





パズドラの究極ガイルのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、スキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ストリートファイターコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガイル | 究極ガイル | ガイル装備 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
究極ガイルの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | S- |
最強リーダーランキングはこちら
スト5コラボガチャ当たり一覧はこちら
究極ガイルの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・スキブ3+無効貫通2 ・2列生成+枝豆持ち ・木のHP倍率リーダー ▼ステータス詳細はこちら |
究極ガイルの評価
究極ガイルのリーダーとしての評価
木属性のHPが2倍
木属性モンスターに高いHP倍率がかかります。高い耐久性能を得る為にも、パーティは木属性での統一を目指したいです。
ドロップ繋ぎ+コンボ
5コンボ以上で発動するコンボ倍率と、ドロップを4個以上繋げる事で発動する繋ぎ倍率があります。
繋げるドロップの種類に制限がなく、6個で最大倍率となるので通常盤面でもほぼ毎ターン最大倍率を出す事が可能です。
軽減や回復倍率はない
あるのは高いHP倍率だけで、軽減や回復といった他の倍率がありません。その為割合攻撃に弱く、復帰能力に乏しいです。
こういった類のリーダースキルにはクロユリループの採用が推奨されますが、木属性にしか倍率がかからないのターディスのアシストとしてでしか採用する事が出来ず、バインド耐性のないクロユリループとなってしまうので、回復ドロップ強化複数持ちのエイルや学園ヘスティアなどを回復要員として組み込むといいでしょう。
究極ガイルのサブとしての評価
ダメージ無効貫通複数持ち
ダメージ無効貫通を2個(超覚醒込みで3個)持つモンスターとなります。スキブ3個持ちかつ、自身のスキルで無効貫通分のドロップ確保も狙えるので、周回にも役立ちます。
木の2列生成
上段2列に木ドロップを固定生成するスキルとなります。コンボドロップや無効貫通、木の4コンボなどに発展させることができ、状況に応じて消し方を選べるのも強みです。
道中火力は低め
攻撃覚醒がダメージ無効貫通しかないため、正方形消しをしないと火力を出すことができません。そのため、コンボパーティなどで無効貫通要員として組み込む場合は他のサブで火力を補ってあげる必要が出てくるでしょう。
究極ガイルは超覚醒させるべき?
優先してさせよう!
超覚醒を行うことでダメージ無効貫通に特化した性能を得ることができるので、優先して超覚醒させて損はありません。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() ダメージ無効貫通 |
ダメージ無効貫通が3個となり、木属性の中でもトップクラスの無効貫通要員となれます。 |
---|---|---|
![]() |
![]() 封印耐性 |
自身が封印耐性を持たないので、ロシェなど封印耐性を持たないモンスターと共に編成する際には候補に入ります。 |
![]() |
![]() 2体攻撃 |
2体攻撃複数持ちの究極前とは相性がいいですが、こちらは2体攻撃を持たないため、無効貫通を蹴ってまで付けるべきとは言えません。 |
究極ガイルの使い道
究極ガイルにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
ダメージ無効貫通役となるので、キラーを付与するのがいいでしょう。付けられるキラーの中では悪魔かマシンがおすすめとなります。 |
![]() スキル遅延耐性 |
固定生成スキルを無効貫通の盤面調整に使うのであれば遅延耐性とキラーを組み合わせて振るのもありでしょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
究極ガイルが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 正月アルテミス |
★★★★☆ | RXやコマさんに編成してもいいですが、ガイルの無効貫通火力を最大限に活かせるのはLFが無効貫通を持たない正月アルテミスとなるでしょう。 |
![]() カエデ |
★★★★☆ | 周回時の無効貫通役として優秀です。自身のスキルで無効貫通+木の1コンボ分のドロップを確保できるのも嬉しいです。 |
![]() 極醒シルヴィ |
★★★★☆ | LFと合わせてコンボドロップを3個にすることができ、無効貫通役としてかなりの力を発揮してくれます。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
究極ガイルの入手方法とスキル上げ情報
究極ガイルの入手方法
・ガイルからの究極進化
究極ガイルはスキル上げするべき?
究極進化させることでスキルが変更されますが、変更後のスキルはスキルレベル最大の状態となるため、スキル上げの必要はありません。
究極ガイルのステータス詳細
究極ガイルのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5,400万) |
究極ガイルのスキル
ソニックハリケーン | |
---|---|
上段横2列を![]() 敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。 |
|
ターン数 | 13→13 |
アシスト設定 | できる |
究極ガイルのリーダースキル
御託はいい、始めよう |
---|
木属性のHPが2倍。5コンボ以上で攻撃力が3倍。 ドロップを4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大6倍。 |
究極ガイルの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
究極ガイルの進化素材
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
ストVコラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストVコラボの登場キャラクター
★6 | |||||
---|---|---|---|---|---|
リュウ | 春麗 | ベガ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
殺意リュウ | 究極春麗 | 究極ベガ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガイル | 豪鬼 | 春日野さくら | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
究極ガイル | 究極豪鬼 | 究極さくら | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サガット | 神月かりん | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
究極サガット | 究極かりん | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★6アシスト装備 | |||||
リュウ装備 | 春麗装備 | ベガ装備 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ガイル装備 | 豪鬼装備 | さくら装備 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サガット装備 | かりん装備 | ||||
![]() |
![]() |
||||
★5 | |||||
キャミィ | ケン | バルログ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
レインボーミカ | ザンギエフ | ダルシム | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バイソン | ブランカ | アレックス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
モンスター交換所限定 | |||||
影ナル者 | |||||
![]() |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
属性別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |