
モンハンライズ(MHRise)の「最新情報」について掲載しています。公開された最新情報についてまとめていますので、モンスターハンターライズ(switch)を遊ぶ際にぜひお役立てください。
最新情報まとめ[2月24日]
各映像イベントの配信日が決定!
イベント名 | 配信日時 |
---|---|
モンスターハンター スペシャルプログラム | 3月8日(月) 23:00~ |
モンスターハンターライズ デジタルライブイベント | 3月9日(火) 20:00~21:30 |
モンスターハンターシリーズの最新ゲーム情報をお届けする映像番組や、モンスターハンターライズ最新の実機ゲームプレイを行うライブイベントの配信日が決定しました。
配信日や配信内容が異なるため、各映像イベントを1つずつ紹介させていただきます。
各種イベント情報(公式サイト)
スペシャルプログラムが3月8日に配信予定
モンスターハンターシリーズの最新ゲーム情報をお届けする映像番組、モンスターハンター スペシャルプログラムが3月8日の23時から配信予定です。
詳しい情報は発表されていませんが、モンスターハンターライズとモンスターハンターストーリーズ2の情報を配信予定のため、両タイトルの連動要素に関する新しい情報が発表する可能性があります。
モンスターハンターストーリーズ2との連動方法
デジタルライブイベントが3月9日に配信予定
モンスターハンターライズの情報や最新の実機ゲームプレイをお届けするライブ配信イベント、狩猟解禁直前!モンスターハンターライズ デジタルライブイベントが3月9日の20時から配信予定です。
また、イベント内では参加特典付きの視聴者参加型イベントも企画しています。参加されたい方は応募規約を確認の上、応募してみましょう。
デジタルライブイベント詳細情報
装備スキルの仕様が公開
公式サイトにて、装備スキルに関する仕様が公開されました。前作「モンスターハンターワールド」と同様に防具の各パーツや護石ごとに装備スキルが存在し、装備することでスキルが発動するようです。
また、同じスキルを組み合わせることで、スキルLvが上がり効果が高まるようです。
防具のシリーズを合わせることでボーナスが発動する
今作では、同じシリーズの防具を3箇所以上装備することで、ハンターのすべての耐性値が上昇するボーナスが得られます。
前作、「モンスターハンターワールド」のシリーズスキルと似てはいますが、今作ではボーナス内容がハンターの全耐性値の上昇のみとなっています。
各種オロミドロ装備の見た目が公開
【映像見聞録 37】
泥翁竜の素材を何度も研磨し、重厚な素材の質を保ちつつ限界まで軽量化した防具。
長い年月をかけて泥を吸収しているため、独特の硬さを持つ。https://t.co/YJcFmrUTBe#モンハンライズ pic.twitter.com/TbFLHmjwrT— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) February 23, 2021
映像見聞録にて、ハンターやオトモのオロミドロ装備の見た目が公開されました。黒色に赤い差し色が映える、機械的な衣装のようです。
過去の公開情報ログ
製品情報記事
製品情報 | |
---|---|
▶最新情報 | ▶体験版レポート |
▶発売日 | ▶体験版 |
▶予約特典・限定版 | ▶声優 |
▶スイッチオンライン | ▶PS4/PS5版 |
▶過去作 | ▶パッケージ版・DL版 |
▶amiibo | ▶コントローラー |
▶スイッチ・スイッチライト | ▶事前ダウンロード |
▶MHST2連動特典 | - |
モンハンライズ関連記事

武器種まとめ
武器種まとめ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説[武器種別]
立ち回り解説[武器種別] | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
攻略お役立ち
攻略お役立ち[武器種] | |
---|---|
▶武器種まとめ | ▶最強武器種 |
攻略お役立ち[アクション] | |
---|---|
▶ガードのコツ | ▶鉄蟲糸技立ち回り |
▶操竜立ち回り | - |
初心者お役立ち
初心者お役立ち | |
---|---|
▶初心者おすすめ武器種 | ▶立ち回り基礎知識 |
▶初心者向けテクニック | - |
データベース
データベース | |
---|---|
▶環境生物 | ▶状態異常 |
▶重ね着一覧 | - |
システム解説
システム解説[新要素] | |
---|---|
▶新要素まとめ | ▶新モンスター |
▶復活モンスター | ▶百竜夜行とは? |
▶花結とは? | - |
システム解説[基本仕様] | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶カメラおすすめ設定 |
▶ショートカット | ▶アクションスライダー |
▶チャットのやり方 | ▶クエストの種類 |
▶マルチのやり方 | ▶ソロのみの要素 |
▶キャラメイク | - |
システム解説[フィールド] | |
---|---|
▶画面の見方 | ▶ファストトラベル |
▶採取方法 | - |
システム解説[狩猟] | |
---|---|
▶翔蟲の使い方 | ▶鉄蟲糸技のやり方 |
▶操竜のやり方 | ▶属性やられ |
システム解説[キャラ] | |
---|---|
▶オトモガルク | ▶オトモアイルー |
▶フクズクとは? | - |
システム解説[拠点] | |
---|---|
▶拠点で出来る事 | ▶オトモ雇用窓口 |
▶オトモ隠密隊 | ▶交易船 |
▶雑貨屋 | ▶修練場 |
▶飴屋 | ▶集会所 |
▶加工屋 | - |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
▶雑談・質問 | ▶評価・感想 |
新着記事
AppMedia厳選ランキング
-
1ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
2NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細