
パズドラの超氷の魔剣士(超転生フラッドフェンリルナイトカムイ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や進化素材なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
魔剣士シリーズ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 転生ホムラ |
![]() 転生カムイ |
![]() 転生ADK |
![]() 転生ヴァーチェ |
![]() 転生CDK |
![]() 超炎の魔剣士 |
![]() 超氷の魔剣士 |
![]() 超岩の魔剣士 |
![]() 超光の魔剣士 |
![]() 超闇の魔剣士 |
超氷の魔剣士の性能紹介
超氷の魔剣士の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
4,294 | 2,069 | 461 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 木ドロップを水ドロップに変化。 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。 (23→18) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
B | B | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
超転生進化の方法を解説!
超転生進化のやり方と対象キャラ
超氷の魔剣士のリーダーとしての評価
HP2倍+25%軽減
転生/超転生キャラで統一する必要はありますが、ガチャキャラに近い耐久力・火力を持ったリーダーです。
水の2コンボ以上が軽減と攻撃倍率の条件になっており、軽い変換/生成スキルを用意しておきたいです。
編成難易度が高い
超転生アスタロトあたりと比べても十分優秀なリーダースキルですが、転生か超転生キャラしか編成できないのはハードルが高く、実用性に欠けます。
超氷の魔剣士のサブとしての評価
変換+ダメージ無効貫通
木→水のシンプルな変換に1ターンのダメージ無効貫通が付いたスキルです。1色を消すので多色パにはあまり合いませんが、水の複数コンボや2体攻撃・L字・十字消しで火力を出すようなパーティには適しています。
そこそこの火力要員
ステータスは低いですが、超覚醒を含めてコンボ強化を3個持っています。水コンボ強化による補正が高ければ打点として貢献できる可能性があります。
小回りが利かず、持続も短い
18ターン発動で無効貫通の効果が1ターンしか続かないのは物足りません。
1ターンで倒しきれる敵にはスパイダーマンやダイヤのような軽いスキルが便利ですし、不安な場合は2~3ターン持続するスキルを用意しておく方が無難です。
超転生進化させるべき?
明確な使い道があれば
素体は簡単に入手できますが、進化までのハードルが高く、入手機会が限られるイベントメダル【虹】も消費します。
正方形消しの無効貫通ができるパーティには必要ない局所的な性能をしているので、使い道が見込める方だけが作成すればいいでしょう。
超氷の魔剣士におすすめの超覚醒
超氷の魔剣士は超覚醒させるべき?
明確な目的を持って進化させたのであれば超覚醒で強化するべきでしょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() コンボ強化 |
![]() スキルブースト+ |
![]() バインド耐性+ |
基本的には火力を上げたいですが、編成によってはスキブやバインド耐性も有用です。
入手方法とスキル上げ情報
氷の魔剣士(進化前)の入手方法
初期段階(氷の魔剣士)はノーマルダンジョンなどでドロップしますが、1段階進化したフェンリルナイトが「伝説の遺構」「スタージャスティス降臨」「ヨルズ降臨」などでドロップするので、そちらがオススメです。
超氷の魔剣士はスキル上げするべき?
最短でも18ターンと重いスキルですので、ピィで上げておきましょう。
超氷の魔剣士のスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ミズピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏列界の化身 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
![]() |
・魔廊の支配者 ・裏魔廊の支配者 |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
超氷の魔剣士のステータス詳細
超氷の魔剣士のステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
5284 | 2564 | 758 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
6143 | 2978 | 850 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+614 | +149 | +128 | |
属性 | タイプ | 潜在覚醒枠 | |
![]() | ![]() ![]() | 8枠 | |
付与可能キラー | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
44 | 99 | 50,000,000 |
スキル
マジックエッジ・カムイ | |
---|---|
木ドロップを水ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。 | |
スキルターン | 23 → 18 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
魔狼騎士の真魂 | |
---|---|
転生、超転生進化のみでチームを組むとHPと攻撃力が2倍。 水の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が9倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 4/12(月)12:00~4/19(月)11:59 ▶ムラコレSGFの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 4/5(月)10:00~4/19(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ▶新学期ガチャ2021当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 4/12(月)0:00~4/18(日)23:59 ▶5700万DL記念杯の攻略 |
![]() 達成記念チャレンジ |
【開催期間】 4/12(月)12:00~4/27(火)23:59 ▶5700万DL達成記念チャレンジの攻略 |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 4/17(土)0:00~4/18(日)23:59 ▶伝説の大地の攻略 |
![]() |
【開催期間】 4/19(月)12:00~4/25(日)23:59 ▶秘才の氷城の当たりと評価 |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |