パズドラ_ラミリス(変身)の評価

パズドラのラミリスのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。シンクロ覚醒の解放条件、おすすめの潜在覚醒やアシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

転スラコラボ当たりランキングはこちら

ラミリスの関連記事一覧
ラミリス ラミリス装備
▶ラミリスのテンプレパーティ

ラミリスの性能紹介

ラミリスの簡易性能

※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv99・スキルボイス補正・+297)です

キャラ HP 攻撃 回復
バランスタイプ悪魔タイプ
変身前
7,054
(8,749)
2,689
(3,453)
325
(655)
スキル
サブの時にリーダーと入れ替わる。
ラミリス&ベレッタに変身。
(36→36)
リーダースキル
4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が15倍。
光と闇属性の全パラメータが2.2倍。操作時間が3秒延長。
覚醒/シンクロ覚醒
【覚醒スキル】
バインド耐性+封印耐性スキルブーストスキルブーストスキルチャージスキルボイス
【シンクロ覚醒】
パズドラ_陰の加護
キャラ HP 攻撃 回復
バランスタイプ悪魔タイプ神タイプ
変身後
9,054
(10,949)
4,489
(5,433)
750
(1,122)
スキル
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、
自分のダメージ上限値が60億。盤面のパズドラ_ロックを解除。
(3ターン)
リーダースキル
4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が20倍、5コンボ加算。光と闇属性の全パラメータが2.5倍。操作時間が3秒延長。
覚醒/シンクロ覚醒
【覚醒スキル】
バインド耐性+封印耐性操作時間延長+回復L字消し浮遊4色攻撃強化+4色攻撃強化+ガードブレイクスキルボイス
【シンクロ覚醒】
パズドラ_陰の加護

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
S- B 不可
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

転スラコラボ当たりランキングはこちら

ラミリスのリーダー評価

変身時にリダチェン

アトリ等と同様、変身と同時にリーダーと入れ替わる。最初からリーダーに置いても成立するが、7×6マスにリダチェンするのが一般的な使い方になるだろう。

光/闇属性の多色リーダー

光と闇属性に全パラメータ倍率がかかる。全員が光か闇属性を持ちつつ、火・水・木属性を入れて5色を揃えたい。

自身のルーレットループで欠損対策ができ、全パラメータ2.5倍+半減・攻撃50倍・5コンボ加算と十分なスペックだ。

高い単体火力

60億のダメージ上限解放とルーレット1個を3ターン刻みでループできる。

火力覚醒が豊富で、特に陰の加護が発動するダンジョンでは毎ターン第3属性までカンスト(180億)に達するかもしれない。

変身が重い

36ターンかかる割にスキブを2個しか持っていない。スキルチャージで変身を早められるが、7×6スターターのままで序盤の耐久をしながら5色消すのは難しいかもしれない。

ヘイストスキルを駆使するなどで初ターンから変身させる方が扱いやすいだろう。

ラミリスのサブ評価

基本的にサブでは使わないキャラ

変身時にリダチェンした後に別のリダチェンスキルを使えばサブに戻せるが、ルーレットと自分の火力を上げるだけのスキルは役割が小さく、好んでサブで使いたいキャラとは考えにくい。

ラミリスのシンクロ覚醒と解放条件

シンクロ覚醒の詳細

解放できるシンクロ覚醒 パズドラ_陰の加護陰の加護

条件のモンスターと入手方法

モンスター 主な入手場所

クレイマン

Lv99、スキルLv51
クレイマン降臨 (期間限定)

※シンクロ覚醒を行っても降臨モンスターは消費されません

ラミリスはシンクロ覚醒させるべき?

陰の加護は現状アシスト装備で付与できない覚醒であり、対象ダンジョンで非常に効果が高いのでぜひ付けておきたい。

クレイマンはリムルミリムヴェルドラのシンクロ覚醒条件にもなっている。スキル上げは大変だがコラボ期間中に1体だけでも確保しておこう。

シンクロ覚醒の詳細はこちら

ラミリスにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
潜在ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 リダチェン耐性は必要ないので無効貫通の優先度が高い。ただし無効貫通スキルを用意しているパーティでは不要だ。
潜在覚醒_ドラゴンキラー
潜在キラー
第3属性まで60億のカンストに達するか微妙な場合、キラーで補強しておく選択肢もある。
潜在枠解放
枠解放
使うのであれば必ず解放しておこう。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

ラミリスにおすすめのアシスト

スキブなどの補強

スムーズに変身させることが最優先なのでスキブを増やしておきたい。

また、第3属性の火力を意識するなら5色攻撃強化などを付けておく価値もある。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシストスキルブースト+スキルブーストチームHP強化チームHP強化水列強化×3

【付与スキル】
1ターンの間、盤面が7×6マス、ダメージを80%軽減。ロックを解除し、盤面を水、回復に変化。 (→8)
【付与覚醒】
覚醒アシストスキルブーストスキルブースト超コンボ強化雲耐性操作時間延長+操作時間延長+

【付与スキル】
敵の行動を4ターン遅らせる。3ターンの間、回復力が5倍、 ダメージ無効を貫通。 (→16)
【付与覚醒】
覚醒アシストスキルブーストスキルブーストチームHP強化4色攻撃強化操作時間延長+

【付与スキル】
3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、回復力、操作時間、全員の攻撃力が3倍。敵の行動を3ターン遅らせる。 (→16)

最強アシスト装備ランキング

ラミリスのステータス詳細

パズドラ_ラミリスの評価

ラミリスのステータス

※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 8749 3453 655
属性 レア 潜在覚醒枠
光 / 闇 7 8枠
タイプ 付与可能キラー
悪魔バランス 神キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー

スキル

スキル
サブの時にリーダーと入れ替わる。ラミリス&ベレッタに変身。
スキルターン36ターン

リーダースキル

リーダースキル
4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が15倍。
光と闇属性の全パラメータが2.2倍。操作時間が3秒延長。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+封印耐性スキルブーストスキルブーストスキルチャージスキルボイス
付与可能な超覚醒スキル
-
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
スキルブーストアイコン
スキルブースト
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルチャージアイコン
スキルチャージ
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる
スキルボイスアイコン
スキルボイス
全パラメータが10%アップする、スキル使用時に声が出る
(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

パズドラ_ラミリス(変身)の評価

ラミリス&ベレッタのステータス

※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 10949 5433 1122
属性 レア 潜在覚醒枠
光 / 闇 / 光 8 8枠
タイプ 付与可能キラー
神悪魔バランス 悪魔キラー 神キラー ドラゴンキラー マシンキラー バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー

スキル

スキル
3ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、自分のダメージ上限値が60億。
盤面のロックを解除。
スキルターン3ターン

リーダースキル

リーダースキル
4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が20倍、5コンボ加算。
光と闇属性の全パラメータが2.5倍。操作時間が3秒延長。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+封印耐性操作時間延長+回復L字消し浮遊4色攻撃強化+4色攻撃強化+ガードブレイクスキルボイス
付与可能な超覚醒スキル
-
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
操作時間延長+アイコン
操作時間延長+
操作時間が1秒延びる
回復L字消しアイコン
回復L字消し
回復ドロップを5個L字型に消すと敵から受けるダメージを5%軽減し、攻撃力が1.5倍にアップ、バインド状態を1ターン回復する
浮遊アイコン
浮遊
自分自身への超重力効果を緩和する(攻撃力20倍)
4色攻撃強化+アイコン
4色攻撃強化+
4色以上同時攻撃で攻撃力が16倍になる(4色攻撃強化2個分の効果)
ガードブレイクアイコン
ガードブレイク
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える
スキルボイスアイコン
スキルボイス
全パラメータが10%アップする、スキル使用時に声が出る
(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

転スラコラボの関連記事

転スラコラボの登場キャラクター

転スラコラボキャラ
★8
リムル&ヴェル ミリム&リムル -
★7
パズドラ_リムル_アイコンリムル パズドラ_ヴェルドラ_アイコンヴェルドラ パズドラ_ラミリス_アイコンラミリス
パズドラ_ミリム_アイコンミリム - -
★6
パズドラ_シズ_アイコンシズ パズドラ_ベニマル_アイコンベニマル フレイ
パズドラ_ソウエイ_アイコンソウエイ パズドラ_シュナ_アイコンシュナ パズドラ_ハクロウ_アイコンハクロウ
ヒナタ カリオン パズドラ_アダルマン_アイコンアダルマン
パズドラ_ランガ_アイコンランガ パズドラ_シオン_アイコンシオン -
★5
アルビス ガビル パズドラ_ヤムザ_アイコンヤムザ
パズドラ_ゴブタ_アイコンゴブタ パズドラ_ミュウラン_アイコンミュウラン ゲルド
ダンジョン・降臨
パズドラ_クレイマン_アイコンクレイマン - -
交換所
パズドラ_ディアブロ_アイコンディアブロ 魔鉱石 -

最新更新情報

4月11日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎スーパーゴッドフェスの当たりランキング
4月10日(木)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎コナン&YAIBAコラボはいつから?
テンプレ
▶︎ユーピリスのテンプレパーティ
4月7日(月)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎新学期(学園)当たりランキング
お役立ち
▶︎新学期(学園)交換おすすめキャラ
攻略
▶︎パズドラ学園の周回編成とドロップ情報
攻略
▶︎新学期チャレンジ攻略
攻略
▶︎学園ヴォルスーン降臨攻略
お役立ち
▶︎学園ヴォルスーンは交換するべき?
テンプレ
▶︎学園メノアのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎サツキ&カンナのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎学園メイファンのテンプレパーティ
4月3日(木)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎星6以下おすすめキャラ
4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】