パズドラの山本Pランク888イベントで配布される魔法石88個を何に使うべきか、おすすめの使い道を紹介しています。全国のプレイヤーの意見が聞けるアンケートも設置していますので、魔法石の使い道に困った際の参考にご活用下さい。
魔法石88個配布の概要
5000円超えの魔法石!
魔法石88個分を購入しようとすると、85個(5,000円)と1個(120円)×3で、5,360円のお金が必要です。
課金者はともかく、無課金プレイヤーがこれほどの量の石を集めるには、かなりの苦労を強いられます。
この魔法石は期間内にログインした全てのプレイヤーに無料で配布されるので、期間内にログインして忘れず受け取りましょう!
配布スケジュール
※期間中の初回ログイン時に配布されます。
期間 | 配布石 |
---|---|
2019.1/15(火)4:00~2/1(金)3:59 | ×88 |
リセマラにも使える!
配布期間中にログインさえすれば魔法石88個を受け取ることができる為、リセマラをする際にも活用することが可能です。
通常ガチャ(石5個ガチャ)であれば17回、石6個ガチャならば14回、石10個ガチャでも8回分ガチャが回せるので、リセマラをするタイミングとしてはこれ以上ないほど最適と言えます。
魔法石の使い道一覧
神羅万象コラボガチャ
開催期間 | 2019.1/21(月)10:00~2/4(月)9:59 |
---|
魔法石5個消費のコラボガチャです。
大当たりと呼べるキャラは少ないですが、意外と強力なリーダースキル・スキル・覚醒を持っているキャラが多いです。特化したキャラが多いので、ある程度パーティが強化できている方はこちらを引いてもいいでしょう。
ゴッドフェスガチャ
開催期間 | 2019.1/31(木)12:00~2/2(土)11:59 |
---|
配布期間最終日から開催される石5個消費のゴッドフェスです。
今回からセリカとキオの新フェス限2体が追加されるので、この石を使用して狙ってみるのもアリでしょう。ただ、石10個の時と違ってフェス限の的中率は低めであると予想されます。
ゴッドフェス当たりランキングはこちらゴッドフェスガチャシミュレーターはこちら
コラボはいつ来るのかわからない
「今後来るガチャに備える」という選択肢は「どこを引き時とするか」という判断が難しいです。
優秀なモンスターが多いモンハンコラボガチャやMTGコラボが復刻したから引き時だ!と思ったら翌週からもっと熱いガチャが始まる…などという可能性も十分に考えられます。
モンスターBOXの拡張
進化用モンスターがストック式になった事でボックスの圧迫問題は多少改善されましたが、「素材ボックス」という要素がなく、強化用モンスターがいまだに圧迫されていなかったりと、ボックスの最大数が少ないプレイヤーはまだまだ不便に感じる仕様となっています。
石1個で5枠
魔法石1個につきボックスを5枠広げる事が出来るので、ボックスが狭く不便に感じるプレイヤーは、この配布魔法石を機に拡張してみるのも良いでしょう。
石消費の激しいガチャと比べ、ボックス拡張は石の消費量が少なくコスパが良いです。何よりガチャと違い、運要素が無く確実に恩恵が受けられるという点は大きいです。
フレンドの拡張
パズドラにとってフレンドは無くてはならない存在です。フレンドの数が少ないと使いたいモンスターがいなかったり、1日ごとに貰える友情ポイントが少なかったりとデメリットは大きいです。
石1個で5枠
魔法石1個でフレンド枠を5個拡張する事が出来ます。最近は友情ガチャでも優秀なモンスターがちょくちょく登場しており、友情ポイントの最高の稼ぎ場所であるフレンドシステムは非常に重要な要素と言えます。
モンスター育成
パズドラのモンスターは育成しなければ使い物になりません。手に入れたモンスターをすぐに戦力にしたいのであれば、育成に石を使う事も考慮しましょう。
石1個でスタミナ全回復
ver.16.0から追加された新ノーマルダンジョン「練磨の闘技場」や、ゲリラでやってくるキングカーニバルなど、どのダンジョンに挑むのにもスタミナは必要不可欠です。
こちらもスタミナ全回復に必要な石は1個と、ガチャと比べ非常にコスパが良いと言えます。ランクアップ時と違い、石によるスタミナ回復はスタミナがオーバーフローして回復してくれるのも良い点です。
コンティニュー
ダンジョンで敵に倒されると、コンティニューするかどうかのウィンドウが表示されます。「難しいダンジョンだけどどうしてもクリアしたい」「あと少しでクリア出来るのに…!」そんな願いを叶えてくれる魔法の技、それがコンティニューです。
魔法石1個でリフレッシュ
コンティニューすると、味方にかかっている妨害ギミックがすべて解除され、HPが完全回復した状態で復活出来ます。
ソロプレイであれば盤面のドロップも全てリセットされるので、お邪魔や毒といった厄介なドロップもリフレッシュしてくれます。1回のダンジョンで何度もコンティニューするなどでなければ、決して石効率は悪くありません。
初めてクリアするダンジョンであれば、ほとんどのダンジョンでクリア石が貰えるので、コンティニュー1回までは実質ノーコンです。
配布魔法石のおすすめの使い道
ガチャを嗜む
コラボガチャやスーパーゴッドフェスなどのガチャを複数回引くことができるチャンスが得られるので、戦力の補強や今まで欲しかったキャラ達を狙うのもアリでしょう。
今後のガチャのために貯めておく
配布期間やメールの受取期限はありますが、受け取った魔法石に使用期限は無いため、今欲しいキャラがいない場合は今後のガチャに向けて魔法石を温存するのも良いでしょう。
2月にはバレンタインガチャが控えており、7周年前後のタイミングに熱いガチャが来る可能性もあるので、そこへ向けて貯めておくという選択肢もあります。
モンスターBOXはある程度広げたい
進化素材と強化素材のスタック化が実装されたことで以前よりは余裕が生まれたとはいえ、BOXはある程度拡張しておくにこしたことはありません。
ランキングダンジョンの最適編成や、ダンジョンの周回編成など、様々な編成を組めるようにしておきたい場合は特にオススメです。
BOXを広げる事で手持ちのモンスターの種類が豊富になり、選択肢の幅が増えます。同じモンスターを複数取っておく選択肢も取りやすくなり、あらゆる面において有利になれます。
バランスよく使う
スーパーアンケートゴッドフェスや、BOX拡張に全ての石を捧げる必要はありません。
BOX拡張、育成用に何個か石を取っておき、残りの石でガチャを引くのも選択肢の一つとなります。
みんなは何に使う?
※複数選択可能です。
読み込み中 ...
|
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |