エノク降臨

パズドラの「エノク降臨(絶地獄級)」の攻略パーティや効率の良い周回パーティを紹介しています。エノク降臨がいつ開催されるのかやスキル上げ情報、ダンジョンデータも掲載していますので、ノーコン攻略の参考にして下さい。

降臨ダンジョン一覧はこちら
パズドラ降臨ダンジョン一覧

TOPへボタン_パズドラ

エノク降臨(絶地獄級)の攻略ポイント

エノク降臨の注意点・攻略のポイント

バトル1のスキル遅延に注意

ダンジョン開始と同時にゲヒャハー!が登場します。1〜4ターンのランダム遅延ですが遅延対策をしてない場合は驚異となります。スキル依存度が低いパーティや、しっかりとスキル遅延対策をしたパーティで望むのが良いでしょう。

新モンスターロズエル

ボス前で敵としては初登場となるロズエルが登場します。先制の暗闇+爆弾生成は厄介ですが、一番注意しなければいけないのは先制で来る25,181のダメージでしょう。前の階層を消耗した状態で突破した場合、先制であっさり負けてしまう可能性があります。バトル4のヴィーナスはしっかりと回復した状態で突破しましょう。

ボスの根性は75%

根性+状態異常無効のエノクですが、根性のラインは低く75%以下にするだけで解除が可能です。ギガグラビティや、転生ハーデスハトホルなどのスキルで容易に根性を外す事が出来るので、ワンパンの敷居はとても低いです。根性を発動させてしまってもHP15%回復+コンボ吸収しかやってこないので、コンボ数が稼ぎやすいパーティであれば根性を発動させてしまっても問題ありません。

エノク降臨におすすめの攻略リーダー

ソロ攻略におすすめのリーダー(パーティー)

リーダー 推奨
スキル
簡易説明
究極メリディオナリス_アイコン
メリディオナリス
固定
割合
エノク以外はコンボ吸収がないので水花火で容易に突破が可能です。最後用にギガグラなどの割合スキルはアシストしていきたいです。バトル3のミカエルを楽に突破する為に固定ダメージもアシストしておけると良いでしょう。
メリオダス_アイコン
メリオダス
割合 エノクを含め光属性モンスターが多いです。闇属性主体のパーティは攻略が楽になります。ロズエルが若干硬い点に注意し、最後は転生ハーデスなどの割合スキルからワンパンを狙いましょう。

エノク降臨(絶地獄級)の開催期間/報酬

s_エノク終わり

エノク降臨の開催日程

過去の開催日程の詳細はこちら
初開催 2017.4/29(土)0:00~4/30(日)23:59
2回目 2017.5/12(金)0:00~23:59
3回目 2017.6/1(木)0:00~23:59
4回目 2017.7/1(土)0:00~23:59
5回目 2017.7/20(木)0:00~23:59
6回目 2017.8/8(火)0:00~23:59
7回目 2017.10/13(金)0:00~23:59
8回目 2017.11/2(木)0:00~23:59
9回目 2017.11/28(火)0:00~23:59
10回目 2017.12/18(月)0:00~23:59

エノク降臨のクリア報酬

報酬獲得条件 クリア報酬
(初回のみ)
超地獄級、絶地獄級の両方をクリア 魔法石×1個

エノク降臨(絶地獄級)の攻略情報

ダンジョンの基本情報

経験値 31,406
コイン 88,344
潜入条件 スタミナ上限が50以上
(ランク67以上)
消費スタミナ 50
バトル数 6
制限/特殊ルール

エノク降臨(絶地獄級)の先制ギミック早見表

※アイコンをタップ/クリックで該当バトルの詳細へ移動します。

階層 画像 ギミック
B1 s_魔爪の怪猫・キャスパリーグ 11,265ダメージ
s_赤目の幽鬼・レッドキャップ スキル使用に必要なターン数を1〜4ターン遅延
B2 s_エンジェリオン 999ターンの間、状態異常無効
B3 護法の大天使・ミカエル 4ターンの間、状態異常無効
B4 覚醒ヴィーナス_アイコン 5ターンの間、持ち時間が2秒減る
B5 s_ロズエル ギミック_爆弾ドロップを3個生成
25,181ダメージ+1ターンの間、左から縦2列目を超暗闇状態にする
B6 エノク(進化後)_アイコン 999ターンの間、状態異常無効
3ターンの間、s_回復ドロップが消せなくなる

パズドラにはどんなダンジョンギミックが存在する?
ダンジョンギミック一覧

エノク降臨(絶地獄級)のダンジョンデータ

バトル1

s_エノクバトル1

魔爪の怪猫・キャスパリーグ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_魔爪の怪猫・キャスパリーグ/s_魔爪の怪猫・キャスパリーグ 1 s_悪魔
HP 攻撃 防御
897,458 11,265 780
先制
ニャンでも壊す! 11,265ダメージ
初回行動時使用
生得の災禍
7,886ダメージ+ドロップが見えなくなる
確率で使用
ダークサイドクロー
16,898ダメージ+上から横2列目をdrop_darkに変化

赤目の幽鬼・レッドキャップ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_赤目の幽鬼・レッドキャップ/s_赤目の幽鬼・レッドキャップ 1 s_攻撃
HP 攻撃 防御
1,022,408 12,495 780
先制
ゲヒャハー! スキル使用に必要なターン数を1〜4ターン遅延
初回行動時に使用
狂気の斧
現HP80%の割合ダメージ
確率で使用
ファイヤスイング
18,743ダメージ+左から縦2列目をdrop_fireに変化

攻略のポイント

先制のスキル遅延が非常に厄介です。ワンパンできないと割合ダメージが飛んでくるので、回復倍率がないリーダーはバトル2で遅延されたスキルを戻すようにすると良いでしょう。遅延対策がしてある場合は楽に突破する事が可能です。

バトル2

s_エノクバトル2

聖獣龍・エンジェリオン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_エンジェリオン/s_フェリオ 1 s_ドラゴンs_回復
HP 攻撃 防御
6,103,660 16,348 1,008
特性
木光耐性 木と光属性のダメージを半減
先制
聖樹の防壁 999ターンの間、状態異常無効
詳細な行動パターンはコチラ
HP30%以上の時に使用し、3ターンごとに再使用
毛尾壁
1ターンの間、受けるダメージを半減
HP30%以上の時に使用
天翼掌
24,522ダメージ+drop_darks_回復ドロップに変化
天翼蹴
24,522ダメージ+上から横4列目と5列目をランダムでdrop_treedrop_lightに変化
HP30%以下の時に使用
聖樹の蔓
32,696ダメージ+ランダムで2体が1〜3ターンの間バインド

攻略のポイント

木と光の半減特性を持っているので、該当属性では突破の敷居が高くなります。HPを減らさなければ大した攻撃はしてこないので、バトル1で遅延を受けてしまった場合はHPを30%以下にしないようにスキル溜めをすると良いでしょう。

バトル3

s_エノクバトル3

護法の大天使・ミカエル

出現/ドロップ 行動T タイプ
護法の大天使・ミカエル 1 s_神
HP 攻撃 防御
50 9,496 1,200,000
先制
守護結界 4ターンの間、状態異常無効
詳細な行動パターンはコチラ
初回行動時に使用
封印結界
リーダーとフレンドが4ターンの間バインド
上から順番に反復して使用
魂の天秤
4,748ダメージ
魂の天秤
9,496ダメージ
魂の天秤
18,992ダメージ
魂の天秤
75,968ダメージ

攻略のポイント

高防御で低HPのモンスターです。5ターン目のダメージは生半可な耐久力のパーティでは耐えられません。固定ダメージを採用していない場合は4ターン目までに倒すのがセオリーとなるでしょう。1ずつ削って倒す場合は1ターン目のバインドに注意しましょう。攻撃枚数が足りなくなる可能性があります。防御力は120万と現環境ではそこまで高くない数値なので初ターンに貫通してしまうのがセオリーです。

バトル4

s_エノクバトル4

覚醒ヴィーナス

出現/ドロップ 行動T タイプ
覚醒ヴィーナス_アイコン 1 s_悪魔s_回復
HP 攻撃 防御
2,545,428 18,219 0
特性
水光耐性 水と光属性のダメージを半減
先制
優しくしてくださいね♪ 操作時間が2秒減る
詳細な行動パターンはコチラ
操作短縮効果が無くなる度に使用
まだまだこれからです♪
3ターンの間、操作時間が3秒減る
HP30%以上で使用
ビューティフル・ワールド
13,664ダメージ+ランダムで2体が1〜2ターンの間バインド
キューピッドアタック
18,219ダメージ+ランダムでお邪魔ドロップを3個生成
HP30%以下の時に使用
ハイテンプテーション
全モンスターが2〜3ターンの間バインド
ブリリアント・ワールド
27,329ダメージ+ランダムで5体が1〜2ターンの間バインド

攻略のポイント

バインド大好きなモンスターです。HPの状態に関係なく基本的な行動のほとんどにバインドが付加されているので、バインド耐性のないパーティの場合は復帰が難しくなります。貂蝉を2体採用する事で操作短縮を上書きし続け、永遠に敵が攻撃してこれない状態にする事も出来ますが基本的にはワンパンした方が良いでしょう。HP倍率や軽減がないリーダーの場合はこの階層を突破した後の先制攻撃には注意しましょう。

バトル5

s_エノクバトル5

紅翼の星天使・ロズエル

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ロズエル 1 s_神s_攻撃
HP 攻撃 防御
12,772,993 15,738 1,008
特性
水耐性 水属性のダメージを半減
先制
フレアボム ギミック_爆弾ドロップを3個生成
焦閃 25,181ダメージ+1ターンの間、左側から縦2列目を超暗闇状態にする
詳細な行動パターンはコチラ
HP15%以下の時に使用
紅蓮蒼天回刃
236,070ダメージ+上から横1、3、5列目をdrop_fireに、上から横2、4列目をdrop_waterに変化
HPに応じて以下のスキルのうちいずれかを使用
フルバニッシュメント
5ターンの間、猛毒ドロップが落ちる確率が20%増加
(HP30%以下)
ミッドバニッシュメント
5ターンの間、毒ドロップが落ちる確率が20%増加
(HP50%以下)
リトルバニッシュメント
5ターンの間、お邪魔ドロップが落ちる確率が20%増加
(HP70%以下)
HP70%以下の時に1度だけ使用
天使の聖杯
HP100%回復
戦歌
999ターンの間、攻撃力が1.5倍
それ以外の時に使用
癒しの聖歌
ランダムで1色をs_回復ドロップに変化
紅蒼刃
26,755ダメージ+上から横2列目と3列目をdrop_firedrop_waterに変化

攻略のポイント

先制攻撃を受けられれば大した敵ではありません。1ターン目の爆弾ドロップの処理は怠らないようにしましょう。倒し損ねた時の発狂はほぼ受けられないので火力を出す時はしっかり出すようにしましょう。

バトル6(ボス)

s_エノク

天界の書記官・エノク

出現/ドロップ 行動T タイプ
エノク(進化後)_アイコン/s_エノク 1 s_バランスs_神
HP 攻撃 防御
18,814,027 14,823 1,568
特性
光闇耐性 光と闇属性のダメージを半減
根性 HP76%以上で、HPが0になる攻撃を受けてもHP1で生き残る
先制
聖者の衣 999ターンの間、状態異常無効
天命の杖 3ターンの間、s_回復ドロップを消せなくなる
詳細な行動パターンはコチラ
HP35%以下の時
賢者の智恵
999ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収
(すでにコンボ吸収状態の場合は通常攻撃)
HP20%以下の時
リッシェントパルド
4連続攻撃:177,876ダメージ
HP1%以下の時
(1回のみ使用)
ディバインキュア&賢者の智恵
HPを15%回復+999ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収(すでにコンボ吸収状態の場合は通常攻撃)

順番にスキルを使用し、HPに応じて行動が変化

コルシエ
現HP50%の割合ダメージ
(HP80%以下)
サンクチュアリ
10ターンの間、受けるダメージを半減
(HP80%以上)
アーレンティリア
20,752ダメージの連続攻撃
(HP70%以下)
サンクチュアリ
10ターンの間、受けるダメージを半減
(HP70%以上)
グゥドンベル&キュア
14,823ダメージ+ドロップが見えなくなる+自身のHPを100%回復
アナザーフェイト&アーレンティリア
2連続攻撃:20,752ダメージ+自分の属性を光or闇に変化
(HP50%以上)
神化の予兆&アーレンティリア
2連続攻撃:20,752ダメージ+自分の属性を光に変化
(HP50%以下)
以後、下記スキルを反復して使用
天命の杖
3ターンの間、drop_firedrop_waterdrop_treedrop_lightdrop_darkの中から1色が消せなくなる
ミシェリエンテ
37,058ダメージ+スキル使用に必要なターン数を1ターン遅延

攻略のポイント

根性+状態異常無効という厄介な組み合わせのモンスターですが、根性は75%以下で外れて根性が発動したとしても大した行動をしてきません。先制の回復ドロップが消せない状態のままコンボ吸収がついてしまうと突破が面倒になるので、可能であれば1ターン目に割合スキルを入れてワンパンしてしまいましょう。

エノクの評価や使い道は?
エノクの評価とアシストとしての使い道

エノク降臨でスキル上げできるモンスター

ドロップモンスターとスキル上げ対象モンスター

敬虔な祈り

【効果】
3ターンの間、受けるダメージを軽減。3ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。
【ターン数】
22→7

ドロップ スキル上げ対象
s_エノク エノク(進化後)_アイコン

TOPへボタン_パズドラ

パズドラ攻略情報

最強リーダーランキング
最強リーダー
モンポ龍性能比較
モンポ龍比較
四君子性能比較
四君子比較
☆6以下強化おすすめ
星6以下強化
モンポとは
モンポとは
モンポ効率
モンポ効率
潜在覚醒
潜在おすすめ
スキル継承
継承おすすめ
曜日Dボス対象スキル
曜日Dスキル
マルチ協力募集板
マルチ募集
フレンド募集板
フレンド募集
質問板
質問

属性別モンスター一覧

属性ボタン_火_修正後
属性ボタン_水
属性ボタン_木
属性ボタン_光
属性ボタン_闇

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】