
パズドラの”ヴィシュヌ”のテンプレパーティー(ヴィシュヌパ)を紹介しています。ヴィシュヌパの使い道や編成ポイント、代用となるサブ、パーティーごとのおすすめの覚醒バッジなども紹介していますので、攻略の参考にしてください!
ヴィシュヌパの編成ポイント
パーティー編成のポイント
サブに編成するモンスターは?
2体攻撃を活かした木のコンボパとなるので、2体攻撃を複数持ったモンスターが優先されます。それに加え変換スキルを多めに確保しておくとLSが発動しやすくなります。
パーティーを組む上での注意点は?
回復力は高いですが、HPには倍率がかからないので、ダンジョンによっては軽減スキルを編成して対応する必要があります。
ヴィシュヌの評価はコチラ
▶ヴィシュヌの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
AAランク | Sランク |
おすすめの潜在覚醒はコチラ
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
ヴィシュヌのテンプレパーティー
バランス編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 均衡の創界神・ヴィシュヌ | 目覚め |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成 |
S | 伐爪の緑龍喚士・シルヴィ | 陣 |
S | 究極装備・シーフ | 軽減 |
S | ホーリーセレスのアーマー・アナ | バインド対策 |
F | 均衡の創界神・ヴィシュヌ | 目覚め |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×6 |
![]() 100% |
![]() +4秒 |
![]() ×2 |
![]() ×5 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,930 (2,425) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,840 (2,335) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,063 (2,558) |
![]() ![]() |
![]() |
1,518 (2,013) |
![]() ![]() |
![]() |
1,261 (1,756) |
![]() ![]() ![]() |
このパーティーにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() HP5%アップ |
HPに不安を抱えているので、こちらのバッジで補いましょう。 |
![]() スキルブースト |
初ターンでカエデまで使用できるようになり、初手での木ドロップ確保が楽になります。 |
このパーティーの強い点、使える点
4個消しで火力アップ
全モンスターが2体攻撃を持っているので、4個消しをすることで倍率以上に火力を出すことができます。なので、出来る限り4個消しを絡めたコンボを心がけましょう。
HPの低さは軽減で
HPがやはりこのパーティの弱点となるので、ボス戦などダメージが高い敵と対するときにはシーフの軽減をうまく使って対応しましょう。
対策できるギミックは?
バインドをセレスアナで処理し、大ダメージにはシーフで対応しましょう。封印対策もバッチリなので、ギミック対応はそこそこできる編成です。
このパーティーの弱い点、使えない点
やっぱり耐久面
シーフが効いているターンはいいですが、その他のターンはかなり脆いパーティとなります。なので、最大HPで受けきれない攻撃が多いダンジョンへはこのパーティで攻略するのは控えたほうがいいでしょう。
代用モンスター一覧
※ガチャ限以外のモンスターは緑色で表記しています。
役割 | 候補 | 適性度 |
---|---|---|
変換 生成 |
オシリス 覚醒アルテミス 転生エンドラ |
★★★★ ★★★★ ★★★ |
陣 | 覚醒メイメイ ヴェルダンディ ラグドラ |
★★★★★ ★★★★ ★★★ |
バインド | 緑おでん オデドラ 覚醒セレス |
★★★★★ ★★★★ ★★★ |
遅延 | ゴン 天津飯 覚醒オロチ |
★★★★ ★★★ ★★★ |
軽減 | 覚醒スサノオ アルミン 木スサノオ |
★★★★★ ★★★★ ★★★★ |
エンハ ドロ強 |
覚醒パール マシンアテナ 学園アテナ |
★★★ ★★★ ★★★ |
スキル継承システムのやり方やルールはコチラ
▶スキル継承システムとは
カエデシステム
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 均衡の創界神・ヴィシュヌ | 目覚め |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成/スキルチャージ |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成/スキルチャージ |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成/スキルチャージ |
S | 碧地の風龍喚士・カエデ | 生成/スキルチャージ |
F | 月下の愛猫神のアーマー・エース | 継承 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×6 |
![]() 100% |
![]() +6秒 |
![]() ×11 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,930 (2,425) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,840 (2,335) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,507 (2,002) |
![]() |
このパーティーにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() スキルブースト |
初ターンからカエデシステムが起動できます。それにより、1ターン目から攻撃していけます。 |
![]() HP5%アップ |
このバッジを装備することでプラスを振り切った状態でHPが3万を超えます。 |
このパーティーの強い点、使える点
エースで火力アップ
HPの低さからLFヴィシュヌだと回復過多になるがちなので、フレンドに同じく木のコンボリーダーのバステトエースを選択することで最大倍率が90倍まで上がっています。目覚めはカエデシステムのスキルチャージで1体でループさせることができるので、問題ありません。
いつでも攻撃回復
毎ターンカエデが木と回復を生成してくれるので、攻撃面もそうですが常に殴り合いが可能なパーティです。カエデの高ステータスによってHPも3万近くあり、多くの敵と渡り合えます。
対策できるギミックは?
封印耐性はバッチリですが、火力に特化した結果ギミック対策は疎かになっています。バステトエースのスキルはあまり使う機会がないので、陣や軽減などを継承させておくといいでしょう。
スキル継承に関してはコチラ
スキル継承システムとは
スキル継承おすすめモンスター一覧
このパーティーの弱い点、使えない点
バインドに弱い
サブが固定されているためバインドには無力です。木属性は属性バインドを受けるケースが多いので、そのようなダンジョンはシステムではなく上記のバランス編成などを使用しましょう。
代用モンスター一覧
※ガチャ限以外のモンスターは緑色で表記しています。
役割 | 候補 | 適性度 |
---|---|---|
変換 生成 |
水スピカ ファクト |
★★★★ ★★★★ |
陣 | 覚醒メイメイ シルヴィ ラグドラ |
★★★★★ ★★★★ ★★★ |
バインド | 緑おでん オデドラ セレスアナ |
★★★★ ★★★★ ★★★★ |
遅延 | ゴン 天津飯 覚醒オロチ |
★★★★ ★★★ ★★★ |
軽減 | 覚醒スサノオ アルミン 木スサノオ |
★★★★★ ★★★★ ★★★★ |
エンハ ドロ強 |
覚醒パール マシンアテナ 学園アテナ |
★★★ ★★★ ★★★ |
スキル継承システムのやり方やルールはコチラ
▶スキル継承システムとは
ヴィシュヌのステータス
ステータス詳細
覚醒スキルの詳細とたまドラの使い道はコチラ
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | AAランク |
---|---|
サブとしての強さ | Sランク |
新インド神シリーズ一覧
新インド神シリーズの超究極進化一覧
クリシュナ | サラス | ヴィシュヌ | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガネーシャ | ドゥルガー | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パズドラ攻略情報
最強リーダーランキングはこちら
▶︎最強リーダーランキング
リセマラでおすすめのモンスターはこちら
▶︎最新リセマラランキング
おすすめの潜在覚醒スキル/付け方を考察
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
シルヴィと組み合わせたら強くないですか?