絡めると打点として機能するようになりますが、コンボ強化複数持ちが多い環境ではそこまで優秀とも言えません。超覚醒を厳選しなかったりマルチプレイ時にはあまり火力に貢献できないモンスターとなります。
転生サクヤは超覚醒させるべき?
この形態で使うならさせたい
超転生進化させると限界突破・超覚醒が失われてしまいます。転生進化の状態で起用機会が多いなら確実な性能アップになるので、将来的な進化を度外視しても超覚醒させる価値があります。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() コンボ強化 |
コンボ数の少ない高速周回パーティ等に起用することはまずないので、基本的にこちらを選んで火力を強化したいです。 |
---|---|---|
![]() |
![]() L字消し攻撃 |
2体攻撃もあるため火力覚醒がバラバラになってしまうものの、ロック対策ができるようになり悪くありません。 |
![]() |
![]() チームHP強化 |
耐久倍率がないリーダー性能を補うことを意図した超覚醒かもしれませんが、1個だけでは効果が低いのでハズレ枠です。 |
転生サクヤの使い道
転生サクヤにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
悪魔キラーも良いですが、ドラゴンキラーを振れるモンスターは多くないので、そちらの役割に特化すると良いかもしれません。 |
![]() 遅延耐性 |
多くの役割を持てるスキルなので遅延されないようにしておきたいです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
転生サクヤが活躍できるパーティの例
基本的にサブ性能は超転生サクヤの方が上位互換ですが、火の副属性やタイプの違いを活かせるパーティを挙げています。
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 衛宮士郎 |
★★★☆☆ | サブ光染めなら有力なモンスターです。ギミック対策に長けており、超覚醒をコンボ強化にすれば火力も出せます。 |
![]() ヴァルキリーCIEL |
★★★☆☆ | 回復タイプなので編成可能です。超覚醒を付ければそこそこの打点になります。 |
![]() 光シェリング |
★★☆☆☆ | サブで色を埋める必要があるので火の副属性が役立ちます。しかし火枠としては電王などの優秀なモンスターに劣ってしまいます。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
転生サクヤの入手方法とスキル上げ情報
転生サクヤの入手方法
覚醒サクヤからの転生進化
このモンスターは今入手できる?
最新リセマラランキング
転生サクヤはスキル上げするべき?
複数の効果を持つ優秀なスキルであり、スキルマにすれば10ターンと軽めなので、ぜひ上げておきましょう。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
覚醒(転生)サクヤが排出対象となるガチャが実施されている期間中は、ダンジョンに出現するモンスターと同一スキルを持ったモンスターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上がる「スキルレベルアップダンジョン」が配信されます。
モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまいますが、非常に簡単にスキルレベルを上げられるので、ぜひ活用しましょう。
転生サクヤのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() 光の宝玉 |
・精霊の宝玉ラッシュなど |
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
転生サクヤのステータス詳細
転生サクヤのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
16,000,000 (66,000,000) |
転生サクヤのパラメータ
※+297状態のパラメータです。
Lv | HP | 攻撃力 | 回復力 |
---|---|---|---|
Lv.99 | 4,968 | 2,287 | 1,028 |
Lv.110 | 5,366 | 2,466 | 1,101 |
転生サクヤのスキル
麒麟乱舞 | |
---|---|
敵のHPが20%減少。バインド状態を5ターン回復。 1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。 |
|
ターン数 | 14→10 |
アシスト設定 | できる |
転生サクヤのリーダースキル
麒麟神の魂 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() 5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大4倍。 |
転生サクヤの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
サクヤの転生進化素材
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
四獣の神(四神)シリーズ一覧
![]() 転生レイラン |
![]() 転生カリン |
![]() 転生メイメイ |
![]() 超転生メイメイ |
![]() 転生サクヤ |
![]() 超転生サクヤ |
![]() 転生ハク |
![]() 超転生ハク |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!