パズドラの魔神王の無間獄(まじんおうのむげんごく)の一層~最終層の攻略情報やクリア報酬を紹介しています。階層ごとの攻略のコツや出現モンスター情報なども掲載しているので、魔神王の無間獄攻略にお役立て下さい。
「魔神王の無間獄」フロア別攻略情報 | ||||
---|---|---|---|---|
▶一層/二層 | ▶三層/四層 | ▶五層 | ▶六層 | |
▶七層 | ▶八層 | ▶︎九層 | ▶︎最終層 |
魔神王の無間獄とは
クリアで次フロアが出現
「魔神王の無間獄」はフロアをクリアするごとに次のフロアが出現する1度きり形式のダンジョンです。
フロアは一層~最終層までの合計10フロア構成となっており、以前に配信された「王妃の舞踊神殿」や「神王の天空境界」などと同一形式のダンジョンとなります
魔神王の無間獄の開催期間
開催期間 | 2018.3/5(月)0:00~3/11(日)23:59 |
---|
最終層クリアで「古代の三神面」をゲット!
最終層をクリアすることで報酬として進化用モンスターである「古代の三神面」を入手することが出来ます。
この素材は一部モンスターを転生進化や、アシスト進化させる際に必要となります。
古代の三神面の詳細はこちら
古代の三神面の入手方法と使い道
報酬はメールで配布
ダンジョンのクリア報酬はフロアクリア後にゲーム内メールで届きます。3/12(月)の23:59までにクリアしなければクリア報酬が届かないので注意しましょう。
最終層のボスはサタンヴォイド
最終層ではボスとして、転生究極状態のサタンヴォイドが登場します。
1ターン目にプレイヤーが取る行動によって、行動パターンが変化するギミックを持っています。自分にあった倒し方を選択出来ると良いでしょう。
サタンヴォイドの性能はこちら
サタンヴォイドの評価と使い道
サタンヴォイドのテンプレパーティ
最終層の道中はサタン降臨
緋炎の雲海都市と同じく、最終層は元となっている降臨ダンジョン「サタン降臨」を匂わす配置となっています。
といってもすべてのモンスターが裏仕様なので、行動パターンは全くの別物です。ただし、タイプや属性などは同じで、闇属性のモンスターが多いという点は特に注目です。
魔神王の無間獄の攻略情報
タップで該当の攻略情報へ移動 | ||||
---|---|---|---|---|
▼一層 | ▼二層 | ▼三層 | ▼四層 | ▼五層 |
▼六層 | ▼七層 | ▼八層 | ▼九層 | ▼最終層 |
一層の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | を1個生成 | |
自爆(HPが0になる) | ||
B2 | なし | |
B3 | なし | |
B4 | ※ランダムで1体出現 なし |
|
B5 | 6,113ダメージ | |
B6 | 5ターンの間、状態異常無効 | |
B7 | 盤面が暗闇になる | |
B8 | 999ターンの間、状態異常無効 | |
B9 | を回復に変化(がある場合) | |
3ターンの間、が落ちやすくなる(がない場合) | ||
3ターンの間、の攻撃を吸収(がない場合) | ||
一層の詳細な攻略情報はこちら |
案内役としてヴァンパイアがバトル1で登場します。猛毒1個生成は邪魔ですが、消さずに取っておく事でボスの攻略が楽になります。
二層の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | 999ターンの間、状態異常無効 | |
B2 | 5ターンの間、状態異常無効 | |
B3 | 現HP99%の割合ダメージ | |
B4 | 闇属性モンスターが3ターンの間バインド(闇属性モンスターがいる時) | |
ドロップ3個をに変化(闇属性モンスターがいない時) | ||
B5 | 9,411ダメージ | |
B6 | 【水光半減】 水・光属性のダメージを50%減少 |
|
5ターンの間、操作時間が2秒減少 | ||
B7 | 5ターンの間、光属性の攻撃を吸収 | |
二層の詳細な攻略情報はこちら |
闇属性モンスターへのバインドと、ボスでは光吸収が出てきます。これらの対策はしておいたほうが良いでしょう。
三層【特殊】の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | ×3 | なし |
B2 | なし | |
三層の詳細な攻略情報はこちら |
ボスのカオスデビルドラゴンは行動するまでのターンが長いですが、5000万を越える高いHPを持つので注意しましょう。
特殊ダンジョンなのでモンスターのレベルが上がりきっていない事も考慮しましょう。
四層【落ちコンなし】の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | リーダーが3ターンの間、バインド | |
B2 | 【火半減】 火属性ダメージを50%減少 |
|
999ターンの間、状態異常無効 | ||
B3 | 5ターンの間、お邪魔が落ちる確率が増加 | |
B4 | 999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 | |
ドロップ操作開始位置をランダムで固定 | ||
B5 | 【火光半減】 火光属性ダメージを50%減少 |
|
4ターンの間、上から横一列目が操作不可 | ||
999ターンの間、状態異常無効 | ||
四層の詳細な攻略情報はこちら |
ボスは操作不可耐性があると楽に倒せます。リーダーがバインド耐性を持たない場合、バインド耐性バッジなどを付けていくと良いでしょう。
五層の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | 16,544ダメージの連続攻撃 | |
99ターンの間、確率でロックされたドロップが落ちてくる | ||
B2 | 10ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 | |
B3 | 光属性モンスターが4ターンの間、バインド(光属性モンスターがいる時) | |
5ターンの間、が落ちる確率が増加(光属性モンスターがいない時) | ||
B4 | 10,789ダメージ+3ターンの間、覚醒スキルを無効 | |
B5 | 5ターンの間、スキル封印 | |
5ターンの間、操作時間が1秒減少 | ||
B6 | 10ターンの間、100万以上のダメージを吸収 | |
B7 | 【光闇半減】 光・闇属性ダメージを50%減少 |
|
【根性】 HP76%以上で発動 |
||
999ターンの間、状態異常無効 | ||
3ターンの間、が消せなくなる | ||
五層の詳細な攻略情報はこちら |
ロック目覚め、覚醒無効と厄介なギミックが多いですが、一番の難所はバトル6のダメージ吸収です。
吸収無効スキルが無い場合は、威嚇などの遅延スキルを採用しましょう。ボスのエノクは回復が消せないギミックによって追加攻撃が出来ないので、割合スキルを採用していけると楽です。
六層【7×6マス】の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | ※ランダムで1体出現 【光闇半減】 光・闇属性ダメージを50%減少 |
|
999ターンの間、状態異常無効 | ||
B2 | 3ターンの間、ランダムでサブ1体をリーダーと入れ替える(出来ない場合、18,986ダメージ) | |
B3 | 999ターンの間、状態異常無効 | |
1ターンの間、ランダムでサブ1体をリーダーと入れ替える(出来ない場合、14,681ダメージ) | ||
B4 | 【根性】 HP50%以上で発動 |
|
999ターンの間、状態異常無効 | ||
B5 | 999ターンの間、状態異常無効 | |
全モンスターが4ターンの間、バインド | ||
六層の詳細な攻略情報はこちら |
リーダーチェンジが2連続で続きます。すでにリダチェンされている場合は通常攻撃が飛んでくるのでHPには気をつけましょう。
サクヤはHP20%を切ると覚醒無効をしてくるので、ボスの全体バインドが確実に刺さってしまいます。必ず追加攻撃などの根性対策が必要となります。
七層【覚醒無効】の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | 4ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍 | |
ドロップ操作開始位置をランダムで固定 | ||
1ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 | ||
七層の詳細な攻略情報はこちら |
新たなコンボ教室の登場です。指定コンボ数が1コンボずつ伸びていきます。
10億という超高防御に加え、1000万というHPを持つので、アメンなどの超高倍率リーダーでも貫通は厳しいです。
八層【回復なし】の攻略と出現モンスター
※B1とB3はいずれか1体が出現
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | 5ターンの間、火属性の攻撃を吸収 | |
14,933ダメージ+をに変化 | ||
5ターンの間、水属性の攻撃を吸収 | ||
11,208ダメージ+をロック | ||
5ターンの間、木属性の攻撃を吸収 | ||
スキル使用に必要なターン数を3ターン遅延 | ||
5ターンの間、光属性の攻撃を吸収 | ||
16,904ダメージ+ランダムで2体が3ターンの間バインド | ||
5ターンの間、闇属性の攻撃を吸収 | ||
7ターンの間、が落ちる確率が増加 | ||
B2 | 現HP99%の割合ダメージ | |
B3 | 5ターンの間、光と闇属性の攻撃を吸収 | |
18,359ダメージ+をに変化 | ||
5ターンの間、光と闇属性の攻撃を吸収 | ||
17,787ダメージ+をに変化 | ||
5ターンの間、光と闇属性の攻撃を吸収 | ||
18,168ダメージ+をに変化 | ||
B4 | 2,510ダメージ+全ドロップをに変化 | |
B5 | 999ターンの間、状態異常無効 | |
5ターンの間、が落ちる確率が増加 | ||
B6 | 【闇半減】 闇属性ダメージを50%減少 |
|
99ターンの間、受けるダメージを75%減少 | ||
全ドロップをに変化 | ||
6ターンの間、を消せなくなる | ||
八層の詳細な攻略情報はこちら |
属性吸収の多い層です。属性吸収持ちはいずれも威嚇スキルが有用なので、採用していけると楽になります。
いずれにしろ回復を作る手段はあった方が良いですが、ボス戦では使わない方が良いでしょう。
九層の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | 10ターンの間、が落ちる確率が増加 | |
B2 | 19,360ダメージ+左から縦1、2列目と右から縦1、2列目をに変化 | |
10ターンの間、確率でロックされたドロップが落ちてくる | ||
B3 | 【根性】 HP75%以上で発動 |
|
999ターンの間、状態異常無効 | ||
1ターンの間、受けるダメージを半減 | ||
B4 | 【水半減】 水属性ダメージを50%減少 |
|
を3個生成 | ||
29,171ダメージ+1ターンの間、左から縦2列目を超暗闇にする | ||
B5 | 【光半減】 光属性ダメージを50%減少 |
|
10ターンの間、状態異常無効 | ||
1ターンの間、受けるダメージを75%減少 | ||
全モンスターが1〜3ターンの間、バインド | ||
B6 | 【行動変化】 HP90%以下で敵の攻撃ターンが1になる |
|
999ターンの間、状態異常無効 | ||
2ターンの間、受けるダメージを90%減少 | ||
九層の詳細な攻略情報はこちら |
火力に自身があればアンドロメダの貫通を狙ってみるのも良いでしょう。
2ターン以内にHPを90%以下に出来ない場合、面倒なダメージ吸収が始まってしまいます。
最終層の攻略と出現モンスター
フロア | 出現 | 先制など |
---|---|---|
B1 | ×2 | 11,646ダメージ+盤面が暗闇状態になる |
19,410ダメージ | ||
B2 | ランダムで1色をに変化 | |
B3 | 3ターンの間、が落ちる確率が増加 | |
B4 | ×3 | 15,057ダメージ×2 |
盤面が暗闇状態になる | ||
B5 | 【光半減】 光属性ダメージが50%減少 |
|
B6 | 999ターンの間、状態異常無効 | |
ダメージを与えられなくなる | ||
最終層の詳細な攻略情報はこちら |
サタン降臨を思い出させる内容です。初ターンにドロップを「消す」か「消さないか」で行動が大きく変わります。
基本的には消さない方が良いですが、ダメージ無効貫通に自信があれば消してしまうのも良いでしょう。
魔神王の無間獄のクリア報酬
魔神王の無間獄のフロアごとのクリア報酬
フロア名 | クリア報酬 | |
---|---|---|
最終層 | 古代の三神面 |
×1 |
九層 | スーパーノエル |
×1 |
八層【回復なし】 | 神キラー |
×1 |
七層【覚醒無効】 | ドラゴンキラー |
×1 |
六層【7×6マス】 | 悪魔キラー |
×1 |
五層 | マシンキラー |
×1 |
四層【落ちコンなし】 | 操作延長+ |
×1 |
三層【特殊】 | キングたまドラ |
×1 |
二層 | 闇ノエル |
×1 |
一層 | ヤミピィ |
×1 |
「魔神王の無間獄」フロア別攻略情報 | ||||
---|---|---|---|---|
▶一層/二層 | ▶三層/四層 | ▶五層 | ▶六層 | |
▶七層 | ▶八層 | ▶︎九層 | ▶︎最終層 |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |