
パズドラのピモピモの使い道やアシスト先としておすすめのベースモンスターを紹介しています。ピモピモは作るべきかやアシスト進化素材なども掲載していますので、運用時の参考にご覧下さい。
コラボマガジンの関連記事 | |
---|---|
![]() コラボマガジン |
![]() ピモピモ(アシスト進化) |
ピモピモの性能紹介
アシストとしての強さ | Bランク |
---|
ピモピモの簡易性能
属性 | ![]() |
|
---|---|---|
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
+297 | アシボ(覚醒込み) | |
---|---|---|
HP | 1,190 | +119 |
攻撃 | 1,895 | +195 |
回復 | 307 | +46 |
※同属性へのアシストボーナス上昇率は以下となります。
HP10%、攻撃5%、回復15%
ピモピモの評価
ピモピモの強い点・使える点
強力な操作延長スキル
バインドとHP回復の効果は弱いですが、操作時間を1ターンの間3倍にするのは強力です。
通常の攻略でそこまで長い操作時間を確保したいケースは特にありませんが、希少なスキルであることは間違いないでしょう。
ピモピモの弱い点・使えない点
進化用キラー1個の付与は微妙
進化用キラーを2個付与できるじんめん犬装備を持っていれば、キラー付与としては出番がありません。
しかしじんめん犬は期間限定のコラボガチャでしか入手できないので、タイミング的に入手できなかった方が代用として使うのは悪くありません。
バインド耐性の付与が半端
初期のモンスターにはバインド耐性を1個だけ持っているものがいますが、現環境で起用する機会はないので、バインド耐性50%を100%にする役割としては必要ありません。
バインド耐性がないモンスターに50%だけの耐性を付与するのは全く信頼できないので、バインド対策したいのであればバインド耐性+を付与する装備を採用しましょう。
ピモピモは作成するべき?
余裕があれば作っても良い
白紙の本から2段階進化させるのにコラボダンジョンをそれなりに周回する必要があります。ユニークな性能ですが代用は可能なので、時間に余裕がある方が1体作る程度で十分でしょう。
ピモピモのスキル上げはするべき?
スキル目的でアシストするならターンが短くなっている方が良いです。実質的にピィで上げることになりますが、スキル目的での起用機会があるならば上げておきましょう。
じんめん犬装備の代用として使う方はスキルレベル1のままでOKです。
ピモピモのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() コラボマガジン |
・マガジンコラボダンジョンで複数体作成 (おすすめできません) |
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
ピモピモの使い道
ピモピモをアシストして使いたいモンスター
ベース | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() アルテミス |
★★★☆☆ | 進化用キラーを2個持つモンスターです。アシストで27倍のキラーとなり、光属性へのアシストボーナスも若干乗ります。 |
![]() キティズフェスタ ★ジョーカー |
★★★☆☆ | こちらも進化用キラー2個持ちです。このモンスター自体のスキルは有用性が低いので、スキルマでアシストしても良いでしょう。 |
![]() ルティナ |
★★★☆☆ | ピモピモのスキルを活用したいならスキルターン1のキャラに付けましょう。ルティナやオメガなどは火力が高いので進化用キラーの付与も効果があります。 |
★4:適正
★3:使える
★2:無いよりは…
★1:これいる?
ピモピモの入手方法と進化素材
ピモピモの入手方法
・「コラボマガジン」からのアシスト進化
アシスト進化についての詳細はこちら
アシスト進化のやり方とモンスター一覧
コラボマガジン(進化前)の入手方法
・マガジンコラボダンジョンでドロップする「白紙の本」からの進化
ピモピモのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
1190 | 1895 | 307 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
アシストボーナス(※+297時) | |||
+119 | +95 | +46 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
60 | 99 | 10,000,000 |
スキル
マガジンオールスターズの創刊 | |
---|---|
最大HP30%分のHP回復、バインド状態を、3ターン回復。 1ターンの間、ドロップ操作時間が3倍。 | |
スキルターン | 18 → 10 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
なし | |
---|---|
- |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
マガジンコラボ関連リンク
マガジンコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マガジンコラボの注目キャラクター
注目キャラクター | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | ||||
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/4(月)10:00~1/18(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶物語コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |