
パズドラの天空騎士への挑戦の攻略情報やクリア報酬をまとめています。対策が必要なギミックや攻略のポイント、出現する敵情報なども記載していますので、攻略の参考にどうぞ。
天空騎士への挑戦とは
開催期間 | 2021.6/23(水)12:00~7/4(日)23:59 |
---|---|
6フロア構成の一度きりダンジョン
「華の戦乙女チャレンジ」は1人モード限定の一度きりダンジョンで、一層〜最終層までの6フロアで構成されています。
また、今回は一層から始まり、クリアするごとに次の一度きりダンジョンが登場します。
フロアごとの初クリア報酬として「超光の魔剣士」までの進化素材が獲得でき、最終層クリアで「イベントメダル【虹】」も手に入るので、期間中に忘れずクリアしましょう。
フロア名 | 初クリア報酬 |
---|---|
一層 | 「ヴァーチェ」への進化素材モンスター |
二層 | ![]() 「天空の騎士・ヴァーチェ」への進化素材 |
三層 | ![]() 「スカイゴッドナイト・ヴァーチェ」への進化素材 |
四層 | ![]() 「転生スカイゴッドナイト・ヴァーチェ」への進化素材 |
五層 | ![]() |
最終層 | ![]() |
超光の魔剣士は次のイベントで使用
開催期間 | 2021.7/01(木)12:00~7/4(日)9:59 |
---|
「天空騎士への挑戦」で作成ができる超光の魔剣士は7/1(木)よりスタートする「超光の魔剣士チャレンジ」にて編成する必要があります。
クリアで「イベントメダル【虹】×5」がゲットできるので、ダンジョン開始までに超光の魔剣士を作成しておきましょう。
天空騎士への挑戦(一層)の攻略と対策
一層の基本情報
経験値 | 21,759 |
---|---|
コイン | 26,680 |
消費スタミナ | 30 |
バトル数 | 4 |
ルール | – |
一層の出現する敵と先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:約56万 |
先制なし |
![]() ![]() HP:約56万 |
先制なし | |
B2 | ![]() ![]() HP:約115万 |
盤面暗闇 |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約241万 |
6,972ダメージ |
B4 | ![]() ![]() HP:約11万 |
![]() ![]() |
![]() ![]() HP:約11万 |
闇属性2〜4ターンバインド | |
![]() ![]() HP:約11万 |
闇属性2〜4ターンバインド |
天空騎士への挑戦(二層)の攻略と対策
二層の基本情報
経験値 | 35,041 |
---|---|
コイン | 60,320 |
消費スタミナ | 30 |
バトル数 | 4 |
ルール | – |
二層の出現する敵と先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:約213万 |
24,184ダメージ |
B2 | ![]() ![]() HP:約300万 |
現HP99%割合ダメージ |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約462万 |
999ターン:状態異常無効 |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約706万 |
10ターン:![]() |
天空騎士への挑戦(三層)の攻略と対策
三層の基本情報
経験値 | 46,703 |
---|---|
コイン | 180,960 |
消費スタミナ | 30 |
バトル数 | 4 |
ルール | – |
三層の出現する敵と先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() HP:約809万 |
999ターン:状態異常無効 |
B2 | ![]() ![]() HP:約377万 |
HP100%回復 |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:2000万 |
【![]() 999ターン:6コンボ以下吸収 |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約2988万 |
20ターン:操作時間2倍 999ターン:7コンボ以下吸収 |
コンボ加算リーダーでの挑戦がおすすめ
ダンジョンの後半はコンボ加算リーダーが連続するので、手軽に発動できるコンボ加算リーダーで挑戦すると楽に攻略することができます。
天空騎士への挑戦(四層)の攻略と対策
四層の基本情報
経験値 | 53,476 |
---|---|
コイン | 164,576 |
消費スタミナ | 30 |
バトル数 | 4 |
ルール | – |
四層の出現する敵と先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:約48万 |
21,918ダメージ |
![]() ![]() HP:約54万 |
![]() |
|
![]() ![]() HP:約57万 |
9,662ダメージ | |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:約2464万 |
1ターン:被ダメ80%減少 11,664ダメージ |
B3 2体出現 |
![]() ![]() HP:約218万 |
先制なし |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約1.09億 |
99ターン:2000万以上ダメージ無効 999ターン:状態異常無効 先制攻撃 |
ボスは無効貫通でワンパン推奨
ボスのゼウスドラゴンは最近のキャラであれば簡単に突破することができますが、ギミック自体は厄介なので確実に1ターン目に突破できるようにスキルを準備しておきましょう。
ギミック対策一覧 | |
---|---|
無効貫通覚醒 | 無効貫通スキル |
天空騎士への挑戦(五層)の攻略と対策
五層の基本情報
経験値 | 58,282 |
---|---|
コイン | 124,536 |
消費スタミナ | 30 |
バトル数 | 4 |
ルール | – |
五層の出現する敵と先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:約573万 |
インシー 2ターン: ![]() |
![]() ![]() HP:約602万 |
ヤンシー 2ターン: ![]() |
|
B2 | ![]() ![]() HP:約3333万 |
【![]() ![]() 999ターン:状態異常無効 5ターン:1000万以上ダメージ吸収 |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:約5735万 |
![]() 3ターン:弱点属性の攻撃を吸収 ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約2157万 |
39,509ダメージ |
吸収対策はしておくと楽
ダメージ吸収と属性吸収ギミックがありますが、継続ターンは長くないので耐久で解除することも可能です。ただ、余裕があれば編成しておくとかなり楽に攻略できます。
ギミック対策一覧 | |
---|---|
ダメージ吸収無効 | 属性吸収無効 |
五層の攻略におすすめのリーダー
オススメリーダー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天空騎士への挑戦(最終層)の攻略と対策
最終層の基本情報
経験値 | 94,793 |
---|---|
コイン | 70,310 |
消費スタミナ | 30 |
バトル数 | 5 |
ルール | – |
最終層の出現する敵と先制ギミック
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() HP:約572万 |
リーダー3ターンバインド |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:2500万 |
【![]() 1ターン:格子状に超暗闇 17,676ダメージ 全ドロップロック |
B3 | ![]() ![]() HP:1340万 |
5ターン:![]() ![]() 46,984ダメージ ![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:約5117万 防御:5750万 |
999ターン:状態異常無効 3ターン:被ダメ80%減少 3ターン:回復力0 |
B5 |
![]() ![]() ![]() HP:3億 |
【![]() 【超根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 10ターン: ![]() ![]() ![]() ![]() 【超根性発動時】 |
復帰対策を忘れずに用意しておく
B3で回復ドロップを変換され、B4で回復力を0にされ、B5では回復ドロップが降ってこなくなります。対策をなにもしていなければHPを回復することができなくなるので、何かしらの復帰策を用意しておきましょう。
また、無惨や究極ウルヴァリンのようなリーダースキルで回復できるリーダーであれば特に問題なくクリアすることができるでしょう。
最終層の攻略におすすめのリーダー
オススメリーダー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |