パズドラ_転生バーンフェニックスナイトホムラの評価とおすすめの潜在覚醒・超覚醒

パズドラの転生バーンフェニックスナイトホムラのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

魔剣士シリーズ一覧
転生ホムラ

転生バーンフェニックスナイトホムラの性能紹介

転生バーンフェニックスナイトホムラの簡易性能

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_タイプアイコン_バランスパズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_マシン 3,134 1,373 419
スキル/リーダースキル
【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
水、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。
(9→3)


【リーダースキル】
火の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が7倍、2コンボ加算。神とバランスタイプの攻撃力と回復力が3倍。

覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_2体攻撃パズドラ覚醒_2体攻撃パズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ_火ドロップ強化+パズドラ_火ドロップ強化+パズドラ_火コンボ強化パズドラ_火コンボ強化
【超覚醒】
パズドラ覚醒_2体攻撃/パズドラ覚醒_L字消し攻撃/パズドラ覚醒_バインド耐性+/パズドラ覚醒_超コンボ強化

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
B B C
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

転生進化の方法を解説!
転生進化のやり方と対象キャラ

転生バーンフェニックスナイトホムラのリーダー評価

火2コンボで70%軽減、回復力3倍

70%と高めの軽減率を持ち、回復力が3倍あるのも安心です。ガチャ限定の火キョウリなどに匹敵するリーダー性能です。

自身の3ターンで使える変換や、他のキャラでも火ドロップを頻繁に確保すれば耐久が安定します。

火コンボ強化による高火力

21倍の攻撃倍率に火コンボ強化2個の補正が必ずかかり、火ドロップ強化も4個あるのでなかなかの火力が期待できます。

2コンボ加算はやや物足りませんが、コンボ加算+追撃持ちの変身キャラなどを助っ人にすれば快適なパーティになるでしょう。

タイプ縛りのハードルが高い

神・バランスタイプがない火属性の強力なキャラはかなり多く、編成難易度はやや高めです。

タイプ追加のアシスト装備を大量に採用するのは難しいので、元からタイプが合うキャラを選定して組みましょう。

転生バーンフェニックスナイトホムラのサブ評価

軽めの単色変換

3ターンで使える水→火変換に加え、ロック解除と妨害ドロップの除去が可能です。火の単色パーティでは軽い攻撃色確保やギミック対策、アシストベースとして役立つでしょう。

パーティ全体の火力アップに貢献

火ドロップ強化を4個、火コンボ強化を2個所持しています。火の2コンボ以上を組むと特に火力アップの効果が大きいです。

低いレアリティとコスト

レアリティが★3、コストが6と非常に軽いです。レアリティ制限があるリーダーや特殊仕様ダンジョン等で貴重な戦力となるでしょう。

自身の火力は低め

超覚醒の超コンボ強化を付け、2体攻撃を活用すると72倍の火力になりますが、攻撃力ステータスが低いのであまり高打点にはなりません。

しかし火コンボ強化を活用したり、アシスト装備で火力覚醒を増やしたりすればカンストに届くことがあるかもしれません。

転生バーンフェニックスナイトホムラにおすすめの超覚醒

転生バーンフェニックスナイトホムラは超覚醒させるべき?

基本的に超コンボ強化がおすすめです。使う予定があれば厳選しておきましょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
同色ドロップを4個揃えて消すと、2体攻撃を所持したモンスターのみが敵2体に1.7倍の攻撃力で同時攻撃する
パズドラ覚醒_L字消し攻撃
L字消し攻撃
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、盤面のロックとロック目覚め状態を解除する
パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+
バインドを100%無効化する
パズドラ覚醒_超コンボ強化
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
パズドラ覚醒_超コンボ強化
超コンボ強化
パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+
パズドラ覚醒_L字消し攻撃パズドラ覚醒_2体攻撃
その他

転生バーンフェニックスナイトホムラはスキル上げするべき?

スキル上げ必須

軽めの変換スキル持ちなのでスキルレベルは最大で運用しましょう。

スキル上げ方法一覧

専用のスキル上げ素材
炎の魔剣士 【入手場所】
・神王妃の不夜城
・ヘラソエル降臨など
汎用のスキル上げ素材
ホノピィ_アイコンホノピィ ニジピィ_アイコンニジピィ 紫の冥石柱
▶︎ピィ等の入手方法はこちら

転生バーンフェニックスナイトホムラのステータス詳細

パズドラ_転生バーンフェニックスナイトホムラの評価とおすすめの潜在覚醒・超覚醒

転生バーンフェニックスナイト・ホムラのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 4124 1868 716
Lv110 5691 2555 926
Lv120 6004 2623 946
属性 レア 潜在覚醒枠
火 / 火 3 8枠
タイプ 付与可能キラー
バランス神マシン 神キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー

スキル

スキル
水ドロップを火ドロップに変化。
スキルターン9 → 3

リーダースキル

リーダースキル
火の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が7倍、2コンボ加算。
神とバランスタイプの攻撃力と回復力が3倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
2体攻撃2体攻撃超コンボ強化スキルブースト+封印耐性火ドロップ強化+火ドロップ強化+火コンボ強化火コンボ強化
付与可能な超覚醒スキル
2体攻撃L字消し攻撃バインド耐性+超コンボ強化
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
超コンボ強化アイコン
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
火ドロップ強化+アイコン
火ドロップ強化+
火ドロップ強化2個分の効果
火コンボ強化アイコン
火コンボ強化
火ドロップの2コンボ以上で火属性の攻撃力がアップする(1コンボにつき+0.15倍)

超覚醒

所持覚醒効果
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
L字消し攻撃アイコン
L字消し攻撃
攻撃色のドロップを5個L字型に消すと攻撃力が2.2倍にアップし、ロック状態・ロック目覚めを解除する
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
超コンボ強化アイコン
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

4月7日(月)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎新学期(学園)当たりランキング
お役立ち
▶︎新学期(学園)交換おすすめキャラ
攻略
▶︎パズドラ学園の周回編成とドロップ情報
攻略
▶︎新学期チャレンジ攻略
攻略
▶︎学園ヴォルスーン降臨攻略
お役立ち
▶︎学園ヴォルスーンは交換するべき?
4月3日(木)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎星6以下おすすめキャラ
4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略
3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】