パズドラの潰滅の兆龍(かいめつのちょうりゅう/凶兆チャレンジ)の攻略情報や出現モンスター、対策すべき要注意ギミックをまとめています。潰滅の兆龍の安定攻略・周回のポイントやおすすめの攻略パーティなども掲載していますので、攻略の参考にどうぞ。
「潰滅の兆龍」の最新情報
潰滅の兆龍が実装!
実装日時 | |
---|---|
凶兆チャレンジ | 2023.2/19(日)18:00~3/5(日)23:59 |
十壱チャレンジ | 2023.2/20(月)0:00~3/5(日)23:59 |
テクダン | 2023.2/22(水)12:00~(常設) |
新テクニカルダンジョン「未知の新星」に「潰滅の兆龍」の追加が決定しました。
凶兆チャレンジは無条件で挑戦できますが、テクダンは「永刻の万龍」クリアが出現条件であるため、未クリアの方は頑張って突破しましょう。
十壱チャレンジは低難易度
凶兆チャレンジから少し遅れて十壱チャレンジも開催されます。
こちらは11周年を記念としたチャレンジダンジョンとなっている関係で、通常のチャレンジダンジョンよりも難易度が低く設定されています。
期間中にクリアすると、称号「十壱」がメールで届きます。
「潰滅の兆龍」の概要
潰滅の兆龍の基本情報
※経験値とコインは出現する敵によって変動します。
実装日 | 2023.2/22(水)12:00〜 ※テクダンに常設 |
---|---|
解放条件 | 未知の新星「永刻の万龍」クリア |
ランク経験値 | 57,830,693 |
獲得コイン | 3,000,090,360 |
消費スタミナ | 99 |
バトル数 | 16 |
陽/陰 | – |
特殊ルール | 超重力(攻撃力200分の1) ノーコンテニュー |
初クリア報酬 | 魔法石×1個 |
称号チャレンジ |
超重力により攻撃力が減少
未知の新星は新ダンジョンギミック「超重力」により味方の攻撃力が低下します。今回は数値が1/200と減少量もかなり大きいです。
ストーリースキップでメッセージOFFが可能
画面下部メニューの「その他」→「オプション」→「システム」でストーリースキップをONに設定すると、クリア済みのダンジョンで超重力のメッセージが表示されなくなります。
周回するダンジョンの速度を若干上げられるので活用しましょう。
ボスで「ゼンチョウガ」が登場!
「潰滅の兆龍」のボスとして「ゼンチョウガ」が登場します。進化前、アシスト装備、進化後と3形態が用意されており、アシスト装備と進化後は強力な性能となっています。
ボス戦で進化前の本体と希石のどちらかがドロップし、アシスト進化時に2個、そこからの進化にさらに2個の希石が必要となります。またスキルの上げ幅が99あるので、スキル上げが周回要素の一つになっています。
各形態の評価はこちら | |
---|---|
再臨せし凶兆龍 | ゼンチョウガ |
「潰滅の兆龍」の出現モンスター
潰滅の兆龍の先制ギミック
「潰滅の兆龍」の攻略のポイント
- このダンジョンの特徴
- トゲドロップが初登場
- ダメージ無効が多い
- 全敵が根性または超根性
- ランダム出現で対応ギミックが異なる
対策しておきたいギミック
対策必須ギミック | |||
---|---|---|---|
ダメージ吸収 | 属性吸収 | ダメージ無効 | コンボ吸収 |
根性 | 操作不可 | 雲 | 消せない状態 |
毒 | お邪魔/爆弾 |
暗闇/超暗闇 | ドロップ弱化 |
コンボ減少 | バインド | 覚醒無効 | スキル封印 |
ロック | リダチェン | 超根性 | |
要注意ギミック | |||
ルーレット | アシスト無効 | 操作短縮 | 超暗闇目覚め |
回復力減少 | スキル遅延 | ロック目覚め | トゲドロップ |
ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
▶ギミック一覧と対策方法
トゲドロップが初登場
ドロップをトゲ付きのドロップにしてしまう「トゲドロップ」のギミックが初登場します。
トゲドロップはパズルを操作している時に触れると、最大HP4%の割合ダメージを受けるギミックとなっています。普通のドロップと同じく消す事はできるので、できるだけ触らないように消すのがダメージを回避するコツとなっています。
持つだけならダメージはない
トゲドロップは盤面にあるこのドロップを他のドロップで動かす事でダメージを受けます。
トゲドロップ自体を持って操作してもダメージは受けないので、トゲドロップの数があまり多くない時はトゲドロップを持った状態から始めると安心してパズルができるでしょう。
ドロリフで解消
分類としてはロック状態に近く、変換では解消できないもののドロリフでの解消が可能となっています。
とはいえボスのゼンチョウガはトゲドロップ目覚めを使ってくるため、目覚め発動中のドロリフはあまり推奨できません。
敵がドロップリフレッシュを使用
敵がこちらの盤面をドロップリフレッシュしてくる事があります。
基本的に影響は少ないですが、トゲドロップ目覚めや、超暗闇目覚めといったギミックと合わせて使ってくる場合が多いので注意が必要です。
また、相手のドロップリフレッシュではドロップが揃っても消える事はありません。(落ちコンなし時のドロリフと同じ処理)
ダメージ無効が多い
全体的にダメージ無効の多いダンジョンとなっています。
ダメージ無効を貫通できるスキルや、気軽に無効貫通が組めるパーティを使っていくのが良いでしょう。未知の新星お馴染みの全階層根性も健在なので、追い打ちも忘れないようにしたいです。
基本的に7回目の行動で発狂
ボスを除く全ての敵は7回目の行動で受け切れない大ダメージを飛ばしてきます。またB5のヴァルキリークレール・B7のイザナミはそれよりも前に発狂級ダメージがあります。
ターンが長いギミック対策スキルを溜め直すのはかなり難しいので十分注意しましょう。
軽減剥がし→127,936ダメージ
未知の新星お馴染みの軽減剥がし→先制ダメージがB5→B6で発生します。
パズルによる軽減率が高いタイプのリーダーを使う場合、素で127,936ダメージを受け切れるようにするか、2ターン以上持続する軽減スキルを用意しましょう。
耐久ラインは250万
ボスの超根性発動時の250万ダメージに耐えられる編成を組む必要があります。
B5の超根性発動時に205万、B9の先制218万、B11の先制205万と各所に特大ダメージがあるので、耐久力が足りないパーティでは軽減スキルを適宜使いましょう。
「潰滅の兆龍」のおすすめ攻略リーダー(パーティ)
おすすめリーダーと理由
リーダー | 理由 |
---|---|
ウルフデイトナ | ・HP5.2倍+毎ターンHP割合回復の安心感 ・軽減スキル搭載で耐久面が更に安定 |
ロイヤルノーチラス | ・全パラ5倍+毎ターンHP割合回復の安心感 ・軽減スキル搭載で耐久面が更に安定 ▶︎ロイヤルノーチラスの立ち回り解説 |
カイシュウ | ・リーダースキルで高倍率を出しやすい ・超転生ダイとの組み合わせで操作時間安定 ▶︎カイシュウ×ダイの立ち回り解説 |
「潰滅の兆龍」のドロップ情報
クリアするたびに「+2970」ゲット
こちらのダンジョンではクリアするたびにプラスポイントが「+2970」貰えます。裏魔廊ほどではありませんが、10体分の+297がゲットできるのでプラス集めに周回するのも良いでしょう。
バトル | ドロップするモンスター |
---|---|
B1~B4 | レインボーメタドラ×10 |
B5,B13 | 潜在HP強化++ 潜在攻撃強化++ 潜在回復強化++ |
B16 | 封印されし凶兆 ゼンチョウガの希石 ※いずれか1体 |
パズドラの関連記事
高難度ダンジョン攻略・周回編成まとめ
テクニカルダンジョンの攻略
∞級1人専用コロシアム | |
---|---|
未知の新星ラッシュ | - |
再臨の超星 | |
煉燼の百龍 | 浄罪の千龍 |
深遠の万龍 | 星砕の凶兆龍 |
未知の新星 | 裏未知の新星 |
極悪生命体 | - |
混沌の億兆龍 | 裏混沌の億兆龍 |
潰滅の兆龍 | 裏潰滅の兆龍 |
永刻の万龍 | 裏永刻の万龍 |
蒼穹の千龍 | 裏蒼穹の千龍 |
業炎の百龍 | 裏業炎の百龍 |
神秘の次元 | 裏神秘の次元 |
零次元の創造主 | 裏零次元の創造主 |
多次元の越鳥 | 裏多次元の越鳥 |
四次元の探訪者 | 裏四次元の探訪者 |
次元の案内人 | 裏次元の案内人 |
修羅の幻界 | 裏修羅の幻界 |
機構城の絶対者 | 裏機構城の絶対者 |
魔廊の支配者 | 裏魔廊の支配者 |
魔門の守護者 | 裏魔門の守護者 |
壊滅極限コロシアム | |
導煌と壊冥 | 天冥の星動 |
星壊の滅翼 | - |
超絶極限コロシアム | |
蒼潜の戦帝 | 星導の天翼 |
極限降臨ラッシュ | |
百花繚乱5 | 百花繚乱4 |
百花繚乱3 | 百花繚乱2 |
ノーマルダンジョンの攻略
ノーマルダンジョン | ||
---|---|---|
練磨の闘技場 | 極練の闘技場 | 獄練の闘技場 |
ダンジョン一覧
ダンジョン一覧 | |
---|---|
降臨ダンジョン | ゲリラダンジョン |
テクニカルダンジョン | ノーマルダンジョン |
曜日闘技場まとめ | 4人でガチ対戦 |