
パズドラのフィリス装備(ダリアの球根/フィリス武器)の評価や使い道を紹介しています。フィリス装備2は作るべきかやアシスト進化素材なども掲載しているので、運用時の参考にご覧下さい。
フィリス(ダリア)の関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
フィリスのテンプレパーティ |
フィリス装備の性能紹介
フィリス装備の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() 【ランク】 |
7,098 | 3,401 | 655 |
スキル | |||
【スキル】 3ターンの間、盤面を7×6マスにする。 1ターンの間、ダメージを無効化。 (13→13) |
|||
覚醒スキル | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() |
▼より詳細なステータス情報はこちら
最強アシスト装備ランキングはこちら
フィリス装備の評価
副属性変更・十字・お邪魔耐性+
副属性を光に変えつつ十字による火力アップ・超暗闇目覚め対策、100%のお邪魔耐性を付与できます。
特にフィリス本体を補完するような性能になっており、暗闇・毒・お邪魔の3耐性を完備することができます。(ただしバインド耐性は付けられませんが)
ダメージ無効化・7×6マス変化
1ターンの間ダメージを無効化する効果は様々な場面で重宝します。
3ターンの間7×6マスにする効果もあり、盤面縮小ギミックの対策などに使えます。
汎用性は低め
十字中心のパーティなら重宝するかもしれませんが、他でお邪魔耐性を用意できている場合は候補に挙がらないでしょう。
フィリス装備は作成するべき?
必要に応じて
フィリス本体を活用できる方はそちらを優先し、2体目以降に検討しましょう。
虹のジョウロ・黄のジョウロを多めにストックしておけば好きな時にスライドすることは可能です。
フィリス装備のステータス詳細
ダリアの球根のステータス
レベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | |||
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() |
8 | 調査中 | 調査中 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
調査中 | x | 調査中 |
リーダースキル
調査中 | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
星を紡ぐ精霊関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星を紡ぐ精霊の登場キャラクター
★7 | |||
---|---|---|---|
![]() (スズラン) |
![]() (ハイビスカス) |
![]() (アジサイ) |
![]() (ダリア) |
★6 | |||
![]() (カーネーション) |
![]() (エンジェルス トランペット) |
![]() (ユキノシタ) |
![]() (ハエトリグサ) |
![]() (トリカブト) |
![]() (ベニテングダケ) |
![]() (アサガオ) |
![]() (パンジー) |
![]() (スイセン) |
![]() (ラフレシア) |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事