
パズドラの潜在たまドラ(潜在覚醒たまドラ)をゲットできるゲリラダンジョン「ぷれドラ大量発生」周回パーティーを紹介しています。ダンジョン概要や周回するメリットなども記載しているので、潜在たまドラ集めやモンポ集めを目指し周回しましょう!
潜在覚醒スキル関連リンク | |
---|---|
潜在たまドラ おすすめの付け方 |
潜在たまドラ特殊降臨 出現ローテーション |
潜在キラーの効果と おすすめモンスター |
ぷれドラ大量発生 高速周回パまとめ |
レーダー&ゲリラ関連情報 | ||
---|---|---|
![]() レダドラ出現場所 |
![]() ノエル出現場所 |
![]() ゲリラ時間割 |
潜在たまドラとモンスターポイントを確保!ぷれドラ大量発生
ぷれドラ大量発生とは
2015.12/9〜実装されたゲリラダンジョンで、ホノぷれドラなどの”ぷれドラシリーズ”5種や、”ぷれドラベビー”が道中で登場し、ボス戦では”潜在たまドラ(※)”が登場するなどかなり豪勢なダンジョン構成となっています。時間を把握して忘れずに周回しましょう!※2016.3/26より道中で稀に”潜在たまドラ☆スキル遅延耐性が出現するようになりました。
毎日更新!ゲリラ時間割はこちら
▶ゲリラ時間割情報
ぷれドラ大量発生のダンジョンデータ
遍歴
日程 | 2015.12/9(水) |
---|---|
・初実施 | |
日程 | 2016.3/26(土) |
・道中で稀に「潜在たまドラ☆スキル遅延耐性」が出現する様に | |
日程 | 2017.5/25(木) |
・地獄級で新潜在覚醒8種類が出現する様に ・「潜在たまドラ☆スキル遅延耐性」の出現率がアップ |
ダンジョンの基本情報
– | 超級 | 地獄級 |
---|---|---|
経験値 | 194 | 446 |
コイン | ||
404 | 632 | |
消費スタミナ | ||
50 | 99 | |
潜入条件 | ||
ランク67以上 (スタミナ上限50以上) |
ランク165以上 (スタミナ上限99以上) |
|
バトル数 | ||
4 | 5 |
クリア報酬
超級、地獄級クリアで魔法石1個(初回のみ)
潜在たまドラのおすすめの付け方はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
ぷれドラ大量発生の高速周回パーティー
周回する上でのポイント
高防御対策をメインに
潜在たまドラやぷれドラは防御力が高く、殴り合いをしているとクリアに時間がかかってしまいます。周回をするのならば、固定ダメージや毒スキルを持つモンスター中心でパーティーを組みましょう。
固定ダメージスキルは全体系が◎
道中でぷれドラが複数体出てきますので固定ダメージスキルは対象が敵全体のものを選択しましょう。全体の固定スキルが足りない場合は超級ならボス戦、地獄級なら3Fとボス戦分は単体の固定ダメージでも突破でも問題ありません。
初手からスキルを使えるように
ドロップモンスターにも固定ダメ、毒スキル持ちのモンスターは多数存在しますが、初手からスキルを使えなくては意味がありませんので、スキブを搭載している固定ダメージまたは毒スキル持ちモンスターを編成しましょう。ドロップモンスターとしてはダークサイドやバハムート、スワロウテイルなどが該当します。
スキブ不足の場合は赤おでん、天狗などの大量スキブ持ちで補いましょう。
スキル遅延耐性で更に周回速度UP
潜在たまドラ戦では先制で2ターンのスキル遅延を使用されますので、地獄級の高速周回を考えるのであれば、少なくとも4体のモンスターにスキル遅延耐性の潜在覚醒を2つずつ(※)付けておく必要があります。※地獄級周回、かつヘイスト効果を持たないモンスターの場合。
遅延耐性たまドラの出現率はどのくらい?
実際に各難易度を1時間周回してみた結果は以下になります。各難易度とも他の潜在たまドラが出現する階層では1度も遭遇しませんでした。遅延耐性たまドラを狙うのであれば、地獄級を周回するのが良さそうです。
– | 超級 | 地獄級 |
---|---|---|
周回数 | 93 | 76 |
遭遇数 | 3 | 8 |
出現階層 | B2、3 | B1、2、4 |
割合 | 3.2% | 10.5% |
周回におすすめの全体固定ダメージモンスター
画像 | ターン | スキブ数 |
---|---|---|
![]() 火イルミナ |
13 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 光イルミナ |
13 | ![]() ![]() |
![]() 覚醒ラー |
7 | ![]() ![]() |
![]() 新郎ラー |
||
![]() 転生ラー |
||
![]() 古川修 |
10 | ![]() ![]() ![]() |
![]() レウスネコ |
12 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ライトニング |
10 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ラム |
10 | ![]() |
![]() キルア |
9 | ![]() |
![]() 一輝 |
9 | ![]() |
![]() バハムート |
10 | ![]() |
![]() ダークサイド |
9 | ![]() |
![]() メモリアルたまドラ |
6 | なし |
![]() バルファルク |
10 | ![]() |
![]() プーギー |
5 | なし |
![]() 楊貴妃 |
7 | ![]() ![]() |
![]() 鎌足 |
8 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ナルガハンター |
8 | ![]() |
ソロ編成
固定ダメージor毒編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
いずれもスキル使用のみで駆け抜けていく、いわゆるポチポチ編成です。スキル遅延耐性を付ければ1周あたりの周回時間は超級で35〜40秒程、地獄級で50秒程となります。
マルチ編成
A編成(ホスト側)
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
A側は全体固定ダメージモンスターを並べ、すべてのモンスターになんでもいいので6ターン以上のスキルを継承しておく事でスキル遅延への対策が可能になります。もちろん継承をせずに遅延耐性を2個つけても問題ありません。固定ダメージモンスターを並べる際に、余裕があれば追加効果のない固定ダメージを選ぶ事で周回速度の向上に繋がります。また、出来るだけスキル上げをしておく事でB側へのスキブ要求数が減ります。
スキル継承システムについてはこちら
スキル継承システムとは
スキル継承おすすめモンスター一覧
B編成(ゲスト側)
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
B側はひたすらにスキブを詰め込みます。スキル上げがしづらいラーの初期ターンが14ターンで、地獄級で遅延が飛んでくる最大数が2ターン×3なので、スキブ20ほどが確保できるとベストです。天狗を5体並べるだけでスキブ20になるので割とお手軽です。
スキル遅延対策に適したモンスター
スキル遅延耐性の潜在たまドラは貴重
上述でも記載している通り、スキル遅延耐性のたまドラはぷれドラ大量発生でも稀に出現する程度で、基本的にかなり貴重です。MPでの販売額も高いので、つけるモンスターは慎重に選んだほうが良いでしょう。
潜在たまドラのおすすめの付け方はこちら
おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
ヘイスト効果持ちモンスターへの搭載が有用
スキル遅延耐性はスキルにヘイスト効果を持つモンスターに付けることで遅延された味方モンスターのスキルターン回復させることが可能なため、噛み合わせがとても良いです。
有用なモンスター例
モンスター | スキル名/効果 |
---|---|
![]() |
ルドラークシャ 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
![]() |
ヒュドラホーン 敵全体を超猛毒にする。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
モンスターポイントの獲得効率は?
レアガチャを回してモンスター売却するのと、ぷれドラ大量発生周回で集まったぷれドラを売却するのではどちらがモンスターポイントを稼ぐ上での効率が良いのか気になるところですよね。
石の消費を気にしないのであればレアガチャ
ぷれドラ大量発生で出現するぷれドラは7、8割がぷれドラベビー(MP100pt)となり、1周あたりの獲得MPは超級で300〜700pt、地獄級で300〜1,100ptです。課金には糸目を付けないというのであれば、レアガチャを回しまくるのが一番手っ取り早くモンスターポイントを稼げます。以下のリンク先にて、より詳細な考察を行なっていますのでそちらも是非、併せてご覧ください。
モンポを効率良く稼ぐ方法はこちら
効率の良いモンポの集め方
潜在たまドラ集めとしてはウマい
超級で1体、地獄級であれば2体の潜在たまドラが入手できますので、潜在たまドラ集めとしてはかなり美味しいダンジョンです!「ぷれドラ大量発生」ではなく、「潜在たまドラ大量発生」と言っても良いくらいです。
スキル遅延耐性も稼げる
2017.5/25(木)よりスキル遅延耐性のドロップ率が上がり、1週で最大2ドロップする可能性があるので、潜在覚醒の中でもかなり優秀なスキル遅延耐性を以前よりも入手しやすくなったと言えます。
ダメージ軽減を稼ぐなら超級
新たな潜在覚醒が8個追加された影響で今までの目玉だった闇ダメージ軽減などの軽減潜在が入手しづらくなってしまいました。ただ、超級では新潜在覚醒は出現しないので、ダメージ軽減を集めるのであれば超級を周回しましょう。
潜在たまドラのおすすめの付け方はこちら
おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
ぷれドラ売却時のモンスターポイント
ぷれドラでスキル上げ出来るモンスターはコチラ
曜日ダンジョンキャラスキル上げ一覧
ぷれドラ売却時の獲得MP一覧
ハイぷれドラ | ぷれドラ | ぷれドラベビー | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
価格 | 10,000pt | 価格 | 3,000pt | 価格 | 100pt |
ホノぷれドラ | ミズぷれドラ | モクぷれドラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
価格 | 500pt | 価格 | 500pt | 価格 | 500pt |
ヒカぷれドラ | ヤミぷれドラ | ||||
![]() |
![]() |
||||
価格 | 500pt | 価格 | 500pt |
パズドラ攻略情報
![]() 最強リーダー |
![]() モンポ龍比較 |
![]() 四君子比較 |
![]() 星6以下強化 |
![]() 曜日Dスキル |
![]() モンポ効率 |
![]() 潜在おすすめ |
![]() 継承おすすめ |
属性別モンスター一覧
![]() 火 |
![]() 水 |
![]() 木 |
![]() 光 |
![]() 闇 |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!