![s_ソニアグラン](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2015/07/38f8c87e2acd4fa47ac749e43a9f2ff6.png)
シヴァドラゴンパーティでのソニアグラン降臨!の攻略と立ち回りなどを紹介しています。ノーコン攻略のための参考にして下さい。
シヴァドラゴンパーティ目次
▼攻略パーティ紹介
▼階層別攻略
シヴァドラゴンパーティの攻略と立ち回り
シヴァドラゴンパーティ紹介
LF | シヴァドラゴン |
---|---|
S | 狂荒の戦軍神・アレス |
S | 荒天の武皇神・ヤマトタケル |
S | 奮起の忠義神・関羽 |
S | 過去の時女神・ウルド |
サブ候補
S | 凰華姫神・ヴァルキリーファム |
---|---|
S | 灼翼機導獣・マルカブ |
S | 黄昏の緋龍喚士・ツバキ |
シヴァドラゴンパーティでの攻略ポイント
▶列消しを意識して戦うこと。
▶シヴァドラゴンのヘイストをうまく使うこと
今回の攻略は7/16のもののためアレスの究極が火/闇の物になっています。火/光のアレスの方がもちろんサブとしては優秀なので、実装後はそちらを使用してください。
基本的には列消しを意識しつつやっていけば各ソニアはワンパンでき、ボス戦もうまくダメージ調整が可能です。それでは各フロアの攻略を見ていきましょう。
ソニア=グラン降臨の攻略情報はこちら
【ソニア=グラン降臨】階層別攻略
攻略ポイントまとめ
B1
攻略とそれぞれの役割
木と水のドラゴンが出てきた場合はターンに余裕があるのでスキルを使わず規定ターン以内に倒しましょう。
火のドラゴンが出てきた場合は火属性吸収を使ってくるためそれが終わるまで耐久する必要があります。
B2
攻略とそれぞれの役割
特に問題はないでしょう。
関羽の変換を使って火を1列とコンボを組んでやれば確実にワンパンできます。
B3
攻略とそれぞれの役割
水属性でありこちらの攻撃が半減されてしまうため、火力を出して一気に突破しましょう。
アレスの2色変換を使用し、2列以上火ドロップを消してコンボを組めばワンパンできるはずです。
B4
攻略とそれぞれの役割
一撃で倒されてしまうのでワンパンする必要があります。とはいえ木属性でありHPもそこまで高くないので難しくはないでしょう。
ヤマトタケルを使用し、1列組んでやればワンパンできます。
B5
攻略とそれぞれの役割
スキルで火ドロップを生成してくれるため、盤面に火ドロップが10個以上溜まるまで耐久しましょう。
回復力が2.25倍になっているので回復ドロップを切らさなければ大丈夫です。
火ドロップが10個以上溜まれば1列と4個消しを含む6コンボ以上出せればワンパンできます。
B6
攻略とそれぞれの役割
ここでアレスが溜まっていなければシヴァドラゴンのヘイストを使用しましょう。
まずアレスを使用し1列と4個消しを含む4コンボ程度か2列を含む3コンボ程度でHPを半分以下まで削り、次のターンにウルドから関羽を使って倒しましょう。
ガチャをある程度回していないと購入が難しいシヴァドラゴンではありますが、非常に強力なリーダーです。火の単色パとしては覚醒シヴァに並ぶか周回等を考えるとそれ以上とも言えるでしょう。
もし購入された方はぜひ育成して使ってみてください!
関連リンク
この記事の執筆者
![](/wp-content/uploads/2023/12/1b302ba980ce0fa2c80a727994fc2898.webp)