
パズドラのサイクロップス装備(クラシックカバー/サイクロップス武器)の評価や使い道を紹介しています。サイクロップス装備のアシスト進化素材なども掲載しているので、運用時の参考にご覧下さい。
サイクロップスの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイクロップス装備の性能紹介
サイクロップス装備の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() 【ランク】 |
3,688 | 5,711 | 0 |
スキル | |||
【スキル】 2ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が3倍。 全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 (10→10) |
|||
覚醒スキル | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▼より詳細なステータス情報はこちら
最強アシスト装備ランキングはこちら
サイクロップス装備の評価
水属性の火力アップに有効
副属性を水に変更し、HP50%以上強化の付与で単体火力アップの効果が高いです。
水ドロップ強化4個も付与し、パーティ全体の火力アップにも恩恵があります。
リーダーと助っ人の攻撃力アップ+3色陣
未知の新星(業炎の百龍)などで厄介なリーダー・助っ人の攻撃力減少を上書きできます。火・水・回復の3色陣が噛み合うパーティでは特に役立つでしょう。
ただし10ターンと軽めのスキルであるため、元のスキルが重要なキャラに付けるのは支障があるかもしれません。
火力に特化した性能
チームステータスアップや耐性・スキブなどを増やすことはできないので、火力重視でなければあまり優先されることはないでしょう。
サイクロップス装備はスキル上げするべき?
スキル上げは不要
スキルレベルは1で固定されています。スキル上げは必要ありません。
サイクロップス装備のステータス詳細
サイクロップス【クラシックカバー】のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4678 | 6206 | 297 |
属性 | レア | コスト | 潜在覚醒枠 |
![]() |
8 | 80 | 8枠 |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() |
![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
2ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が3倍。 全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 | |
スキルターン | 10 → 10 |
リーダースキル
調査中 | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
マーベルコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MARVELチャレンジ攻略 |
マーベルコラボの登場キャラクター
★7 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
交換所限定&配布&ダンジョン | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
人気記事
新着記事