パズドラの3人マルチプレイ(3人でワイワイ)のやり方とルールを紹介しています。3人でワイワイモードがいつ実装されたのかやプレイ時の注意点なども掲載しているので、内容をしっかりと理解してプレイに望みましょう!
3人マルチ関連リンク | |
---|---|
▶︎活躍できるモンスターは? | ▶︎不遇なモンスターは? |
▶︎ヨグワンパン編成まとめ | ▶︎三位一体のノーコン攻略 |
3人マルチプレイ「3人でワイワイ」とは?
Ver.11.0で実装された新たな協力プレイモード
3人でダンジョンを協力して攻略
3/23(木)のVer.11.0のアップデート時に実装される新しい要素です。今までマルチプレイといえば友達と二人でプレイするのが基本でしたが、3人マルチプレイはオートマッチングを重視したモードです。掲示板やTwitterなどのSNSを使わず、すぐに行きたいダンジョンに行けるのでかなりお手軽に遊べるモードだと言えます。
2人でガッツリ(2人プレイ)
アップデート後は協力プレイを選ぶと「2人でガッツリ」か「3人でワイワイ」のどちらかが選べるようになります。「2人でガッツリ」は従来のマルチプレイから名称が変更されただけで内容は変わりません。今まで通りフレンドへの公開や、ルームIDの入力が入室方法になります。その為、知らない人とプレイする場合はTwitterや掲示板といったSNSに頼る必要がありました。
2人でガッツリのやり方やルールはこちら
2人マルチプレイのやり方とルール
3人でワイワイ(3人プレイ)
3人でプレイしたい場合はこの「3人でワイワイ」モードを選ぶ事となります。4/27に公開されるVer.11.1にて、フレンドへの公開やルームIDの入力が可能となります。
新ダンジョン登場!
Android対応に合わせ、壊滅級を上回る「超壊滅級」の新ダンジョンが登場しました。
新ダンジョンに新モンスター登場!
この新ダンジョンでは強力な性能を持つ以下のモンスターたちが入手できます。このモンスターたちはドロップモンスターながらアシスト設定が可能となります。
新ダンジョン登場モンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|
クトゥルフ | ニャルラトホテプ | アザトース | |||
アシストに関してはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター一覧
3人マルチ(3人でワイワイ)のルール
ダンジョンに入る際のルール
オートマッチング
こちらはプレイする相手が自動的に選定され、ダンジョンに潜入するモードです。マッチング時間も早く、待ち時間の面ではストレス無くプレイすることが可能ですが、マッチング相手がランダムなので意図していないプレーヤーが紛れ込んでくる可能性もあります。
ルームID作成(部屋を作成してプレイ)
Ver.11.1にて、3人でワイワイでも部屋の作成や検索が可能となりました。3人でのルーム作成に加え、2人でもルーム作成が可能となっています。これは3人マルチ限定ダンジョンを2人マルチでもプレイできるようにという運営側の配慮でしょう。
ただ、2人部屋を作っても3人マルチの仕様が反映されるため、スキブが共有になったり、HPが合算されることはありませんのでご注意を。リーダーを合わせなくても遊べるマルチプレイといった感じでしょうか。
ルームIDを作成してのプレイであれば、2人マルチと同様に連戦が可能となりました。
部屋を検索は他のリーダーが確認可能
オートマッチと違い、冒険者の部屋を検索できる「部屋を検索」ではホスト、2人目のリーダーモンスターを確認することができます。それにより、光ヘラドラなどの強化ドロップを含んだ5個消しリーダーや7×6リーダーも入室する部屋を間違えなければ十分に活躍できます。
7×6マスリーダーは?
7×6盤面にするモンスター一覧
ガネーシャはお休み
▲フレンド設定は可能だが、潜入画面で上記の様な注意喚起が…。
スタミナ消費が実装された3人でワイワイモードに於いても、ガネーシャやシーフといった取得コインや経験値が増えるモンスターをリーダーにする事は出来ません。
独立している要素
HP、攻撃、回復
今までのマルチプレイではHPだけはパーティの合計値であり、回復力と攻撃力はそのターン中のプレイヤーのものが適用される形となっていました。その為に耐久性能が売りなパーティであってもHPが高すぎて回復しきれないという事もありました。3人マルチプレイではHP、攻撃、回復のすべてが独立しており、ターン切り替えのタイミングでパーティだけでなくHPバーも一緒に移動します。
リーダーとフレンド
HP、攻撃、回復だけでなくパーティそのものが独立しています。従来のマルチプレイではプレイする相手と相性の良いモンスターを合わせる必要がありましたが、3人マルチ(3人でワイワイ)では潜入する際にフレンドモンスターも好きなモンスターに指定できるので、相手のパーティを気にすることなく好きなパーティで挑む事が可能です。
画面左上にそれぞれのプレイヤーがリーダーにしてるモンスターが表示されており、次に誰のターンになるのかなどがわかります。また、ランダムマッチの場合はダンジョンが始まるまで誰がどんなパーティで潜入してきているかがわかりません。
落ちコンなし、3〜4個以下で消せない
落ちコンなしリーダーや3個〜4個以下で消せないリーダーの場合はその人のターン中のみ、効果が発生します。場合によっては他のプレイヤーに最初からドロップが揃っている盤面を提供する事もあるでしょう。
落ちコンなしLSを所持しているモンスターは?
落ちコンなしリーダー一覧はこちら
共有している要素
盤面を共有
盤面は共有で、自分が消し終わった後の盤面は次のプレイヤーにそのまま引き継がれます。次のプレイヤーが闇属性主体のパーティであれば闇ドロップを残しておいてあげたり、次のターンのプレーヤーがパズルが苦手な人や初心者である場合は整地して渡してあげるのも喜ばれるでしょう。
一定条件下でコンボ演出をスキップ可能
Ver.11.1より、参加しているプレーヤー全員がコンボスキップをONに設定していた場合に限り、バトル中のコンボ演出をスキップすることが可能となります。
7×6盤面リーダーはどうなる?
▲7×6リーダーで潜入しようとすると、上記のような注意喚起が。
3人全員が7×6盤面に変更するリーダー、もしくはフレンドを設定していた場合のみ盤面が7×6マスに変更されます。7×6盤面でLFアヌビスなどが使えてしまったら強すぎるのでこの仕様となったのでしょう。
7×6盤面へ変更出来るモンスターは?
7×6盤面へ変更するリーダー一覧
誰かが負けると残りの二人で続行
3人のうちの誰かが負けるとそのプレイヤーの画面にコンテニューをするかしないかの画面が表示され、コンテニューしなかった場合は残りのプレイヤーで続行となります。この時にコンテニューした場合に限り盤面がリセット(敵による目覚めなどもリセット)され、コンテニューせずに離脱した場合は負けた時の盤面が残りのプレイヤーに引き継がれます。
エンハンス、目覚めなど
エンハンスや目覚めといった数ターン効果のあるスキルは他のプレイヤーに影響を与えます。エンハンスとはともかく、光属性パーティを使ってる時に木の目覚めなどは邪魔になる可能性があるので、目覚めを使う予定があるならば属性だけでも合わせておくと良いでしょう。仲間の支援をしたいのであれば転生ヨミなどで操作時間を延ばしてあげるのも面白いでしょう。
また、生放送では参加プレイヤーのアイコンが横に並んでいましたが、実装のタイミングで縦に並ぶように変更となりました。
観戦モードについて
Ver.12.0より新たに「観戦モード」が追加されます。この観戦モードとは、ゲームオーバーになった際、残りの2人のプレイを観戦できるというものです。
コンテニュー選択で「いいえ」を選択すると表示
ゲームオーバー後のコンテニュー選択で「いいえ」を選んだ後に表示される観戦確認画面で「はい」を押すことで観戦モードへと移行します。観戦確認画面の選択時間は10秒と短く、ダンジョンクリアまで「観戦モード」を続けても報酬やドロップしたモンスター、コイン等は貰えないのでご注意を。
観戦はいつでも終了可能
「観戦モード」は右のMenuからいつでも終了が可能です。また、観戦中にプレイしているプレーヤーのどちらかがゲームオーバーとなり、プレイを諦めてしまった場合も「観戦モード」終了となります。
注意するべき点
持ち時間は60秒
2023.9.7のVer.20.9アップデートで持ち時間が30秒から60秒に変更されました。
変身やスキル進化の多いパーティにとったはかなり余裕の持てる持ち時間となりました。
魔法石でコンテニュー可能だが…
「GAME OVER」となった際、2人マルチ(2人でガッツリ)同様に魔法石を使用してのコンテニューが可能です。但し、コンテニュー画面での魔法石購入はできませんのでご注意を。
バインド回復の影響は受けない
従来の協力プレイ(2人でガッツリ)では仲間のプレイヤーがバインド回復スキルや覚醒のバインド回復を発動した場合でも、バインドの回復が可能でした。しかしこの3人協力プレイではその部分も独立しており、他のプレイヤーのバインド回復効果を受ける事が出来ません。
スキル封印は連帯責任
いずれかのプレーヤーがスキル封印を受けてしまうと、他のプレーヤーにも影響が出てしまいます。スキルを封印されると一気に戦況が悪くなってしまうので、スキル封印は100%にした状態でダンジョンに挑みましょう。
バッジは無いがマルブが適用
パーティは独立しているものの、協力プレイなので覚醒バッジは適用されません。ですが覚醒のマルチブーストは適用されるので、マルチブースト持ちモンスターを複数採用すればそれだけ恩恵が得られます。ちなみにパスも今まで通り1回可能です。
ドロ強に依存したリーダースキルは他のプレーヤーに左右される
「強化ドロップを含めた5個消し」のようなリーダースキルを持つモンスターは盤面に強化ドロップが無ければリーダースキルを発動させる事が出来ません。ヨミドラの場合、パーティにエスカマリなどを採用する事で、落ちてくる闇ドロップが必ず強化された状態になるようにしていますが、他のプレイヤーのモンスターが闇ドロップ強化を持っているとは限りません。
部屋公開やID入力など、フレンド同士でプレイする際はリーダーを併せることが出来ますが、ランダムマッチで挑む場合「1度もリーダースキルを発動できない」という事になってしまう可能性があるので注意しましょう。
ランダムマッチングに向かないリーダーは?
3人マルチ(ランマチ)で不遇なモンスター
3人マルチでプレイ可能なダンジョン
3人マルチで活躍できるリーダーの条件は?
3人マルチで活躍できるモンスター
新ダンジョン追加!
実装日 | 4/6(木)12:00~ |
---|
今回の新ダンジョン実装に合わせ、既存の『降臨ラッシュ(スタミナフリー)』がなくなり、新たに『協力!降臨ラッシュ』と『協力!極限の闘技場』がダンジョンラインナップに追加されます。『協力!降臨ラッシュ』では新モンスターのクトゥルフ、ニャルラトホテプ、アザトースのうちいずれか1体がボスとして登場します。
プレイ可能なダンジョン一覧
※ダンジョン名をタップ/クリックで攻略情報へ移行します。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | バトル数 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|
協力!進化ラッシュ 進化繚乱? (上級) |
22 | 6 | ×1個 |
協力!進化ラッシュ 進化繚乱? (地獄級) |
33 | 7 | ×1個 |
協力!降臨ラッシュ 三位一体 (絶地獄級) |
33(※) | 3 | ×1個 |
協力!降臨ラッシュ 三位一体 (超絶地獄級) |
66(※) | 6 | |
協力!降臨ラッシュ 三位一体 (超壊滅級) |
99(※) | 7 | |
協力!極限の闘技場 神格の表裏 (上級) |
55(※) | 22 | ×1個 |
協力!無限回廊 (壊滅級) |
0 | 30 | ×1個 |
強力降臨ラッシュの入手経験値が5倍に!
実施期間 | – |
---|
期間中、強力降臨ラッシュのクリア時入手経験値が5倍に跳ね上がります。超壊滅級であれば、平均で約80万程の経験値が入手出来るので周回パが組める方にとっては美味しいイベントと言えますね。
三位一体の周回編成はこちら
三位一体の攻略と周回パ
まとめ
更にマルチが盛り上がりそう
今までのマルチプレイではリーダーフレンドを相性の良い物に合わせないといけない手間があり、初心者がマルチをするには敷居が高かったです。この方式のマルチであれば初心者もパーティを気にせずに臨めるので敷居が低くなったと言えます。初心者から上級者まで更にマルチプレイが盛り上がりそうですね!
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |