
パズドラの究極ワンダーウーマンのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
究極ワンダーウーマンの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
C | A | C |
最強リーダーランキングはこちら
ジャスティスリーグコラボガチャ当たり一覧はこちら
究極ワンダーウーマンの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・バランスキラー2個持ち ・遅延+操作時間延長スキル ▼ステータス詳細はこちら |
究極ワンダーウーマンの評価
究極ワンダーウーマンのリーダーとしての評価
リーダーとしては期待できない
攻撃タイプの攻撃と回復に常時倍率のかかるリーダースキルですが、その倍率は2倍止まりとなっています。そのため、ワンダーウーマンをリーダーとして使うのはおすすめできません。
究極ワンダーウーマンのサブとしての評価
バランスキラー2個持ち
通常覚醒にバランスキラーを2つ持ち、超覚醒で3つ目を付与できる対バランスタイプ特化のモンスターとなります。近日バランスタイプを持った強敵も増えてきており、スキブも2個あるためダンジョン内容によってはランダンでも活躍してくれそうです。
遅延+操作時間延長スキル
1ターンの遅延に加え、3ターンの間操作時間を1.5倍にすることができます。遅延の刺さる強敵の対策や操作時間減少デバフの打ち消しにも使えるので、使いやすいスキルと言えるでしょう。
ダンジョンを選ぶ
2種類の属性強化などやや覚醒に無駄のあるモンスターとなるので、バランスキラーが刺さるダンジョンの周回など局所的な出番はあるものの汎用性の高いモンスターとは言いにくいです。
究極ワンダーウーマンは超覚醒させるべき?
出番がきたらさせよう
バランスキラー3個持ちになることができるので、周回やランダンで必要になった時に超覚醒させるといいでしょう。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() バランスキラー |
ワンダーウーマンの長所をさらに伸ばせるので、基本的にはこの覚醒一択となります。 |
---|---|---|
![]() |
![]() バインド耐性+ |
周回するダンジョンでバインドが激しい場合や火力が足りる場合はこちらもありでしょう。 |
![]() |
![]() コンボドロップ |
ダンジョンによってはコンボ吸収対策などに活用できる場面がありますが、優先度は低いです。 |
究極ワンダーウーマンの使い道
究極ワンダーウーマンにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
バランスキラーは付けられませんが、バランスと複合するタイプのキラーを付与できれば大ダメージが狙えます。 |
![]() スキル遅延耐性 |
ランダンで使用する際には敵の遅延を受ける可能性もあるので、遅延耐性を振っておくのもアリです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
究極ワンダーウーマンが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() ゼウスヴァース |
★★☆☆☆ | ランダンやバランスタイプモンスターが多く出現するダンジョンの周回に役立ちます。 |
![]() ゼウスギガ |
★★☆☆☆ | |
![]() 極醒シルヴィ |
★★☆☆☆ | 極醒シルヴィの陣を使用したターンには2つの属性強化を無理なく活かせ、超覚醒をコンボドロップにすれば3つのコンボドロップを生み出すことにつながります。 |
適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
究極ワンダーウーマンの入手方法とスキル上げ情報
究極ワンダーウーマンの入手方法
・アテナの知恵・ワンダーウーマン【コミック】からの究極進化
究極ワンダーウーマンはスキル上げするべき?
ランダンなどで採用する際にはアシストベースとして使う可能性があるので、コラボ期間内にスキル上げをしておきましょう。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
コラボ期間中はガチャ排出キャラの確定スキル上げが行える「スキルレベルアップダンジョン」が配信されています。
対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上げられるので、ぜひとも活用しましょう。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
究極ワンダーウーマンのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() モクピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
究極ワンダーウーマンのステータス詳細
究極ワンダーウーマンのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
300万 (5,300万) |
究極ワンダーウーマンのスキル
魔法の投げ縄 | |
---|---|
敵の行動を1ターン遅らせる。 3ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。 |
|
ターン数 | 初期→最短 |
アシスト設定 | できる/できない |
究極ワンダーウーマンのリーダースキル
ウォリアー・プリンセス |
---|
攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。 |
究極ワンダーウーマンの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
究極ワンダーウーマンの進化素材
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |